
引用元:死んだ息子の子種で出産を望んだ母・・・ 同じ息子を作らねばと思い、苦渋の決断
1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/04/15(日) 21:58:48.88 ID:OJUPk8ki0● BE:196949646-2BP(2000)
「死んだ息子の生まれ変わりがほしい……」。脳腫瘍に侵された息子の存命中に子種を抜き取り、息子の死後、その子種を使い代理母に息子の“コピー”を産ませたインド人女性がいる。彼女は現在、世間からの好奇の眼差しを浴びながら「息子の息子」を「息子として」大切に育てている——。
■「息子が生まれ変わって戻ってきた」
この母親は49歳。50歳手前の更年期であることから自分で妊娠することを諦め、卵子を提供してくれるドナーを探し、妊娠と出産もそのドナーに任せたという。
生まれてきたのは厳密にいうと孫にあたるが、息子を一度失ったこの母親はこの孫を息子だと思い込み、二度と先に死なせるものかとの信念で育児に励む日々を送っている。生まれるからには長生きさせよう、という思いが働いたのか、息子の投薬治療が始まる前に子種を抜き取ったという。
これだけでも十分特異な話だが、さらにすごいのは、この息子自身が生前「出産は、母か姉妹にお願いしたい」と自ら指名し、自分のコピーを作ることに同意していたことだ。2013年の出来事である。
続きは下記リンクからどうぞ
http://tocana.jp/2018/04/post_16223_entry.html
■「息子が生まれ変わって戻ってきた」
この母親は49歳。50歳手前の更年期であることから自分で妊娠することを諦め、卵子を提供してくれるドナーを探し、妊娠と出産もそのドナーに任せたという。
生まれてきたのは厳密にいうと孫にあたるが、息子を一度失ったこの母親はこの孫を息子だと思い込み、二度と先に死なせるものかとの信念で育児に励む日々を送っている。生まれるからには長生きさせよう、という思いが働いたのか、息子の投薬治療が始まる前に子種を抜き取ったという。
これだけでも十分特異な話だが、さらにすごいのは、この息子自身が生前「出産は、母か姉妹にお願いしたい」と自ら指名し、自分のコピーを作ることに同意していたことだ。2013年の出来事である。
続きは下記リンクからどうぞ
http://tocana.jp/2018/04/post_16223_entry.html
続きを読む