おすすめ記事ピックアップ

2020年01月

いわゆるイヤイヤ期っていつくらいから始まるのが多いんだろう?

0
コメ
  • 841819

    引用元:【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part116【成長】

    58: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/18(火) 22:22:46.40 ID:hUpbcMFQ
    いわゆるイヤイヤ期っていつくらいから始まるのが多いんだろう? 
    一歳後半の頃、一か月くらい「お、これかな?」みたいな時期があったんだけど収束 
    今二歳二ヶ月男児、反抗することももちろんあるけど困るほどじゃない 
    これからなのかな

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    予防接種予診票の「出生時に異常があったか」「1ヶ月以内に病気にかかったか」に、黄疸は該当するんだろうか

    0
    コメ
  • 716931

    引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.113

    690: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/08/30(木) 15:03:57.33 ID:XGDmKf+U
    もちろん病院に聞くことなんだけど、予防接種の予診票に「出生時に異常があったか」「1ヶ月以内に病気にかかったか」って項目があるんだけど、高ビリルビン症(黄疸)は該当するんだろうか 

    生後1ヶ月経った現在もなかなか数値が下がらず、治療まではいかないものの経過観察中

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    産後1ヶ月、夫に「今は子供の世話楽だけどこれからしんどくなるのに今きついとか言ってられないだろ」といわれた

    4
    コメ
  • 1453373

    引用元:里帰りしない人(里も来ない人)21

    499: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/06(火) 03:46:12.31 ID:Oyklsluz
    今日で産後1ヶ月 
    産む前はヨシケイに頼んで旦那が作るって話ししてたのに、産後やっぱり出来る気がしないと言われ自分で調理する事になる 
    家事ほとんどやってくれてるけどそれが不満らしくて喧嘩した(私がしてる事は子の世話、沐浴、料理、洗濯) 
    料理は食器洗うまでが料理で洗濯は仕事行く前に俺が回してお前は干してるだけ掃除も子が寝てる時にできる筈 
    今は子供の世話楽だけどこれからしんどくなるのに今きついとか言ってられないだろ、だって 

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【妊娠中】みなさん血圧ってどれくらいですか?妊娠高血圧症に少しビクビクしてます

    0
    コメ
  • 444061


    引用元:妊娠【前期】12週~21週までの奥様 259

    434: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/02/06(水) 19:05:54.73 ID:8f90Mnz80
    みなさん血圧ってどれくらいですか? 
    今日はかったら4カ月初期なのに上119 下60くらいでした。 
    これから血圧って上がることはあっても下がることはあまりないんでしょうか 
    妊娠前上が90くらいが普通だったので、妊娠高血圧症に少しビクビクしてます

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    次男が2歳4ヶ月にして虫歯できた…3人育てるなんて私にはキャパオーバーなんだなって思うたびに3人目に申し訳なさすぎて辛い

    1
    コメ
  • 579349

    引用元:【24時間365日】子育てってしんどい・・・118

    489: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/09(金) 22:04:30.89 ID:slQMKimb
    もう嫌なった 
    次男2歳4ヶ月にして虫歯できた。 
    3人育児のしんどさにかまけてデンタルケア怠った自分が悪いのはわかってる。 
    日中どんなに遊ばせても寝ず、晩御飯中に寝る生活が一週間。夜の歯磨きをしなかった。 
    だってこの状態で起こしたら、イヤイヤ爆発して歯磨きどころの騒ぎじゃなくなるんだよ…。 
    騒ぐ上の子と泣き叫ぶ真ん中の子とギャン泣きする下の子に囲まれてノイローゼになりそうになるんだよ…。 

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    生後3ヶ月の我が子に強烈なメンタルリープがきて起きてる時ほぼグズグズギャンギャン

    0
    コメ
  • 843775

    引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.113
    662: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/08/30(木) 07:54:10.71 ID:R2R//BZ0
    2ヶ月辺りに御機嫌で起きてる事が多くなって大分楽になってきたと思ったら3ヶ月に入って強烈なメンタルリープがモロにきて起きてる時ほぼグズグズギャンギャン

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    お宮参りとお食事会で義母が息子を抱っこして離さなくてイライラ。息子を抱っこして記念写真も撮れなかった

    2
    コメ
  • 1200271

    引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴106

    894: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/11/24(日) 12:37:28.50 ID:ehoNrnNW
    この前両家でお宮参りとお食事会をしてきたけど、義母が息子を抱っこして離さなくてイライラした。 
    可愛がってくれるのは有り難いけど、ほぼ独占、しかも私の母が抱いてたのを2分くらいで取り上げた事に1番ムカついた。 

    私はミルクとおむつ担当だけって感じ。まあそうなるだろうとは予想はしていたものの、息子を抱っこして記念写真も撮れなかったのでモヤモヤしてるよ。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    旦那の単身赴任が決まりそうで焦って2人目妊娠して色々準備し問題ないはずだけど、はずだらけで不安しかない…

    0
    コメ
  • 1073323

    引用元:里帰りしない人(里も来ない人)21
    485: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/03(土) 14:20:38.12 ID:ZuoR5Ag6
    旦那の単身赴任が決まりそうで、そうなると2人目無理になるから焦って妊娠してしまったわ 

    親、義理、旦那の手は借りれないことは確定 
    産み月には上の子は幼稚園が無事決まれば年少になってるはず、そうしたら延長保育が使えるはず 
    持病があるけど、今のところ安定していて問題ないはず 
    上の子も一緒に入院可の病院にしたから、トラブらなければ大丈夫なはず 

    はずだらけで不安しかない… 

    あとすべきは、計画分娩ができるかとかそういう調整かな? 

    もし出産の時にトラブルおきて、総合病院に運ばれたりすると上の子どうなるんだろう 

    この場合、あとなにを準備すればいいかわかりますか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back