おすすめ記事ピックアップ

2021年10月

抱っこ紐の色悩んでます。皆さん何色にしましたか?

5
コメ
  • 1343259

    引用元:【産前】出産準備品・ベビー用品52【妊婦】

    70: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/01(金) 20:52:46.33 ID:4OENZEfl
    抱っこ紐の色悩んでます。勿論個人の好みではありますが、皆さん何色にしましたか?何色の方が多いですか?
    エルゴオムニで、クラシックウィーブ(濃いグレー)かブラックで悩んでます。

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    骨がしっかりしないうちに歩き始めるとO脚になるって聞いたけど、実際どうなの?

    1
    コメ
  • 15551

    引用元:◇◇チラシの裏 495枚目◇◇

    262: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/25(金) 12:04:55.24 ID:fUjg4h40
    骨がしっかりしないうちに歩き始めるとO脚になるって聞いたけど、実際どうなのかはわからない
    幼児のうちから計算とかジグソーパズルが異常に得意だとか聞くと、あっ…てなるけど口には出さない

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【4ヶ月~0歳育児】子は可愛いけどすぐイライラしてしまう

    0
    コメ
  • 2567610


    引用元:【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド437

    933: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/10/06(火) 20:27:18.83 ID:1kjUEoPz
    子は可愛いけどすぐイライラしてしまう
    授乳してるからなのか疲れてるのかキャパ狭で育児向いてなかったのか

    後追いがすごくて夕飯の支度どころか離乳食のストック解凍するだけでもキッチンのゲートに張り付いて不満気にうーうー言い続けるからうんざりしてしまう
    離乳食食べない、BFはもっと食べないのもしんどい

    家事は既に手を抜いたり後回しで最低限しかしてないけど、
    上記の通り後追いで何もできないから昼寝の間に済ませるか、一緒に昼寝してしまうと夜に全部やるしかない
    もう10ヶ月だけど夜中最低1回は授乳で起きるから疲れが蓄積してるかもとは思う
    でも今すぐ夜間断乳する気力もない
    夫は協力的だけど帰りは遅い

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【妊娠中】2人目は1人目より早いってみんなに言われるけど予測つかなくて怖い。病院でも早いよ、下手したら分娩時間も半分だよと言われたけど個人差あるよね?

    3
    コメ
  • 383585

    引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part59
    497: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/02(木) 08:39:32.37 ID:24cLseiO
    2人目は1人目より早いってみんなに言われるけど予測つかなくて怖い
    病院でも早いよ、下手したら分娩時間も半分だよと
    だけど個人差あるよね?
    周りはまだ1人目出産したばかりだし、実母は当てにならないしで不安が募る

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    街中や電車内で大きい子がベビーカーに乗っているのを時々見かけますが、どんな理由が考えられますか?

    4
    コメ
  • 22229504

    引用元:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ209【育児】
    468: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/13(日) 00:45:05.26 ID:nB7jcf91
    街中や電車内で大きい子(年長さんぐらい?下手したら小学校低学年ぐらいかも)がベビーカーに乗っているのを時々見かけますが、どんな理由が考えられますか?
    というのも私が2歳なりたての子育児中、一人っ子予定なので今更B型ベビーカーの購入するかどうか悩んでいます
    大きい子が乗ってるのを見てまだ長く使えそうなら購入もありかなと
    お子さんの個性や状況によるとは思うので体験談を聞けるとありがたいです

    ベビーカースレは機種候補を決めてから相談する流れなのでこちらで一旦意見を聞きたいです
    あと、見かけたのは幼児用の車椅子ではなくコンビやApricaなどの市販品です

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    夫に家事よりも育児をして欲しいって頼んでるけど理解出来ないみたい

    4
    コメ
  • 1158702

    引用元:【それでも】夫に一言!!統合スレ88【父親?】

    91: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/10(火) 18:44:05.57 ID:/XeDQuo0
    週6で9時~21時まで留守の夫、仕事だから仕方ないけどその間の家事育児は全部私
    週1の休みの日も家族の為って家事はしてくれるが育児はゼロ
    私は家事よりも育児をして欲しいって頼んでるけど理解出来ないみたい
    専業主婦させて家事全般やってあげて育児に専念させてやってるんだから感謝されることはあっても文句を言われる筋合いはないとのこと
    だから夫に育児の愚痴とか言えない、言うと責められてる気分になるとか言ってさらに家事ばかりする
    この辺の理解のしあえなさは子供が大きくなって世話が減れば楽になっていくのかな
    それともこの先もずっとこの人には愚痴吐けず、我慢して生きていくしかないのかな

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    完母目指してるけど全くミルクを卒業できる気がしない

    2
    コメ
  • 1339848

    引用元:新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ176

    22: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/02/14(日) 02:45:13.41 ID:R3xr5vMF
    もうすぐ2ヶ月
    完母目指してるけど全くミルクを卒業できる気がしない
    毎回左右10分ずつプラス80ミリ飲んでるけど、子もおっぱいが終わったら次はミルクっていうリズムになってるんじゃないかと思う
    母乳が軌道に乗ったらミルクは卒業できるものですか?
    毎回ミルク作るのも面倒だしどうせ作るなら完ミにしちゃおうか心が揺れてる

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    2人目を望んで双子になるのが怖いです。同じ方いませんか?

    0
    コメ
  • 2566909

    338: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/10(水) 20:01:44.82 ID:AHuS47og
    2人目を望んで双子になるのが怖いです
    金銭的にも、キャパ的にも
    同じ方いませんか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back