おすすめ記事ピックアップ

2021年11月

【2人目育児】みんな子供の同時寝かしつけとか本当にどうやっているの?

2
コメ
  • 2658776

    引用元:◎2人目育児を語る part41◎

    461: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/02/18(木) 08:50:34.05 ID:xknTYeyY
    みんな同時寝かしつけとか本当にどうやっているの?

    2歳4ヶ月と0歳3ヶ月
    夜の就寝は30分差で別室でしている
    平日は上の子が保育園だから問題ないけど、土日祝が難しい
    まず時間が合わないし、無理に時間を合わせたところで眠る直前まで騒ぐ上の子、寝ぐずりする下の子でどうにもならなそう
    今は下の子を幌付きのハイローチェアに入れて別室で眠らせているけど、寝返りを打つようになったらいよいよ上の子と同じ部屋にあるベビーベッドで眠らせなきゃで…できる気がしない
    下の子を抱っこ紐で寝かせつつ、上の子を寝かしつけするしかないかな

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    ベビー ベッドのサイズや高さで悩まれた方は最終的にどのタイプのベッドにしましたか?

    1
    コメ
  • 622107

    引用元:【産前】出産準備品・ベビー用品52【妊婦】

    592: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/16(火) 09:19:12.29 ID:wDtiR0wE
    夫が腰痛持ち&賃貸で部屋が広くないためハイポジションのミニサイズのベビーベッドの購入を検討しております。
    (広くないとは言ってもレギュラーサイズを置くスペースはあります。)
    ただ、ハイポジションで使える期間は限られていますし、ミニサイズだと半年ほどで手狭になってくるなどの口コミもよく見かけるなめ、ハイポジションのミニサイズに拘る必要があるのか疑問です。
    同じようにベビー ベッドのサイズや高さで悩まれた方は最終的にどのタイプのベッドにしましたか?
    ちなみにお互い潔癖気味で衛生面が気になるため、布団やレンタルという選択肢は考えておりません。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    私「家事を3分の1くらいして欲しい」夫「決めた、離婚する」

    11
    コメ
  • 1158702

    引用元:【それでも】夫に一言!!統合スレ88【父親?】

    424: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/24(火) 07:18:02.39 ID:ICV73YbV
    週5~6で1日7時間働いてるから家事負担しんどい。家事を3分の1くらいして欲しい。平日は全くしないけど、もう少しやれることして欲しい。休日もやってくれる時とやらない時の差が激しいから均一にして欲しいみたいなことを言ったら、最終的に切れて「決めた、離婚する」「俺は居てもいなくてもかわらないから1人で暮らせる家探す、その方が上手くいくよ」とか言ってスマホスッスして物件探し始めてバカじゃないの?
    それ結局お前が楽で自由になりたいだけじゃん。

    上の子がそれ聞いてて泣いてるから「子供が悲しむからやめてよ、なんでそうなるの?」と言うと「お前が言わせたんだろ、大丈夫だよ、子供だって慣れるから、単身赴任だと思えば良いじゃん」だと。
    私が何か不満を言うといつも出てく、離婚する、って簡単に言ってくる旦那が本当に許せない。こっちは子供のために平和な家庭でいたいからそういう言っちゃダメなことは口に出さないようにしてるのに。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    2人目って一体何歳離せば楽と思えたんだろう?満を持して4学年差にしたつもりだったけど、実際妊娠してみてまだ早かったかなとも思ってる

    0
    コメ
  • ninpunayamu

    引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part59

    657: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/30(木) 17:21:45.99 ID:zUT9bdV2
    間もなく3歳
    満を持して4学年差にしたつもりだったけど、実際妊娠してみてまだ早かったかなとも思ってる
    一体何歳離せば楽と思えたんだろう?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    1ヶ月半の子がゲップがとても下手です。空気を飲み込みにくくする、ゲップを出しやすくするのにいい方法があれば教えてください

    1
    コメ
  • 1825784

    引用元:新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ176

    298: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/08(月) 03:24:12.37 ID:bSg7Gckz
    ゲップについて教えてください

    1ヶ月半混合の子がゲップがとても下手です
    ミルクを飲んだ後は縦抱きにしたり肩に担いだりしますが
    滅多にゲップが出ることはなく、又は飲み込んでしまいます
    タオル等で体を斜めにして寝かせてもギャン泣きで暴れるので
    支えの意味がなく仰向けになってしまいます
    当然吐き戻しも多いのですが時間が経って消化が進んだのか
    粘度の高い吐瀉物の場合もあり、最近は2度ほど立て続けに
    溺れたようにゴボゴボして、慌てて抱き起こしたことがありました

    窒息死の原因の上位にくることから心配で夜になかなか眠れません
    本人も少し寝ては気持ち悪くて起きて泣くの繰り返しで
    連続した睡眠は1時間くらいしか取れません
    空気を飲み込みにくくする、ゲップを出しやすくするのにいい方法があれば教えてください

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【0歳育児】子が暴れるときは皆さんどうやって寝かしてますか?

    1
    コメ
  • 1258166

    引用元:【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド438

    582: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/10/13(火) 07:01:28.13 ID:43zVc0Vn
    最近ずり這いをマスターしてから暴れたくて仕方ないらしい5ヶ月児
    寝かしつけの抱っこの時も明らかに眠い顔してるのにそれはもうビチビチ反るし、抱かれたまま私の唇をギチギチに握りながら寝ようとするので、抱っこでの寝かしつけが困難

    今まで昼も夜も眠い時は抱っこ+おしゃぶりですぐにウトウト……からの添い寝トントンで寝かしつけてきたので、ビチビチ暴れる今どうやって寝かしていいか分からない……どうしたらいいのか
    子が暴れるときは皆さんどうやって寝かしてますか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    男のイメージする「家事育児の半分」て、実際の3分の1にも満たない仕事量イメージしてると思う

    4
    コメ
  • 22078313

    引用元:【それでも】夫に一言!!統合スレ88【父親?】

    461: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/25(水) 12:24:39.14 ID:3ZcJr1pz
    男のイメージする「家事育児の半分」て、実際の3分の1にも満たない仕事量イメージしてると思う。
    緊急時お迎え、保育園とのやりとりや持ち物の購入、通院看護経過観察、予防接種管理、汚れ物のつけ置き、入浴後のケア、その他名もなき無数のタスクがある。
    半分担うと言うなら、やってみろと言いたい。「○○はできないから無理」とかは無し。
    できない、じゃなくてやるんだよ。家事育児とはそう言うもの。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    二人目ほしいって話し合ったのに産後ずっとレス。激務だから仕方ないかと思ってたけど年齢的にも焦ってしまう

    0
    コメ
  • 8647

    引用元:2人目どうする? Part17

    365: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/04/03(土) 12:38:31.93 ID:3a4YqUTX
    スレ違いだったらごめん
    二人目ほしいって話し合ったのに産後ずっとレス
    激務だから仕方ないかと思ってたけど年齢的にも焦ってしまう
    毎月排卵期が過ぎる頃に泣きそうになる

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back