引用元:【じっくり】相談/質問させて下さい46【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252478599/
529: 名無しの心子知らず 2009/09/18 21:34:10 ID:GyhQ5Enz
豚切りすみません。 
携帯から長文ですが相談させて下さい。 

2chでボッシーは批判されると分かっていますが…2人目妊娠中に、上の子に対する旦那の言葉の暴力に耐えきれず離婚しました。 
その後、両親の「戻っておいで」という言葉に甘えさせてもらい実家に戻り、1ヵ月程前に無事2人目の出産を終えました。 
悩みなんですが、入院前まではママっ子だった上の子@1歳8ヵ月が、入院中のたった4日で完璧なばあちゃんっ子になってしまい、私に近寄ってくれなくなりました。 
何をするのもばあちゃんを頼り、泣く時もばあちゃんに抱きついて泣き、お風呂もばあちゃんとじゃないと泣いて嫌がり、ばあちゃんが出かけたりしていなくなると気が狂ったように泣き叫びます。 
私が抱っこしても泣いて拒否。機嫌の悪い時は、近寄っただけで「近寄るな!」と言わんばかりに泣き叫びながら払いのけられます。 
「産んだら上の子をかわいがれ」がデフォなので、赤は必要な時以外ほぼ放置で、とことん上の子を構っているつもりです。なのに、当の本人は私など眼中になくばあちゃんばあちゃん…。 
そろそろ床上げで私は仕事復帰。余計に上の子との時間が減る。そうすると必然的にもっとばあちゃんっ子になる気がします。 
一緒に住んでいる以上、上の子とはもう元の関係には戻れないんでしょうか。 
今の状態が辛くて、もう辛さの限界が近いです。 
同じように、出産の入院中に上のお子さんとの関係が変わってしまったお母さんいらっしゃるでしょうか。 

長文駄文ですみません。

537: 名無しの心子知らず 2009/09/18 21:52:18 ID:WFjQ5VNi
>>529
お子さんが精神的に不安定な時に三文安攻撃をくらっては
ひとたまりもないのは仕方がないのでは

ばあちゃんと話し合いしてみてはどうだろう
話し合いが通じないばあちゃんだった場合は
市役所とかに相談に池
辛いこととか色々聞いてくれる

542: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:05:40 ID:GyhQ5Enz
>>529です。

>>537さん
ありがとうございます。
母とは何回か話し合いしてますが、
「そのうち元に戻るでしょ!なんでママじゃなくてばあちゃんじゃないと駄目なのかな?」
と、悪気なく傷をえぐるような事を言ってくるのでもう駄目です。
役所に相談…そうですね。してみようかな。

543: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:12:50 ID:P47+QLfr
>>542
私も
>「そのうち元に戻るでしょ!なんでママじゃなくてばあちゃんじゃないと駄目なのかな?」
というのには同意。
だけど、今回は離婚絡みもあるから、一度役所に相談して幼児の精神科的なところにあなたが
相談して、どう対処したらいいか教えてもらえるといいんじゃないかな、と。

多分、娘さんは、お父さんを離婚という出来事でなくして、お母さんも赤ちゃんに取られて、
もうこれ以上傷つきたくない!みたいな防衛本能からそういう状態になっている様な気がする。
娘さんの心を開く鍵が早く見つかるといいね。

547: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:18:02 ID:P47+QLfr
>>543に追記。
ごめん、旦那さんの言葉の暴力が上の子に掛かっていたことを見逃してた。
となると、お父さんには裏切られ、お母さんも赤ちゃんに取られ、という感じなのかも。
なんでもない普通の家庭でも、2人目の時には上の子が荒れたりしがちだから、もっと
どーんと構えていかないとあなたもきついかも…
あなたの精神面の不安を支えてもらう意味でも、相談するのはいいことだと思う。

545: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:15:04 ID:TSzNOO3B
>>529
一時的にばあちゃん子になるのは仕様だと思う。
うちも2歳頃までは泣いて拒否され「ばあちゃんと寝る!」って(しかもトメ)
あなたは今は産後で、どんな小さなことでも辛く感じてしまって苦しいだろうけど
上のお子さんを見てくれる人がいてラッキーくらいな気持ちでいたらどうでしょう。
言ってることに筋が通ってて、ただ可愛がるだけじゃないママの元へ必ず戻ってくるよ。

551: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:42:43 ID:GyhQ5Enz
>>529です。

優しい言葉をかけてもらって…ほんと泣けてくる。
ありがとうございます。

どうにか元の関係に戻そう!と必死になって、でも全く戻らなくて…で、必死すぎて余裕がありませんでした。
もうちょっと軽い気持ちでいてみようかな。辛いけど。
子供の精神的なケアの相談も行ってみます。

聞いてもらえて、優しい言葉をかけてもらえて、少し楽になりました。
ありがとうございました。

556: 名無しの心子知らず 2009/09/18 23:05:26 ID:P47+QLfr
>>551
なんでもない家庭でも、本当に2人目の時には上の子が下の子を認められるのって
かなり掛かる。うちなんか丸々小学校くらい離れているけど、それでも上の子優先
気味で、下の子はスリングで抱っこしたままいろんなところに面倒がらずに連れて
行ったりしても半年は掛かった気がする。(旦那は単身赴任中だった。)

元の関係にこだわらなくても、新しい、もっといい関係になればいいんだし、焦らず
ゆっくり、ね。
あなた自身も2人目育児で大変なんだし、これからは2役こなさなきゃならないから
もっと大変だとは思うけど、ひとりでなんとかしようと思わないで、いろんなところに
相談したりして溜め込まないで。応援してる。

余談だけど、ボッシーっていうのは、子供の世話もそこそこに男にダラしないイメージ。
それの蔑称。あなたはそうとは思えないよ。自信持って。

546: 名無しの心子知らず 2009/09/18 22:17:36 ID:TSzNOO3B
それと
あなたは決してボッシーなんかじゃないと思う。
元旦那から子供を守るためにとっても勇気を出したんだと思う。
仕事に復帰なんて大変だろうと思うけど、体を大事にしてね。

554: 名無しの心子知らず 2009/09/18 23:00:16 ID:yb/l8ntA
甥も保育園にはいるくらいまでおじいちゃんおばあちゃん(うちの両親)大好き!だったよ。
実家に来てて、もう自分の家に帰ろうってことになると、ほんとに号泣状態で逃げ回ってたし
休みの日もうちに来たくて来たくて泣いてごねまくりで
根負けした義兄が「すみません・・・」と恐縮して連れてくること多々。

が、だんだんそういうこともなくなり、祖父母の家も好きで相変わらずよく来てたけど
やっぱり帰るべきは自分の家、親と自然となっていった。
529さんとは同居、別居で形は違うけど、根本は同じで
そのうち親は親、祖母は祖母ってわかって変わってくると思う。