626466

引用元:初の妊娠・出産が難儀だった

1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)05:52:33 ID:ZJG
先日無事初めての子どもが生まれたので、
今回の妊娠出産を振り返ってみる。

スペック:現在34歳 統合失調症の既往歴あり

2: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)05:58:59 ID:ZJG
それまでは旦那さんのおかげで専業主婦だったけど、
去年の6月、ようやく病気をオープンにしての就職に成功した。

意気揚々と勤め始めたのはよかったのだけど、
いきなり体調が崩れ始める。
環境の変化でメンタルがやられたのか?と思ったけど
なんかメンタルとは違う体調の崩れ方。
もしやと調べてみたら妊娠していた。



▼話題の記事はこちら▼


3: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:00:51 ID:vNN
出産は何回目やろうが難儀やろ

4: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:01:31 ID:F1M
糖質って遺伝するらしいな

5: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:06:47 ID:ZJG
体調不良はつわりだったのだけど、
これがなかなか手強かった。
会社は行けず、毎日吐きまくり。
水分とフルーツなどの軽食しか食べられず、
82キロあった体重がみるみるうちに74キロまでしぼんだ。
即退職を決意。

>>3
それもそうだけど、思ったよりもずっとというのと、
難産だったなぁというのがあって

>>4
でも絶対ではないから

6: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:09:45 ID:HDl
デブやんけ

7: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:12:30 ID:ZJG
会社はなる早で辞めさせてもらい、迷惑だけかける
結果になってしまった。
しかしそれよりつわりが辛い。
そして、統失のこともあるので、産科はメンタル科もある
総合病院に行くことにした。

>>6
デブも難産要因やったわ

8: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:15:00 ID:kcr
初の出産で難産とか分かるの?

10: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:17:36 ID:kcr
あー難儀か難産と空目した

11: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:23:34 ID:ZJG
総合病院で詳しく検査をしてみると、妊娠糖尿病が発覚。
9月半ばに入院決定となる。
しかし幸いつわりは8月いっぱいくらいで終わってくれて、
これは本当に幸いだった。

>>8
初めての出産でもこれは難産だったわと思う出産だったよ。
妊娠の段階でもいろいろあった。

>>10
難産も含めて難儀だったやで

12: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:29:10 ID:ZJG
妊娠糖尿病とは
妊娠期間中だけインスリンのバランスが崩れる代謝異常。
放っておくと、胎児が巨大児になったり低血糖になったり
いろいろ危ない。
軽ければ食事療法だけで対処できるが、重ければ
インスリン注射をすることになる。

で、私の場合統失の薬として服用してるのが
血糖値を上げる糖尿病患者への禁忌薬。
ヤバい詰んだと思った。

13: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:35:11 ID:ZJG
ちなみに、妊娠が発覚してからまずはメンタルの薬を
飲み続けていいのか確認し
その時点で飲み続けていい薬とダメな薬を決めてもらった。
で、飲み続けていい薬というか飲み続けなくちゃいけない薬が
糖尿病の禁忌薬だった。

それを相談すると、その分インスリンを人よりも
多めに打ちましょう、ということで
入院しないうちからインスリン注射は
決定事項になった。

15: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)06:54:41 ID:ZJG
そして8月から9月頃にもう一つ、出生前診断を受けることにした。
まずはクアトロテストを受けて、その結果次第で
羊水検査を受けるかどうか決めようと。

クアトロテストの結果、陽性。
でもこのテストは偽陽性も高く、本当に障害があるかどうかは
羊水検査をしないとわからない。
だが羊水検査は流産の危険もある。
そして何より、羊水検査をして障害が確定したときに
どうするか?それを夫と相談したら、
何があっても産もうという結論に至ったので、
羊水検査には進まないで出産を待つことにした。

今もまだ入院中でドタバタしてるのでカキコが
遅くなる。すまそん。

16: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)07:50:52 ID:ZJG
そして9月の入院。
入院中にすることは、インスリン注射の打ち方と
血糖値測定の仕方を覚えること
そして適切なインスリン量を医師に決めてもらい、
その量の調整の仕方を覚えること
あと、食事療法もやるので、適切なカロリーの
献立の立て方も覚えること
これらを一週間使って学んだ。

妊娠することで献立の立て方まで学べるのかと
ちょいとびっくり。

17: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)07:58:01 ID:ZJG
しかしインスリン注射は痛くないコトの方が多いけど
痛い秘孔を突くとマジ痛い。
血糖値測定も毎回血を流すので基本的に痛い。
これがこの先出産するまでずっと続くのが
地味に辛かった。

妊婦はただでさえカフェインが取れないのに
それに加えてジュース類も禁止されてしまったので、
水かルイボスティーくらいしか飲めるものがなかったし、
外食も原則禁止なのでそれも地味に辛かった

18: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:01:14 ID:ZJG
だけど、よい副作用も少しだけ。
外食が多い食生活だったのがほぼ完全自炊になり、
旦那が痩せた。
私も子どもは順調に育ってるのに体重はほぼ横ばいで済んだ
これだけは本当に幸いだった。

19: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:06:15 ID:ZJG
そんな生活が続くわけだけど、インスリン量が
増えるのと妊娠高血圧症候群にも引っかかりそうに
なるのくらいで、割と平和に出産まで話が飛ぶ。

一時は逆子とも言われていたけど、それも
無事治ったし。

20: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:10:38 ID:ZJG
で、運命の2月18日。
まず、午前1時くらいに体調に違和感を覚える。
病院に連絡して旦那と一緒に病院へ。

でも、まだお産の兆候もないよ、ということで
午前2時に家に帰される。

22: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:17:04 ID:ZJG
家に帰ってから寝てたけど、午前6時くらいに
今度は破水の気配。
やはり病院に連絡してから向かい、診察の結果
前期破水だと。
というわけでその場で入院。

26: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:36:18 ID:ZJG
まずは自然と陣痛が起きるのを待とうという方針により、
しばらくは放置プレイ。
しかし、丸一日経っても陣痛は来ないし
子宮口も開かない。
なので2日目からは子宮口を開く措置に移る。
これで陣痛が起きればいいけど、
前駆陣痛止まりで子宮口の開きも悪い。
これで破水してから2日が経つことになる。

27: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:46:32 ID:Y07
破水して二日なら感染リスクを考慮して緊急カイザーになると思うんだけど

28: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:50:49 ID:ZJG
流石に破水して2日経つと母子ともに感染症の危険があるので、
3日目で陣痛誘発剤を使う事になった。
朝10時に陣痛開始。かなり痛い。
どのくらい痛いかというと痛みで胃の中を吐くくらい。
そのまま痛みは続き、15時になってようやく子宮口が8センチを超えて分娩室に。

>>27
緊急カイザーはなるべく避ける方針だったっぽい。

29: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:54:34 ID:Y07
破水したら二日とか余裕ないよ。早めに抗生剤入れないと感染のリスクが怖いからね
母子のリスクより医院の方針を優先する病院なんて怖い

30: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)08:59:43 ID:ZJG
分娩室には入ったけど、やはり子宮口が開ききらない。
また痛みで吐くけどもう吐くものがないので胆汁を吐く。
とにかく痛い。
そしてやっと子宮口が開くがいきんでも赤ちゃんは出てこない。
18時頃になって、エコーにより後方後頭位になっていることが確認される。
緊急帝王切開が見えてくるけど、もう少し頑張れってことで
まだ陣痛と戦うことに。

>>29
抗生剤は1日目、2日目は飲み薬で、3日目から点滴だった気が。
って、私自分が思ってたのより危ない橋渡ってたの?

31: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:04:48 ID:ZJG
で、19時頃から緊急帝王切開に移ってもいいような準備が始まる。
レントゲン撮ったりとか。
が、まだ医師の決断は出ない。
私はもういきむことも出来ないくらいに消耗してた。
19時半、ようやく帝王切開が決断される。
20時過ぎ、手術開始。

32: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:12:08 ID:ZJG
麻酔は下半身麻酔になったけど、幸いとてもよく
効いてくれて、もう陣痛の痛みからも解放され
切開の痛みも全くなく、21時前くらいにようやく出産。
出産してからお腹を縫うまでが結構長かった。

18日の6時頃に破水してから20日の22時近くまでかかった、
なかなかの難産でした…

33: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:14:34 ID:Oct
お疲れさまでした

34: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:25:11 ID:ZJG
>>33
ありがとうー

しかし、産後に血液検査をしたら炎症の値が高く、
抗生剤を点滴することに。
産まれた子どもも炎症を起こしているらしく、NICU行きに…
まだ一度しか子どもに会えてないよ。

これ、よく考えたら怒るポイントなのかしら

35: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:29:34 ID:Oct
一度しか会えてないのかよ 

36: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:31:22 ID:TJR
産んだすぐに抱っこすることで母性本能が目覚める

ってのはガセだから安心していいよ

37: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:33:20 ID:RMD
それでも生きてんだから良しとしとけ

38: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:34:16 ID:ZJG
>>35
まあ会えないのは私に熱があるからなので、
そしてNICUにはうちの子しかいないわけじゃないので
それは納得なんだけど、
結果的に母子ともに炎症を起こしているのは
破水してから長期間放置だったせいなのかなぁと
考えると、ちょっとは怒った方がいいのかと
思い直した次第。

>>36
その話今知ったわ
でもありがとう

>>37
まぁ、生きてるのに関してはせやなー、ってことでは
あるか。

39: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:45:24 ID:ZJG
で、今は後陣痛でまたお腹痛いと思ってるけど、
陣痛の時と比べたら全然ではある。
痛み止めのお薬も使ってるし。

この先、統失のお薬はやめられないので
母乳はあげられないんだけど、
いろいろスキンシップしたいなー、と思ってる。

40: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:48:21 ID:MN6
とりまおめでとう
むしろここからも難儀する場面は多いだろうな
それがきっかけで虐待とかも最近多いし
頑張れ

41: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:48:44 ID:TJR
まぁ、障害があれば白い目で見られるのは仕方ないと諦めて可愛がってあげなよ
誰でも理解できないものは拒絶するからねぇ。キニスンナ

42: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)09:49:36 ID:TJR
ちなみに、天才が孤立するのも周囲が理解できないからって点では同じだ

43: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)10:03:22 ID:ZJG
>>40
ありがとうー
虐待とか絶対嫌だなぁ。
一応旦那にはもしそういうこと私がやりだしたら
子ども連れて逃げてくれ私は捨てろ、とお願いしてあるけど。

>>41-42
障害があってもなくてもひたすら可愛いがるよ
周囲の目とか気にしないよ、
そんなのお子さんの幸せに比べたら些細なもんだ。

47: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)10:15:15 ID:Oct
スレチなんだけどさ出産って夏と冬どっちが妊婦にとって
楽なんだろ?

48: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)10:21:19 ID:ZJG
>>47
私は冬で辛かったことといったら、
雪の日で交通がマヒしてるときに母子検診があったことくらいか
でも、これが出産の日だったら、と思ったら怖かったので、
夏の方が安全なのでは?感がある。

49: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)10:32:49 ID:Oct
なるほど雪がネックになるわな当然  
妊婦さんが夏の暑さと冬の寒さどっちがつらいんだが疑問だったが
やっぱり出産のことが第一だよなやっぱり  

52: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)11:20:14 ID:pdQ
後陣痛は出産回数を重ねる度に痛みが増す!そして炎症は怒るポイントだから怒った方がいいけど、医者は絶対認めないと思う

53: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/23(金)11:44:25 ID:ZJG
多分いろいろな面で、秋につわりで冬安定期で春に出産がベストな気がする。
つわりはいつでも辛いけど、真冬や真夏につわりが来るより
春秋の方がまだマシだろうし、春生まれはいろいろ有利だし

>>52
まぁやっぱり怒りポイントだよなぁ、炎症。
認めないってのもわかるけど、
今後の子どもの予後次第ではちゃんと怒っておこうと思う