993226

引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴102

504: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 05:45:13.52 ID:/ZQoSMn1
第一子出産時、私が里帰り出産したいって言ったら、同居トメは「むこうのお母さん(私の母)も赤ちゃんの世話したいだろうから~」と言ってきた。 

赤ちゃんの世話してもらうためじゃなくて、食事の用意や洗濯とかしてもらって私の体を休めるために里帰りするんだけどとモヤっとした。 

里帰りできなかったら同居トメが赤ちゃんの世話するつもりだったんだろうか。 
第二子は上の子の学校の関係で里帰りできなかったけど、産後間もない頃からご飯とか何も作ってくれなかったな。 

もう大人しい嫁ではないから下の子を抱っことかさせなかった。 
3ヶ月後に義妹が里帰り出産でうちに来たけど、ほぼ毎日私が食事の用意してやってた。 
色々クソすぎて同居だけど一言も口きかない日が多いわ。



▼話題の記事はこちら▼


505: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 10:08:05.49 ID:kqLCFEl1
>>504
だよね、里帰りって祖母が赤ちゃんのお世話する為じゃないのに
そこ勘違いして「向こうの親ばっかり孫ちゃんと過ごせるの羨ましい!」みたいなクソトメ多いよね
うちは別居だったけど里帰りが終わった途端、会えなかった分を埋めるように(張り合うように)頻繁に訪問したり、イベント事は全てあちらが勝手に進めて楽しんでた

507: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 13:24:04.03 ID:QL6X+yzw
>>505
そういう認識だから「向こうばっかりずるい」「里帰りするなら同じ期間だけ義実家にも帰省しろ」とか言い出したり、産後お手伝いするわ~とか言って家事もせずなんならお茶だしまでさせて赤子いじくりまわしに来たりするんだろうね

506: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 12:04:37.47 ID:IrxorHkS
>>504
コトメではなく義妹ってかくってことは、普通の義妹さんなのかな
3ヶ月早く出産した義姉に世話されて、自分の母親は何もしないとか恥ずかしかったろうねー

508: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 14:28:30.29 ID:/ZQoSMn1
>>506
コトメって言葉あったね。
義妹はややコトメよりです。
ちょっとずるいんだよね。

義妹が結婚するまで同居してたんだけど、食後にシンクに家族の食器の洗い物たくさんあるのに自分の分だけ洗って自分の部屋に行ったり。

義妹は仕事が休みで家にいるのに私一人で家族全員の食事作ってたし。
義妹の里帰り終わってもトメが平日はほぼ毎日差し入れ持って義妹宅に入り浸ってた。
本当にトメの実娘と嫁との産後の待遇が全然違ったわ。

509: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 16:11:50.99 ID:g56GgKat
>>508
素朴な疑問なんだけどそれに対して旦那さんはなんとも思わないの?私がその立場なら恥ずかしいしやってくれてる嫁に頭上がらないわ

510: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 16:51:31.25 ID:1TXGtHSL
ほんとね
旦那がどう思ってるのか気になる
一家揃ってよそから来た嫁さんに寄りかかるとか図々しい
確かに自分だったら不甲斐ないというか申し訳なくなるし気を使う
一昔前の、家に入った嫁は奴隷扱いみたいなのの延長なのかな

511: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 17:18:48.89 ID:/ZQoSMn1
旦那は仕事で遅いから何にも知らなかったんだよね。
トメが義妹の家に入り浸ってるのも。
トメはパートで午後の早い時間に仕事が終わってたのに帰ってくるのが6時とか、夕飯作る気ないよねって感じだった。

旦那にはもう歳なんだから好きなようにさせればいいじゃんとか言われたけど、家の事を乳児持ちの嫁に押し付けて(大ウトメも健在)遊んでるのはどう考えてもおかしいとしつこく訴えたらやっとわかってくれた。

ウトメと旦那と私で言い合いになった時も味方になってくれた。
という事で別居に向けて動き出そうと思う。

512: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 17:20:45.26 ID:rBdr1GYt
>>511
頑張れ!出来れば簡単に凸出来ないくらいの距離になると良いね

513: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 17:57:51.61 ID:ocGzCuhH
>>511
好きなようにさせればいいじゃんってw
飯とか作らせといてよく言うわ
好きなようにしたいなら最低限自分たちのことは自分たちでやってから言うことだよね

515: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 18:52:14.16 ID:jcvZO4h0
>>513
言えてる。
ただ一緒に住んでるだけの同居人で、お互い自分たちの世帯のことは全部自分達でやるなら、
好きなようにどうぞって言えるよね。

514: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 18:37:09.90 ID:XXy3tqBj
>>504
里帰りコトメのご飯作ってやってたなんてどんな天使よw
しかも大ウトメ健在?4世代同居なのかな?
とっとと別居できるといいね!

516: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 20:44:19.66 ID:V3GmlSf4
旦那なんて自分が不自由なければ周りのことなんて基本何も考えてないでしょう

517: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/16(金) 12:02:20.47 ID:2RFjTnYK
旦那も指摘されるまで、動かないってのが嫌だ