1075636

引用元:妊娠【前期】12週~21週までの奥様 253

132: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 08:31:55.80 ID:o3og/lLi0
ここのみなさんは産休育休とって復職されますか? 
それとも予定日42日以内まで働いて退職するようにして前の会社で出産手当金貰うようにされる方もいらっしゃいますか? 

2月頭が予定日ですが 
昔から、出産したら育児に専念するために仕事辞めると決めていたのですが 
辞める旨を伝えると育休とって復職したほうがいい、すべては金だよと言われ保留のまま… 

生活はたしかに厳しくなるかもしれませんが我が子の成長をずっと近くでみたいと思うのはこの時代わがままなのかな



▼話題の記事はこちら▼


133: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 08:39:51.70 ID:9sur7wnQ0
うちは3年育休あるから(公務員ではない)普通に取るわ 
3歳になったら幼メインのこども園入れれば幼稚園行かせるのと大差ないし

136: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 10:09:31.07 ID:Fyyko7Cd0
>>132
上の子の時はまさに出産手当金まで貰って退職した
私も3月生まれの子供と1年そこらで離れたくなかった

子は成長遅くて今1歳半前でようやく歩き出したところで、今なら預けて働いても良いかなと思えなくもないけど、1歳になりたての4月だとまだハイハイ全盛期で赤ちゃん赤ちゃんしてて離れるなんて考えられなかったので個人的にはこの選択で良かったかなと思ってる

仕事してる時はストレスフルでなかなか妊娠出来なかったけど、今回は断乳後すぐに妊娠出来たので希望通りの2学年差だし

ただ育休が2~3年あったり、復帰してすぐまた妊娠した人を見ると職があってお金があって羨ましいとも思う
去年出来たママ友がどんどん仕事復帰するのを見送るとなんだか寂しくもある

138: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 10:21:20.58 ID:d+37maEQ0
うちは1歳で保育園預けて復帰がちょうど良かったわ早生まれだったし 
子供と一年はべったりと過ごして、後は保育園に行って集団生活って流れで後悔してない 
元々引きこもり気質だから三年以上一緒にいたところで変わった経験させてあげられる訳でも、働いてなければお金を使ってあげられる訳でもなく、細やかな教育ができるわけでもないし 
時間と気力を使うかお金を使うかどっちかよね何事も

140: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 10:31:49.68 ID:d+37maEQ0
あとやっぱり2人目に踏み切れたのは働いてたからだわ 
ひとりっこ希望や旦那さんがよっぽどな高給取りであれば問題ないけど 
復帰後、昇進してから計画妊娠して今に至る 
核家族だからこれからもっと大変になるけどさー

139: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 10:28:49.01 ID:QUyzfeAA0
>>132
金云々以上に自分が自立している事は夫と対等でいるための保険だと思っているので辞めたくない
保育園入れなかったらそれも無理だけど
でも諸々覚悟の上で辞める人をわがままだとは思わない
わがままなのは仕事辞めたくて結婚してすぐ辞めたくせに子育てしてみたら
仕事してるほうがマシだったからってやっぱり働くとか言い出したり常に楽な方に逃げる選択肢を取る人

141: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 10:39:01.51 ID:KEBaFy7C0
>>132
上の子が早生まれで1歳なってすぐ保育園に入れるのは嫌だったので退職したよ
4月5月生まれでほぼ2年間育休とか3歳なった後4月まで育休取れる会社なら辞めなかったかも
でもうちは2歳差ずつで3人目妊娠中なのでどっちにしろどこかで辞めてたかな
保育園とか仕事とか気にせず次の妊娠にいけたのはメリットだったと思う
生活厳しくなっても成り立つなら後々パートするとかでもいいんじゃない?


143: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 11:17:33.21 ID:QYzE8PQ60
>>132
色んな考えがあると思うけど
私は教育費や子供とのレジャーにお金をつぎ込みたいので
育休は取らずにすぐに復帰するよ
正社員とその他の生涯年収を比べたら
辞めるなんて出来ないわ

144: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 12:00:35.09 ID:dLYViQOl0
>>143
2ヶ月復帰ってこと?凄いな
実家のサポートあるのかな

147: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 13:40:36.52 ID:QYzE8PQ60
>>144
旦那の父親しかいなんですが80近くで介護が必要な状態なので頼れないです
上の子と約2歳差になるので
まとめて保育園にお世話になります
ちなみに上の子も育休はとりませんでした

151: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 14:47:35.27 ID:dLYViQOl0
>>147
保育園入れられる地域なのか
どちらにしろ凄いなー

155: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 15:45:20.06 ID:QYzE8PQ60
>>151
逆ですよ
待機が多い地域なので0歳児の方が入りやすいんです
父の介護で少しポイントが高くなっているかもしれないけど

157: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 16:04:41.59 ID:3jf2M85R0
>>155
それは大変だ
確かにその状況だと中途半端に育休とるより緊急性が高いと見なされて入りやすそうだね

欲しくて作ったこどもだし産まれたら可愛いと思うけど家庭的な人間ではないから退職は無いかなぁ
経理事務だけど再就職となるとパートでいいように使われる求人ばかりだと思うし
普通の稼ぎの夫が保険入らない主義だからいざという時に無職とこどもが残されるのは不安

158: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 16:06:58.45 ID:DjPyNrSG0
>>155
待機が多い地域なのに育休無しで入れるの?
うちのとこだと年度途中入園無理だから狙うなら0歳4月まで育休取るしかないわ
そしてそれじゃ早いと1歳までのばすと1歳4月は激戦

145: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 12:05:29.25 ID:KDqDWdvy0
私は正社員から不妊治療したくてパートになりそこから退職になった 
7年働いてたけどパートに育休もなく体力勝負なところもあったので自分の中でだけど、子供か職かで考えると子供を優先したかったから後悔はしてない 
でも育休あるなら使わない手はないなぁとも思ってたから正社員のまんまだったらどうだったのかなって考えたりはする

146: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 13:12:02.77 ID:5ynESOZN0
私は自分の心身のこと考えると、仕事してる間は第二子作れてなかったな 
結局違う理由で退職することになったんだけど、今回の妊娠は最初から自宅安静だったから、仕事してなくて良かったかもと思ってる 
まぁ仕事復帰するもしないも、やってみないと分からないよね

148: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 13:45:13.36 ID:TCtjh8xG0
妊娠してスパッと仕事辞めちゃう人もまぁまぁいるよね

149: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 14:22:07.17 ID:8Yf627aX0
>>132
私は復帰する予定
金銭的に1馬力だと厳しい面が出てきそうなので、どっちにしても働くなら正社員がいい
産まれてからどうなるかはわからないけど、お金の心配はしたくない

154: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 15:26:16.54 ID:P8paV+Fn0
>>132
1人目後は育休取って1歳4月に復帰
思った以上に両立が大変で2人目の時に辞めたよ
残業出張やめて時短にするのも私、夫は帰宅遅いから帰宅後の家事のメインは私、子どもが風邪引いて早退するのも休むのも私、病児保育への送迎も私、RSで入院した時の付き添いも私…
辞めた一番の理由は休みの時に気まずい思いをするのが2人分とか無理ってなったことだった
夫自身はたまには代わるよって人ではあったけど私は夫と同じ会社で会社側からそれらは当然私がやるものとなってたのがきつかったわ
2人目産後からゆるくパートしてる

152: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 15:09:31.27 ID:W0ElyTnN0
我が子は死ぬほど可愛いけれど、1歳で復帰した。
四六時中ずっと一緒はキツかったと思う。
しばらくは罪悪感もあったけど、仕事に熱中したり美味しいランチでリフレッシュ、夕方から育児タイムって感じでメリハリがついて、私には合ってたわ。
人それぞれだと思うけど、キャリア途切れてパートになるより、正社員のまま続けるメリットは大きかった。

159: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 16:20:10.33 ID:QUyzfeAA0
うちも本当は0歳で保育園入れて復帰したいけど旦那が嫌がる
何なら2歳まで引っ張りたいとか言う
私は1年以上育休取る気無いからならその後は自分で育休取れって言ってるけど

164: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 16:54:43.51 ID:FdFm0FY+0
事務系の仕事はだんだんとAIに置き換えられるよ。
営業や他の部署に飛ばされることになっても続けていけられるのかな。

165: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 16:58:27.16 ID:E2P2fBjB0
資格職でもないなら正社員逃すのもったいないしとりあえず育休取る方向で考えるのもありだと思う
いざ生まれてみて預けて働きたいってなることもやっぱり手元で育てたいってなることもあるよ
ただこどもが何事も無く生まれるか、育つか、アレルギーや体が弱いとかないか、保育園に入れるか、保育園に入った後の体調不良の頻度、2人目以降をどうするか、小1の壁、学童終わった後にどうするか
実際生まれてみないと分からないことも多いんだよね
うちは復帰予定だったけど1人目早産で発達フォローもしばらくやること確定してたからその時辞めた

167: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 17:08:52.59 ID:jDnNQxQ60
>>132 
二度目の産休育休取って復職するよー 
我が子はすごくかわいいけど四六時中一緒にいてかわいいばかりなのはせいぜい2歳前までだったから私には兼業が合ってると思った 
復職する直前は寂しくて泣いたりもしてたのに、いざ預けてみたら保育園での成長も驚きと発見ばかりで楽しかったよ

172: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/06(木) 17:55:59.04 ID:o3og/lLi0
>>132です 

たくさんレスいただきありがとうございます 
いろいろなご意見が聞けてよかったです 

お恥ずかしい話、 うちの場合、専業になった場合の家計と復職したときの家計を計算すると専業の場合は家賃諸々引いて食費や生活費等に使えるのが5万弱 

もし復職したとしても私の手取りが10万程度(時短社員)で想定される保育料は5万越え 
主人の会社での扶養手当も外れてしまい実際復職して働いたとしても食費等に充てれるお金は7、8万程度 
それと年3回10万ずつくらいの私の賞与があるくらいです 

月々の生活費が2、3万増えて年3回10万ずつの賞与のために働く……べきなのか迷っております 
もっと私の給与がよければ働き続けますが… 

長々とすみません 
スレチでしたらドロンします