086230

引用元:ファイト兼業ママ part97
23: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 12:49:48.75 ID:KZcgHkTd
一年生で、今年の夏休みは学童に通ってました
3年か4年までは学童に通わせるつもり

上級生は、夏休みどんなふうに過ごしてましたか?
他スレで、放置VS監禁みたいな流れを見ていたら色々不安になってしまった



▼話題の記事はこちら▼


25: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 13:52:54.38 ID:wslZFzVo
小5女子の夏休みは、一週間わたしの実家、一週間家族で旅行、あとは塾の夏期講習に行ったり。
夫の実家が近くていとこも近くにいるので、いとこも一緒に夫の実家で遊ばせてもらったりもした。
あとはわたしが週二でテレワークしたけど、テレワーク中は最もつまらなそうだったね。
ダラダラしてると口うるさいから。

31: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 14:39:50.04 ID:5mMxMzFt
>>23
四年生から塾に通うようになって、いわゆる面倒見のいい塾というのを選んだんだけど、なんと夏期講習がないのはたったの11日間。家族旅行はそこしか行けない。

しかも夏期講習の間は自習室も開放されているし、学校のプールもあるしで、午前も午後も居場所に困るなんてことはなかったよ。

高学年にもなれば夕方5時から6時過ぎまで留守番もできるし。

夏休み期間のみ前からお世話になってる学童に戻ろうかと思ってたんだけど、そんなヒマもなく、児童館に行ったのさえ片手くらいでした

放置子か自宅監禁かって揉めてるスレがあったけど、正直工夫次第だと思ってロムってたよ

32: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 14:57:47.79 ID:oaIbT1aM
>>31
そのスレ見てないから流れが分からんけど、自習室だのプールだの居場所を作ったところで親の目がないところで子が素直にそこ往復する生活してくれるもんなん?という話ではないのかい

34: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 15:25:14.55 ID:ok5eRNoG
>>32
そもそも夏期講習は本人の同意があるから申し込むのであって、そういう子は親がいなくてもちゃんと通うよ?

35: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 15:25:39.40 ID:5mMxMzFt
>>32
うちの子の話に限定して言うと、その居場所を離れたら親に連絡が来るから、親の目の届かないところで何をしてるか分からないという状況は無かったよ

ちなみに塾も学校もない中間期間は、家族旅行、親が代わる代わる休む、休みの異なる兼業仲間にお願い、などの対応をしてました

親も子も仲の良い、しかも休みの異なる兼業の仲間が複数いるのは、とてもありがたいことだと今書いてて気づいた

あと自由研究のために博物館行ったり、大学や企業がやってるキッズイベント行ったり、図書館行ったりで忙しかった…

36: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 15:30:02.89 ID:5mMxMzFt
しつこく出てきてごめんなさい。
子供の夏休み対策で、四泊五日程度の英語のキッズキャンプに行かせるっていうのもチラッと検討したんだけど、調べたら高いのね
私の給料日割りくらいになっちゃう

でも効果があるならいいのかな、とか
行かせてみた人がいたらお話を聞かせてもらいたいです

37: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 15:46:30.56 ID:oaIbT1aM
>>34
本人の同意ってw小学生の話だよね
塾の予定をびっちり入れたはいいが、まともに通わず通っても行き帰りにフラフラ遊び歩いているなんてよく聞く話じゃないの

>>35
要は居場所を作るにとどまらず、親の目が完全には離れないように工夫しているということだよね
連絡が来るというあたりの仕組みを詳しく聞きたい

41: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 16:19:07.50 ID:P1xMDFR8
>>37
塾の入退室にカードかざして親にメール連絡が来る奴だと思う。
かなり便利だった。

43: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 16:24:21.96 ID:ok5eRNoG
>>37
夏期講習を申し込むにも事前にレベル認定テストがあったりしてハードル高いのよ?
子供のやる気がないと厳しいよ
いくらなんでも居場所作りのためにやる気ない子の夏期講習なんて申し込まないわ

52: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 19:22:13.45 ID:oaIbT1aM
>>43
夏期講習なんて高学年にもなれば8割ぐらいは行ってないか
みんながみんな意識高く勉学に励むお子様方じゃないでしょ
それとも想像してる夏期講習にギャップがあるのかな
まあ中受予定でどちらにせよ塾は行かせることになるだろうし、本人がそこそこやる気になってくれれば安泰ということなら安心だけど

40: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 16:10:06.48 ID:aC5afAF8
小四だったら自分で塾に行きたいor行きたくないの意思表示できるよ
行きたくないのに無理に行かせても何の意味もないし
塾に行く子のほとんどは、自分で行きたいと言って、目的も分かっている子だよ

42: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 16:21:02.47 ID:F9uPtW4a
うちも小3だけど塾行きたいって。
中受した上の子らの影響かもしれないけど、うちは習い事と同じで本人にその気がないなら、塾に親が入れるなんてする気は無い。

44: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 16:32:39.50 ID:xDi488Lf
うちの話ではなく職場の人の話だけど、夏休み何もない日は子供を会社の近くに来させて、一緒にランチ食べてた。
うちは小三なので来年からだけど、一人で電車乗せて習い事などはやらせてるので、勤務先が数駅ならその手段可能かなと思ってる。
ちなみにJR のまもれーるってのに入ってて、子供のスイカで改札通ると私と旦那にメールがくるしくみは作ってる。

46: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 17:44:47.00 ID:jVl0j0Wd
中受予定なし、夏休みびっちり勉強ではない手頃な塾も見つからず、預かってもらえる環境の実家もなく、休みの違う兼業仲間もなし、去年までスイミングスクールのサマーキャンプ行かせてたけどそれも本人希望で今年は行かなかった小4。

とても退屈そうな夏休みでした。でもそれもありかなと。
暑すぎて市民プールと図書館くらいしか行き先がなかった。
来年は塾行くの同意してくれるかなと思ってる(行かなきゃそれはそれでいいけど)

48: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 18:20:10.03 ID:UDnl6A9Z
うちは小3、学校内の学童に喜んで行ってるから、まだ来年は引き続き通う予定
でも学校や学童に友達はいるものの、誘い合って遊ぶような友達がいない、誘いあえるママ友もいない
学童の友達数人は保育園が一緒だったようで、親同士も繋がってるし夏休みも遊びに行ったりしてたみたい
それを知ってうちの子は少しショックを受けていた

もう親がお膳立てする年齢ではないから子供自身が遊ぼうと声を上げないとだよね
親はどう導いてやったらいいだろう

54: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 20:21:07.71 ID:KZcgHkTd
23です
色々な情報ありがとうございます
皆様、色々と工夫されているのですね

わりと自由が利く仕事なので夏休みは仕事をセーブするつもりでいます
高学年になったら夏期講習もおそらく検討するかとは思います

ただ、多少は友達とも遊ぶ時間を作ってあげたいのですが、その場合どのように約束してくるのでしょうか?

現在は親が誘いあって遊んでいます
高学年になれば、自分たちで約束はしてくると思いますが、アポなしピンポンはされるのもするのも避けたいなと思っています

前もって◯日、◯時に~みたいに約束出来るのでしょうか?

55: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 20:26:45.43 ID:wv9i+VUW
小学生になるとアポなしピンポンで来ます。うちが男子で一軒家だからかもしれませんが。
今は育休中なので今年の夏休みは暑さ避けのためか、次男の友達は結構毎日遊びに来てました。
ただし長男は友達を家に呼ばないタイプ。次男は大勢呼びたいタイプなので子供の個性によって友達との遊び方も色々です。

57: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 20:59:27.47 ID:Xfgnl8W9
>>54
さけたいならそう躾ければいいだけ

58: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 21:17:09.92 ID:KZcgHkTd
>>57
子供にはアポなしピンポンはしない、されても出ない…は徹底するつもりですが
勝手に来てしまった場合はどう対処してますか?
面と向かってアポなしピンポンやめてとは言いづらいですよね

60: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 21:39:01.05 ID:bbmaJ8NR
アポなしピンポンはともかく高学年になると親のいない時間に子供がいることがあるので勝手に友達を上げるのが怖い
知り合いの知り合いくらいの話だけど、家の中で続けさまに物がなくなって財布から現金も無くなったので警察を呼んで調べてもらったら明らかに子供の指紋が出て、兼業の親不在中に子供が家にあげてた友人だったとか
結局どうしたのかまでは知らないけど

61: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 22:19:26.12 ID:iSlc+3Ur
子供って約束が曖昧だから約束したつもりでいたりいなかったりってこともあるよね
うちはアポなしで来たのは親がいる土日だけだから普通に遊びに行かせてたわ

もし、親の留守中に遊ぶことになっても、

きちんと戸締まりをする、
行き先をメモする、
キッズケータイ持って行く、
遊ぶのは近所の公園や児童館、
家には上げない、上がらない、
17時には帰宅する等、

友達と遊ぶときの我が家のルールを決めて、その範囲で行動させればいいんじゃないかな
中学年以上なら

62: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/09/02(日) 22:32:58.57 ID:wv9i+VUW
親がいない時は、友達を家に入れないと約束させる。友達の家も親がいない家には上がらない。
誰と遊んでいるかは必ず把握しといて、授業参観や懇談会の時に挨拶したり、LINE交換しとくとベター。

よくお邪魔しているお家には旅行のお土産等を渡したりしたよ。
基本遊びに行く時は水筒とお菓子を持参させた。