652817

引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part46
477: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 00:11:29.92 ID:L2+SdD5h
上の子保育園行ってるからサイトメガロ気にしすぎで検索魔になってノイローゼ寸前 
再検査してもらおうと思って担当医に言ったら「えー…やっても意味ないと思いますよ…」って難色示された 

陽性出ても妊娠中の治療法がないって意味らしいけど感染してたら産んですぐ治療できるだろうし 
そもそも検査して少しでもノイローゼ傾向直したいだけだからやってくれよー 
検査も自費だから産院の儲けになるだろうしなんで渋るんだよー



▼話題の記事はこちら▼


480: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 05:58:51.74 ID:sxDgLuQs
>>477
ていうか7割の人が陽性だからね?

481: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 06:52:19.63 ID:L2+SdD5h
>>480
いや初期検査で陰性だったから気にしてるの
最初から陽性なら再検査なんて発想にならないよ…

482: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 07:08:50.41 ID:MUEnAg7n
>>481
私も陰性だから気にしちゃうのすごくわかるよ
ついでにトキソプラズマも陰性
風疹の抗体は低めで色々気を使ってるからノイローゼになりそうなのもすごくわかる
今何週なのかな?
健診で何か異常を言われたわけではないなら気をつけつつそんな気にしない方がいいよ
それでもやっぱり気になるなら血液検査だけなら普通の内科でもやってもらえるかも

487: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 08:57:03.88 ID:2yZroj2r
>>481
気持ちわかる。
後で何かあって後悔するより、どうしても気になるから自費で検査させてほしいって主張した方がいいよ。
今後の診察が多少気まずくなったとしてもそこは仕方ないけど。

483: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 07:53:56.68 ID:5KDXlR5e
そんな気にするなら1人目出産した後に野良猫ゴロゴロとか芋掘りしとけばよかったのに

484: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 07:58:15.46 ID:uh0tK0Qp
>>483
トキソなんて陰性のほうがいいんだから野良猫触るとか論外

496: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 14:54:26.27 ID:RWuZe3Oh
>>483
20年猫飼ってて10年動物病院で働いてたけど陰性だったし、30年獣医してる院長も陰性だったみたいだから猫由来なんて人によるんだと思う

485: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 08:40:12.42 ID:TM65xPjB
トキソは具体的に避けようがあるから積極的に陽性になりに行く必要なんてないでしょ
サイトメガロは上の子小さかったら完全予防なんてできないし陽性でも胎内感染することあるからもう運だよね

486: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 08:46:41.71 ID:UjOTrK2o
妊娠出産て明確に避けられるものならまだしも、わりと何でも運任せなとこあるよね
一人目の時は色々心配したけど二人目だと「自分でできるだけの予防するけどほぼ運でしかないな・・・」と思うようになった
産後に注射いったのに今回も風疹抗体16だった私です・・・
二人目の事考えてわざわざ打ちに行ったのにまさか抗体ついてないとは思わなんだ

488: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 09:56:22.75 ID:gPXewtDo
私は今回初めてGBS陽性になったわ。
抗生剤四時間点滴してから分娩なので、陣痛30分感覚で病院に連絡と言われたけど、そんなの分かるかいな。
もう39wだけど毎日怯えてる。
何で陽性になるのかもよく分からないけど普段の行いが悪かったんだろうな。

489: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 10:14:01.20 ID:9jYQoeCm
>>488
私も陽性なっちゃった
4時間おきに点滴といわれたけど
お産の進みがはやくて産みたい感覚になっても点滴終わるまで耐えなきゃならないってことなのかな
30分間隔なんて無理だよね
私前駆陣痛きまくってるし既にフライングやったからかなり痛い5分間隔とかにならない限りもう行く気しないわ
同じく何で陽性なったかサッパリ分からないし先生にきいても誰にでもいる菌としか言われなかった

490: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 10:17:41.80 ID:CuXFIonJ
小学生の頃、外飼いの猫も子猫も犬もいたし
引っかかれたことも数知れず
土いじりもしまくってたのに今回の検査でトキソプラズマ陰性だったから
最低限気をつけるけどあとはもう気にしないことにした

491: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 11:12:58.23 ID:WwCwQykq
GBSって前回あった人は今回も出るのかな?
私は確か前回点滴しながらの出産だった気がする
何時間おきとかじゃなくて入れっぱなしだったけど、何時間おきかに薬だけ追加して入れてたんだろうか…

492: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 11:44:58.51 ID:hdZGiGHo
一人目の時にGBS陽性で点滴するの決まってたんだけど諸事情で出産直前に転院になって転院先での検査では陰性だった私のような例もあるよー
常在菌らしいし体調とか時間経過で変わるんじゃないかな

493: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 12:54:39.32 ID:HwjyWulY
私も一人目はGBS陽性で点滴しながらの出産だった
何時間おきに~てのもなくて、陣痛5分間隔になったら連絡して!て自宅待機だったよ

494: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 13:58:56.84 ID:cBvl/yy2
わたしも今回陽性。
4時間点滴してから、なんて説明無かったよ。
産む時に点滴入れながらになります。とのことだけ。
一度出たら決定事項だから無くなることはないと言われた。

499: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/11/22(木) 16:15:25.16 ID:gPXewtDo
結構GBS陽性の人いるんだね。
少し安心…(いや安心する所じゃないかもだが)
一人目の時GBSなんて聞いたことも無かったわ~
みんな無事に産まれますように!