
引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part50
494: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 12:57:09.98 ID:adOk7ywr
1人目がトイレ付き個室で次はどうしようかと悩み中
母児同室で大部屋の場合、トイレに行くとき赤ちゃんは大部屋に置いていくの?
母児同室で大部屋の場合、トイレに行くとき赤ちゃんは大部屋に置いていくの?
▼話題の記事はこちら▼
495: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 13:37:30.53 ID:nYSxrj2g
>>494
私が1人目産んだ総合病院では、ナースステーションに赤ちゃん預けてトイレに行ったよ
シャワーも同じく
私が1人目産んだ総合病院では、ナースステーションに赤ちゃん預けてトイレに行ったよ
シャワーも同じく
496: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 13:38:24.47 ID:ohq7+/Mo
二人部屋で母子同室だったけどトイレとか歯磨きとか普通に赤ちゃんそのまま置いてってたな
泣いちゃってもお互い様な感じで全然気にせずって感じ
シャワーのときは新生児室に預けたけど
泣いちゃってもお互い様な感じで全然気にせずって感じ
シャワーのときは新生児室に預けたけど
497: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 13:39:02.17 ID:82t9TIfc
>>494
同じくナースステーションに預けることになってた
預けるたびにめんどくさそうな顔する助産師も多くて、トイレのたびに憂鬱だった
それが億劫で今回は個室でしかもトイレ付きを希望したよ
同じくナースステーションに預けることになってた
預けるたびにめんどくさそうな顔する助産師も多くて、トイレのたびに憂鬱だった
それが億劫で今回は個室でしかもトイレ付きを希望したよ
498: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 14:14:35.04 ID:adOk7ywr
>>495>>496>>497
なるほど、参考になりました
ありがとうございます
なるほど、参考になりました
ありがとうございます
502: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/06/18(火) 15:38:28.48 ID:eJhhXYDa
>>498
しめちゃったのにごめんね
私が一人目でお世話になった病院はゴロがついたベッドみたいなのに寝かせたままトイレも洗面も食堂の自販機に行くのもどこに行くのも連れていくように言われたよ
預かってくれるのは食堂でのご飯とお風呂だけだった
病院によって違うんだね
しめちゃったのにごめんね
私が一人目でお世話になった病院はゴロがついたベッドみたいなのに寝かせたままトイレも洗面も食堂の自販機に行くのもどこに行くのも連れていくように言われたよ
預かってくれるのは食堂でのご飯とお風呂だけだった
病院によって違うんだね
部屋に共用のトイレついてたけど
会陰をかなり切開してたから痛みで動きが鈍くて、大の方必死で頑張ってたら赤ちゃんが起きて泣きはじめちゃって
3千後半の大きく生まれた子だったから新生児なのに泣き声がものすごくでかくて
でもトイレ中断も難しい所だったからただ焦ってたら
ナースステーションから看護師さんが様子見に来て私を探しはじめてしまって
トイレから「ここにいます!」って叫んだの、恥ずかしくて今でも覚えてる。