
引用元:[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]161
297: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/19(木) 23:29:48.71 ID:3LEXG12C
子の名前を貶されたことにカチムカ
男女どちらにもある名前(例えばひろみとか)で男女ともによく見る名前だから珍しくもなんともない
知り合いに半笑いでえ?男の子だよねえ?え?と言われた
許さん
男女どちらにもある名前(例えばひろみとか)で男女ともによく見る名前だから珍しくもなんともない
知り合いに半笑いでえ?男の子だよねえ?え?と言われた
許さん
▼話題の記事はこちら▼
303: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/20(金) 10:23:32.63 ID:A9EOW9Nr
>>297
半笑いされるってことは中性的だけど女寄りの名前だからでしょ
そんな名前なら言わないだけでみんな心の中では同じこと思ってるよ
中性的な名前だと子供が女なら男だってバカにされたり嫌な思いするから絶対つけたくない
半笑いされるってことは中性的だけど女寄りの名前だからでしょ
そんな名前なら言わないだけでみんな心の中では同じこと思ってるよ
中性的な名前だと子供が女なら男だってバカにされたり嫌な思いするから絶対つけたくない
310: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/21(土) 16:59:39.97 ID:lFQbwEaq
>>303
友達いないでしょ
友達いないでしょ
304: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/20(金) 14:39:30.07 ID:aRv32VL6
この時代に人の名前に色々言う事自体がナンセンスだと思う
306: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/20(金) 18:28:40.13 ID:697s20ad
>>304
時代は関係ないんじゃ?
時代によって普通の名前、変わった名前の境界線は変わるけど、変な名前だと子供が可哀想なのは時代によらないでしょ?
今だって変な名前は変だよ
時代は関係ないんじゃ?
時代によって普通の名前、変わった名前の境界線は変わるけど、変な名前だと子供が可哀想なのは時代によらないでしょ?
今だって変な名前は変だよ
305: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/20(金) 18:01:49.46 ID:LowB9zG+
ぶっ飛んでるキラキラネームとかならまだしも良くある名前なのに半笑いってさすがに失礼でしょうよ
なんならキラキラだったとしても本人の目の前では馬鹿にしたりしないわ
なんならキラキラだったとしても本人の目の前では馬鹿にしたりしないわ
307: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/20(金) 21:53:31.91 ID:I1InKBEo
少なくとも私は思わないわ
女の子で太郎とかならえ?ってなるけど
女の子で太郎とかならえ?ってなるけど
308: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/21(土) 06:39:26.12 ID:QbBjaCAu
つばさ あきら たくみ のぞみ はるか かなた
314: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/21(土) 23:03:46.21 ID:heeM3N7c
半笑いされるような名前が気になる
316: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 07:24:20.71 ID:HdlV6TeP
ひろみだよ
別にひそひそされる名前じゃない
別にひそひそされる名前じゃない
317: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 07:35:44.84 ID:QxllARgr
普通だな
私の友達にもうちの子の同級生にもひろみ君いるわ何なら女児名だと古い感じがするから今時だと男の子名前っぽいかも
私の友達にもうちの子の同級生にもひろみ君いるわ何なら女児名だと古い感じがするから今時だと男の子名前っぽいかも
318: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 08:31:27.21 ID:L+lxL3FN
その友達に学がないだけでは?
319: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 08:42:17.79 ID:w+q3miop
いい名前じゃんね
友達は郷ひろみを知らんのか
友達は郷ひろみを知らんのか
320: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 09:44:32.99 ID:Dg5QNUVg
そこはヒロミじゃない?
郷ひろみを知ってはいても、あんなお爺さんをすぐ思い出せる人なかなかいないだろ
郷ひろみを知ってはいても、あんなお爺さんをすぐ思い出せる人なかなかいないだろ
322: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 09:59:09.68 ID:XpkG5qx2
○○ミって今の子供世代の女児名には古いから男の子だと思うな
周りにイクミ、テルミ、ハルミという子がいるけどみんな男の子だ
周りにイクミ、テルミ、ハルミという子がいるけどみんな男の子だ
325: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 15:46:23.23 ID:oVpF6oRL
広い海でヒロミくんとか格好いいね
うちの子の名前を間違った読みで「ええ~?XXじゃないのー?変なのー」と言われた時はちょっと嫌だったわ
うちの子の名前を間違った読みで「ええ~?XXじゃないのー?変なのー」と言われた時はちょっと嫌だったわ
326: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 15:56:45.36 ID:+T8yARqd
ありがとう
いまだにその人に会うと嫌な気持ちなんだけどちょっと気が済んだ
いまだにその人に会うと嫌な気持ちなんだけどちょっと気が済んだ
327: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 17:43:36.94 ID:iJi+HQVs
297は「例えば」ひろみって書いてるけどね
328: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 19:05:41.23 ID:TyeDPYeO
フェイクと見せかけて本当の名前だったんでしょ
いろいろ書かれるもんだから実は本当にひろみでしたって書いたんじゃないの?
いろいろ書かれるもんだから実は本当にひろみでしたって書いたんじゃないの?
329: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/22(日) 20:44:02.11 ID:6Sd0Dm3k
今ひろみで男だったら、女の名前と笑われても仕方ないと思う
1970年代なら分かるけどもはや感覚が古いよ
笑われることを予想できなかったのなら自己責任
画数が多すぎたら子供が試験の時も大変、読めない漢字だと子供に関わる人がいちいちイラつく、奇妙な名前だと子供が嫌がる、悪い意味になる字や組み合わせは避けなければならない…
名付けに要求される条件は多い
1970年代なら分かるけどもはや感覚が古いよ
笑われることを予想できなかったのなら自己責任
画数が多すぎたら子供が試験の時も大変、読めない漢字だと子供に関わる人がいちいちイラつく、奇妙な名前だと子供が嫌がる、悪い意味になる字や組み合わせは避けなければならない…
名付けに要求される条件は多い
333: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 06:17:07.94 ID:rChZakhe
みひろにすればよかったのに
334: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 06:29:51.49 ID:FgXOm0yU
>>333
それこそ女言われるでしょ
それこそ女言われるでしょ
338: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 11:55:13.51 ID:5I0TEqVr
私アラフォーかずみだけど年上の男性でよくかずみさんて名前聞くよ
だいたい字も和美が多い(かなり上になると数美さんとかもいる)
かずみとしみよしみはるみとかは30代以降なら男女一定数いるわ
だいたい字も和美が多い(かなり上になると数美さんとかもいる)
かずみとしみよしみはるみとかは30代以降なら男女一定数いるわ
337: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 10:02:03.66 ID:xUjL/omi
みはるって男の人がいたなあ
339: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 13:08:02.90 ID:sjMZzvUd
>>337
ミハエルは天使のボスの名前
キリスト教だと完全に男ネーム
ミハエルは天使のボスの名前
キリスト教だと完全に男ネーム
340: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/03/23(月) 13:43:25.17 ID:7vRq5fvJ
誰がいつミハエルの話をしたのかw
