
引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.153
838: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/07/01(水) 19:54:35.90 ID:fVREDzmn
子が何を考えてるのか本当知りたい
どういう気持ちでπ飲んでるのか指しゃぶるのか、おもちゃをつかんだらどう思うのか
あー知りたい!
どういう気持ちでπ飲んでるのか指しゃぶるのか、おもちゃをつかんだらどう思うのか
あー知りたい!
▼話題の記事はこちら▼
839: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/07/01(水) 20:22:03.99 ID:5lZqkCfe
>>838
私、6ヶ月頃の記憶があるんだけど結構しっかりとした思考をしてるよ。
母親がパートに出てる間、祖母に預けられてたんだけど、祖母は夜勤の仕事をしてて昼まで寝てたんだよね。で、私は枕元に座ってて「暇だなー。ばあちゃん早く起きないかなー」って考えながら部屋の中を見回してた。
大人になってから記憶の中の目線が低すぎる事に気付いて(ちゃぶ台より少し低い)母親に聞いたら、あんたそれ6ヶ月くらいよ!と言われてビックリした。因みに、色はカラーなんだけどちょっとセピアっぽいというか色褪せた感じに見えてた。だからおもちゃって原色系が多いのかなぁ。
私、6ヶ月頃の記憶があるんだけど結構しっかりとした思考をしてるよ。
母親がパートに出てる間、祖母に預けられてたんだけど、祖母は夜勤の仕事をしてて昼まで寝てたんだよね。で、私は枕元に座ってて「暇だなー。ばあちゃん早く起きないかなー」って考えながら部屋の中を見回してた。
大人になってから記憶の中の目線が低すぎる事に気付いて(ちゃぶ台より少し低い)母親に聞いたら、あんたそれ6ヶ月くらいよ!と言われてビックリした。因みに、色はカラーなんだけどちょっとセピアっぽいというか色褪せた感じに見えてた。だからおもちゃって原色系が多いのかなぁ。
840: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/07/01(水) 20:24:34.82 ID:0bYRVWAx
>>838
知りたいよねー、自分もゼロ歳時代があったけど覚えてるわけないしw
気づけば明日でここ卒業。新生児の頃がもう懐かしい・・・
首がしっかりしてきて抱っことかしやすくなったけど、
ふにゃふにゃな我が子をまた抱っこしたいなぁ
知りたいよねー、自分もゼロ歳時代があったけど覚えてるわけないしw
気づけば明日でここ卒業。新生児の頃がもう懐かしい・・・
首がしっかりしてきて抱っことかしやすくなったけど、
ふにゃふにゃな我が子をまた抱っこしたいなぁ
841: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/07/01(水) 20:30:13.35 ID:47gxrnBY
赤ちゃんの頃の記憶ある人、たまにいると聞いてたけどそこまではっきりしてるとはすごいね!
赤が一番見えやすいらしいけどセピアっぽい色の世界なら納得だね
空腹時に哺乳瓶をが視界に入ったら安心したのを覚えてるとか
おしりをおしりふきでグイグイ拭かれて痛かったとか書いてる人も見たことあるなぁ
今日ふと昼寝から目が覚めたら一人だったことに気づいたみたいで泣きだして
ここにいるよーって声かけて近づいたらホッとしたような顔してて可愛かった
産まれた頃はわけも分からず泣いてたけど三ヶ月目にしてだいぶ人間らしくなってきたなぁ
赤が一番見えやすいらしいけどセピアっぽい色の世界なら納得だね
空腹時に哺乳瓶をが視界に入ったら安心したのを覚えてるとか
おしりをおしりふきでグイグイ拭かれて痛かったとか書いてる人も見たことあるなぁ
今日ふと昼寝から目が覚めたら一人だったことに気づいたみたいで泣きだして
ここにいるよーって声かけて近づいたらホッとしたような顔してて可愛かった
産まれた頃はわけも分からず泣いてたけど三ヶ月目にしてだいぶ人間らしくなってきたなぁ
▼話題の記事はこちら▼
