668161


引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part57

362: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 14:11:21.19 ID:zBrSce4e
妊娠7ヶ月に入ってから妊娠性痒疹になった 
お腹や手足に発疹が出るんだけどとにかく痒い 
掻いたら患部も広がってもっと痒くなるし風呂上がりや寝る前が特にしんどい 
4歳上の1人目の時はマイナートラブルなかったのに今回は股関節痛にこむら返りに痒疹であちこち具合悪いわ 
近所の皮膚科で出された保湿剤と痒み止めが全く効かなかったから、たまらず産院に行ったら弱いステロイドとアレルギー薬が出て本当に助かった 

ちなみに皮膚科では原因はちょっとわからないですねー、多分出産すれば治ると思います!辛かったら冷や…せないですよね?どうしようかなあ?まあとりあえず掻かないでねって感じだったから不安しかなかった 
専門医じゃなくて内科皮膚科だったから外れの病院だったのだろうか… 
経産婦は特にかかりやすいらしいからみんなも気をつけて…




▼話題の記事はこちら▼

363: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 14:17:23.56 ID:G6uZ4wBM
>>362
開業医って別に専門医じゃなくても看板掲げられるから内科皮膚科なら内科の先生が片手間に皮膚科もやってるとかありうるよ
診断もできないのに処方だけはできるから適当に処方して悪化させて紹介で総合病院にやってくる患者さんとかたまにいる

364: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 14:31:03.29 ID:44AmW7X2
持病じゃなければ妊娠中に出た症状は産婦人科でいいと思うよ
皮膚科の専門医でも妊娠中のトラブルとかは分からないよ

365: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 15:38:07.88 ID:Cb4tXw4z
妊娠してからなかなか引かないかゆみのある湿疹は普通に産婦人科で健診の時に言ったら塗り薬くれたわ
軽めのステロイド入りのだけど塗って2~3日で楽になったわ

366: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 15:38:36.58 ID:Cb4tXw4z
あ、ステロイド気になる人はダメかもだけど気にしないなら健診時に聞いてみればいいよ

367: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 18:52:16.28 ID:geRb1KXX
まあ実際妊娠性に限らずほとんどの蕁麻疹は原因不明なんだよね、と慢性蕁麻疹歴10年の私が言ってみる
皮膚科専門医であっても妊娠授乳期に飲める薬は詳しく知らない医者が多いと思うよ
飲める薬一覧の本(色んな科の色んな薬)があるんだけど、産婦人科の先生がそれ索引して出してくれたよ
まずは産婦人科で相談するのが一番いいと思う

368: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 18:56:53.70 ID:Sag2/zR8
私も妊娠による痒みに襲われてる
ちなみに鼻炎にも…
どっちも原因が妊娠だから薬がないって出してもらえないから辛いけど、上の子の経験から産んだら本当に治るから我慢しかない

371: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 19:41:39.07 ID:G6uZ4wBM
主人が皮膚科専門医で
相談した事あるけど、さすがに皮膚科で使う薬なら妊娠中に使えるかどうかは分かってるっぽい
産婦人科から皮膚科症状で普通に紹介されてくるしね
基本は産婦人科相談で対応できるけど、治らなかったら皮膚科受診が一番スムーズなんじゃないかな

372: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/11/26(木) 21:06:23.96 ID:6/OHuVlV
非ステロイドの外用はともかく、内服薬込みで妊娠授乳期対応できる医師は多くないよ
とはいえ妊婦に薬は出さない主義の婦人科医も結構いるから困るよね
薬出してもらえないなら試しに皮膚科行くのはありだと思う
成育がデータベース化してるから、こういうの使えないですかって見せてみるのもあり
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist_yakkou.html#section10
ちなみにかゆみ止めは「抗ヒスタミン薬」ね

▼話題の記事はこちら▼