1293689

引用元:今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part58

227: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 00:49:53.90 ID:WAMJ8ii8
2人目出産後に1人目を連れて実家に帰る場合、土日に父親が泊まりにくるのと、土日の度に1人目を自宅に連れて帰ってもらうのとどちらがいいんだろう。
自宅と実家の距離は車で45分くらい。

私は泊まりに来てもらって1人目の相手をしてもらう方がいいかなと思ったんだけど、旦那は連れて帰りたそう。

泊まりは気を遣うんだろうなと言う思いもあれど、私と2人目のケアはなにも考えてないのねと言う気持ちになってしまって自己嫌悪だ。




▼話題の記事はこちら▼


228: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 02:24:41.79 ID:4iP/MwTp
>>227
上の子の年齢にもよるんじゃないかな?
うちは臨月の頃は3歳だけどお母さんから1日でも離れるの寂しいだろうし夫に泊まりに来てもらうよ

229: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 04:40:05.97 ID:Sgwc1G/E
>>227
片道45分なら別に夫に泊まってもらわずに、土日分けて来てもらうかなぁ
上の子はそのまま実家
日帰りできないならともかく、自分がその距離なら義実家に泊まらないので

230: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 08:22:57.59 ID:o58TSaQw
>>227
私も>>229の案に賛成
義実家に泊まるくらいなら片道45分かかっても土日とも朝行って夜帰ってくる方が楽だわ
旦那が家に子供といたい、上の子はママといたいって言うなら朝に上の子迎えに来てもらって夕方とかにまた送ってきてもらえばいいんじゃない?

里帰り中なら自分と下の子のケアは実家でしてもらえばいいと思う
里帰り先でも旦那に自分と下の子と上の子全部のケアを求めるのって、さすがに求めすぎでは

231: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 08:31:07.18 ID:xP7yHo4F
>>227
週末は1回しかない訳じゃないだろうし、交互にするなり夜は連れて帰るにしろある程度実家に滞在してもらうようにしたら?
逆の立場だと兼業で平日仕事、土日義実家なんてフルボッコ案件なので、旦那さんの気持ちも組んであげてほしい

それと下の子の居ない環境というのも上の子にとっては大切かもしれないね
うちは3才の時には父母なしでも祖父母宅に泊まれる子だったけど懐いていても気を遣ってる様な雰囲気あったし、自宅で父子2人っきりにして上の子にがっつり甘えさせてあげてもいいのかも

232: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 09:44:41.08 ID:WAMJ8ii8
>>277です。レスありがとう。
下の子が産まれるとき上の子は1歳半になるかな。
毎週末来ると言っているのは旦那で、私は体力的にキツいんじゃないかとは伝えてる。
土日に分けて来てもらうって発想はなかった!
往復する時間がもったいないと思ってたけど、無理に泊るよりはストレス少なそうだし、上の子のケアもしやすそうだね。

旦那に甘えすぎって意見もありがとう。
1人目の時に全然来てくれなくて精神的にまいってしまったので、2人目はそうなりたくないって思いが強すぎたのかもしれない。
もらった意見を元に旦那と相談してみます。ありがとう。

233: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 10:20:43.56 ID:aQ1Qm1WY
むしろ「私のケア」ってなんだろう?
夫に土日上の子連れ出してもらったほうが全員楽そう

234: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 10:51:25.91 ID:/ICUh/Ik
泊まりはあなたと子供たち以外の全員にとってストレスだよ

産褥婦のケアは実家の役割、具体的には家事と上の子の面倒見
あなたは回復に努めること、新生児のお世話が役割
旦那は子供のケア、実家の負担軽減が役割じゃない?
家庭内の仕事の総量は増えるんだから、1人目の時みたいに自分が皆にケアして貰える立場ではなくなってるわ

236: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 11:06:12.84 ID:uGqiKbP4
うちの母も産後は手厚いけど夫の食事やら風呂はすごく気を使うらしくって嫌がるよ
実家のためにもご主人が泊まる必要ないなら帰ってもらったほうがいいと思う

237: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/03/24(水) 12:20:44.36 ID:SN/A15NU
>泊まりはあなたと子供たち以外の全員にとってストレスだよ
これまでの関係性にもよるんじゃない?
うちは実家に帰ってもお客様扱いで甲斐甲斐しくご飯準備したりお風呂沸かしたりしてくれない代わりに父母もストレスは感じてなさそうで平和
まぁなんにせよ上の子いるんだから夫に対する自分のケアへの期待は捨てた方がいいと思う