54564654

引用元:◇◇チラシの裏 495枚目◇◇

181: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 20:49:35.01 ID:9xCnVix3
早くマスク着用が当たり前じゃない世の中に戻って欲しい
幼稚園バスの園児が全員マスク着用で正直気持ち悪いし先生や友達の表情が分からない中での園生活とか情操教育に悪影響ありそう




▼話題の記事はこちら▼


187: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:41:27.21 ID:reYvSX6L
>>181
園庭遊びではうちの園は外してるよ
うちもバスだけど気持ち悪いて感じたことないな。みんないろんなマスクしてて見てるの楽しいw
少なくともうちの子はマスク関係なく普通に楽しんでるわ

うちはーうちはーですまんけど

188: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:46:45.08 ID:ijWHtnyy
生まれてからずっと外に居る人達の顔下半分が見えないって何か異常だよね

190: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:50:59.70 ID:P1PULDOS
>>188
気にしたことなかったけど、確かに。

191: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:52:55.05 ID:M+s1YFLQ
>>188
本当にそれ
乳幼児って他人の表情から色々学ぶのにそれが出来ない今の子達って大きくなったときに何か問題でてきそう

189: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:49:35.53 ID:iq7ZcqA8
でも産まれてからならその子にとっては普通のことだよね

192: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:53:30.38 ID:q1H4prx1
以上だと思うのは私たち旧人類の考え方
最初からそうならなんとも思わない
アラブの子供も疑問に思ってない

217: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/25(金) 05:58:01.68 ID:zQSlGJj9
>>192
まぁアラブも日本も家帰れば顔出すし問題は無いのかな?

193: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 21:57:05.79 ID:GRiLke6X
人類が服着だした頃もそんな事言ってた奴いそう
身体半分布で見えないって異常だよねって

196: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 22:03:33.48 ID:TGIOS65v
家では両親が顔見せてるだろうから問題ないんじゃない

199: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 22:34:02.73 ID:licLpPuI
体が見えないのと顔の表情が見えないのとじゃ全然話違うよね
家で両親の顔は見えても、外歩いてて可愛いねぇって笑いかけてくれる人達の表情が最初からないものとされてるって何かすごい時代だわ
それが本当に何か悪影響を及ぼすかどうかは知らんけど

201: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/24(木) 23:01:50.83 ID:n6FYjNAH
退化は進化の一環と言うし、表情以外で相手の感情を読み取るなんかしらの能力が伸びていくんじゃない
知らんけど

215: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/09/25(金) 04:40:10.64 ID:yILcvenD
子が入園した保育園、先生達も勿論マスクしてるから未だにちゃんと顔を見たことがない
逆に先生達も保護者の顔はマスク付きでしか見たことないのに、よく誰の保護者かすぐ見分けつくなあと思ったわ