6965412


引用元:【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part152【成長】

503: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 13:28:42.04 ID:JhvI4hq0
3歳になった子が文字にほとんど興味ないんだけど、夫がそれくらいの年にはひらがなもカタカナも読めたとかで、子の成長が遅すぎておかしいとか言い出した
会話は無理なくできるし記憶力もいいし物の名前も色々わかってる
本人のやる気次第と思ってるけど私がのんきに構えすぎなのかな
私は祖母にゆるく育てられたから幼稚園に入る前は自分の名前が書かれた名札がわからなったけど、小学校に行く前にはすごく本が好きな子供になってたし、なんでも早ければいいとは思わないけど




▼話題の記事はこちら▼


509: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 14:32:27.73 ID:DlHXRTV9
>>503
上の子がひらがなを読み始めたのは3歳後半くらいからだったから、遅いとは思わないし、焦る必要ないと思う。
文字一つずつ読めるようになる→カタカナが読めるようになる→単語だけならスラスラ読めるようになる→文章で読めるようになる、というステップで、最初はたどたどしかったけど、後半は一気に進んだ。しかもほとんど教えてない。
最初は車のナンバーのひらがなをみつけて楽しく読んでたよ。本人が興味持った時に楽しく学べるサポートしていけば、すぐに覚えると思う。

510: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 15:43:09.55 ID:tG8zQk4Z
>>503
うち今月3歳でひらがなカタカナ読めるけど託児所でも児童館でもすごいね!って驚かれるから読めなくて普通でしょ
文字読めるようになると届いた箱を見て「いちご!いちごきた!」ってすぐバレるからめんどくさいよ…

511: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 17:34:58.01 ID:w95/AS/T
>>503
3歳なりたてで読める方が少ないし、文科省の流れでは小一でひらがな教えるからね?
幼稚園で覚えてる子もいるけど1年生で覚えられなかったら初めて焦っていいよ
ちなみにSNSはひらがな覚えた子の親ばかりが競って読めるポストするから気にしないように

512: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 18:14:47.39 ID:SumBkUMy
>>503
文字を早く覚えさせても特に良い事は無いと育児板で見たよ
絵本の文字を読むよりも絵を見て想像を働かせる方が知育になるんだそうな

517: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/22(金) 19:25:12.55 ID:67Z9fVeU
>>503
保育雑誌にちょうど文字の話が書いてあったけど、早ければいいわけでもないし結局小学一年の秋くらいにみんな並ぶらしい。今手元にないからあやふやだけど。興味ないのに無理にやらせると嫌な事って刷り込まれるから興味持ってからがいいよ。

534: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/23(土) 00:09:01.27 ID:dk5LkN4N
>>503です、遅くなってすみません
レスくださった方々ありがとうございます
夫は他にも自分が子供の頃にピアノを習いたかったから子にも習わせたいみたいに、自分ができたこと、やりたかったことを子にもしてもらいたい願望があるみたいなので、この件も子を優先してあまり気にしないほうがいいみたいですね
夫のおかしい、という言い方が引っかかったのでこちらに書かせてもらいました
具体的にご自身のお子さんの例を出して頂いた方はとても参考になりました
SNSも真に受けるとしんどくなりそうなので、合間合間に見ています
子のペースに合わせて進んでいけたらと思います