
引用元:★育児ママの車選び(国産車用) ★34台目
486: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 10:34:25.47 ID:DXjMPFQ0
今まで車なしで生活してきたんだけどいよいよきつくなってきて車買いたい
みんなローンで買うものなの?
残クレは絶対やめた方がいいんだよね?
一応一括で買える現金はあるんだけど、手元にお金残しておきたいから迷ってる
フリード新車なら250万くらい?
中古でいいんだけど調べると200万弱するからそれなら新車の方が良いかな
みんなローンで買うものなの?
残クレは絶対やめた方がいいんだよね?
一応一括で買える現金はあるんだけど、手元にお金残しておきたいから迷ってる
フリード新車なら250万くらい?
中古でいいんだけど調べると200万弱するからそれなら新車の方が良いかな
▼話題の記事はこちら▼
487: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 10:48:57.60 ID:2+05AUzO
>>486
車を買っても貯金が半年分の生活費以上あるなら一括購入の方が得
貯金が少ないならローンを組むしかないけど収入によっては不相当な車なのかもしれない
車を買っても貯金が半年分の生活費以上あるなら一括購入の方が得
貯金が少ないならローンを組むしかないけど収入によっては不相当な車なのかもしれない
488: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 11:01:10.85 ID:sBHU2/+u
>>486
各家庭によるだろうから、新車か中古か、2列シートか3列シートかなどは、御自身の心の中の声で決めたほうが良いよ。
スレ住民の大部分は、
自分自身の気持ちとかでなくて、ジジババガー、近所の目ガー、仲間内の評価や順番ガー、とアヒルよりも喧しくガーガー騒ぎ立てつつ
頭金とローン組んで新車にて購入し、下取り価格を自意識過剰に気にしながら
「新車で購入したら、3~5年かそこらで次の新車に乗り替えるのが当たり前!!」
みたいな神経で、メーカーの販売工作という名の口車にに洗脳され、何ひとつ疑わずに狂信し
下取り価格と差額分で次の新車に乗り替えて、買い替えのたびにローンと金利を払わされているのに何の疑問も持たない、
自分というものの無い人たちばかりだから。 実際の世帯所得以前の問題。
各家庭によるだろうから、新車か中古か、2列シートか3列シートかなどは、御自身の心の中の声で決めたほうが良いよ。
スレ住民の大部分は、
自分自身の気持ちとかでなくて、ジジババガー、近所の目ガー、仲間内の評価や順番ガー、とアヒルよりも喧しくガーガー騒ぎ立てつつ
頭金とローン組んで新車にて購入し、下取り価格を自意識過剰に気にしながら
「新車で購入したら、3~5年かそこらで次の新車に乗り替えるのが当たり前!!」
みたいな神経で、メーカーの販売工作という名の口車にに洗脳され、何ひとつ疑わずに狂信し
下取り価格と差額分で次の新車に乗り替えて、買い替えのたびにローンと金利を払わされているのに何の疑問も持たない、
自分というものの無い人たちばかりだから。 実際の世帯所得以前の問題。
489: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 11:29:47.79 ID:2+05AUzO
個人的には車は世帯年収の半分くらいが妥当だと思ってる
490: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 11:50:23.98 ID:3oGxqj5j
>>486
うちは車はいつも中古
トヨタの認定中古車で保証3年つけて5年くらいで乗り換える
新車は高くて買う気がしない
うちは車はいつも中古
トヨタの認定中古車で保証3年つけて5年くらいで乗り換える
新車は高くて買う気がしない
493: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 17:12:07.97 ID:eeoHaTLV
>>490
うちも最近トヨタの認定中古車買ったけど10年乗りたいと思ってる
中古車を5年乗り換えって下取りどれくらいになるの?
うちも最近トヨタの認定中古車買ったけど10年乗りたいと思ってる
中古車を5年乗り換えって下取りどれくらいになるの?
495: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/18(日) 19:27:11.92 ID:1HZfRMqu
>>493
車種によるけど二束三文。
車種によるけど二束三文。
491: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 12:05:23.73 ID:DXjMPFQ0
>>487-490
皆さん詳しくありがとうございます
やっぱり一括で中古を購入しようかな
近所の人見てるとみんな新車(に見えるだけ?)を乗り換えてるからすごいなと思ってた
皆さん詳しくありがとうございます
やっぱり一括で中古を購入しようかな
近所の人見てるとみんな新車(に見えるだけ?)を乗り換えてるからすごいなと思ってた
492: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/17(土) 12:26:27.14 ID:3oGxqj5j
>>491
新車か中古か、すごく悩んで車種や特徴、色など色々調べて買ってみたらあとはどうでもよくなる
結局人が何に乗ってるかなんて最初こそ気になるけど過ぎれば気にならない
新車か中古か、すごく悩んで車種や特徴、色など色々調べて買ってみたらあとはどうでもよくなる
結局人が何に乗ってるかなんて最初こそ気になるけど過ぎれば気にならない
494: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/18(日) 10:46:44.52 ID:AwWSLN6d
旦那がまめな人なら、中古車買って
洗車用品家庭の負担にして毎週末洗車とワックス掛けさせれば
2ヶ月後にはそこらの新車よりピカピカで見栄えするようになるからオススメ
新車でも洗車しなけりゃ半年でみすぼらしくなる
車の見栄ごときで家庭負担増やしてもしゃーないわ
洗車用品家庭の負担にして毎週末洗車とワックス掛けさせれば
2ヶ月後にはそこらの新車よりピカピカで見栄えするようになるからオススメ
新車でも洗車しなけりゃ半年でみすぼらしくなる
車の見栄ごときで家庭負担増やしてもしゃーないわ
496: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/19(月) 10:41:59.64 ID:EhZLw23v
ガソリン車なら中古でもいいと思う。
そんなに極端に進化してないし。
日産とホンダのハイブリッドを買うなら新車かな。
そんなに極端に進化してないし。
日産とホンダのハイブリッドを買うなら新車かな。
497: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/19(月) 21:34:27.10 ID:k3heY/Iv
させればって…
499: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/20(火) 07:30:15.70 ID:ia/5HuJc
旦那を道具扱いか。。。
500: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/20(火) 10:53:33.17 ID:JkNDH2wv
自分の車は自分で洗車が普通だと思ってた
501: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/07/20(火) 11:16:03.54 ID:nG/vlX6r
家族で使うものなんだから分担してやればいいじゃん
洗車も家事のひとつなんだしさ
洗車も家事のひとつなんだしさ