
引用元:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 154
188: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 14:57:57.58 ID:hekzdcjC
子供(女児)につけたかった名前が旦那の友達の娘さんと被るからつけられなかったこと。
まあ旦那側かしたら知ってて友達の子供と同じ名前をつけるのは気が引けるだろうから仕方ないと割り切ってるけど、めったに会わない人だし子供の学年も全然違うから私から見たら本当に赤の他人だし、小梨時代から女の子ができたらつけたいなと思う名前だったので少しだけモヤッとしてしまう。
もちろん子供につけた名前も今は気に入ってるけど
まあ旦那側かしたら知ってて友達の子供と同じ名前をつけるのは気が引けるだろうから仕方ないと割り切ってるけど、めったに会わない人だし子供の学年も全然違うから私から見たら本当に赤の他人だし、小梨時代から女の子ができたらつけたいなと思う名前だったので少しだけモヤッとしてしまう。
もちろん子供につけた名前も今は気に入ってるけど
▼話題の記事はこちら▼
189: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 16:43:58.61 ID:4yp8K/m4
>>188
男性の方がその辺気にする人が多い気がする
学生時代の教師も周囲も、女性(教師)は「近しい血縁と被らなければ良いや」
「漢字が違えば良いや」「悪い印象の生徒と同じじゃなければ良いや」程度だったけど
男性は「親戚同僚先輩後輩友人関係全部被りたくない」
「受け持った生徒全員と被りたくない」みたいなものや
それ意味あるの?的なマイルールがある人も珍しくなかった
男性の方がその辺気にする人が多い気がする
学生時代の教師も周囲も、女性(教師)は「近しい血縁と被らなければ良いや」
「漢字が違えば良いや」「悪い印象の生徒と同じじゃなければ良いや」程度だったけど
男性は「親戚同僚先輩後輩友人関係全部被りたくない」
「受け持った生徒全員と被りたくない」みたいなものや
それ意味あるの?的なマイルールがある人も珍しくなかった
195: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:24:34.58 ID:F2W0+vwK
>>189
名付けスレかどこかの相談で見かけたな
候補どれだけ出しても旦那が全部名前かぶりを理由に却下して決まらない、みたいな
親友や親戚、知り合いの子供の名前は常識の範囲で避けるけど、ネガティブな印象のない昔のクラスメイトや付き合い薄い仕事関係者とかまで避けてたらキリないよね
名付けスレかどこかの相談で見かけたな
候補どれだけ出しても旦那が全部名前かぶりを理由に却下して決まらない、みたいな
親友や親戚、知り合いの子供の名前は常識の範囲で避けるけど、ネガティブな印象のない昔のクラスメイトや付き合い薄い仕事関係者とかまで避けてたらキリないよね
190: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 19:49:02.43 ID:mJud1T27
知人程度でも同じ名前は避けるのが普通だと思ってたわ。
191: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:08:10.41 ID:eWFbh016
知ってしまったからにはすべて避けるわ
192: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:09:35.94 ID:CPVJ5KJA
知人ですらダメならつけられる名前ほとんどなくなりそう…
193: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:12:10.93 ID:c8gsstUR
名前が何個あると思ってるの
194: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:15:31.56 ID:epuK8rOq
子供の名前知ってるほどの知人友人少ないから大丈夫
196: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 20:33:50.03 ID:aKZ1fSL7
自分の子供の名前つけるときに
姉に甥の友達と同じ名前ーとか言われた事がある
気にしないでつけたけれど
変なこと気にする人っているよね
姉に甥の友達と同じ名前ーとか言われた事がある
気にしないでつけたけれど
変なこと気にする人っているよね
197: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 21:08:23.70 ID:9OyU6rGA
先生だと名づけ苦労しそうね
198: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 21:53:23.47 ID:iP5uGCJp
>>197
そのせいで教師って結構へんてこな名前付けちゃう人多いって言うよね
漢字までまるきり同じだとちょっと気になるかもしれないけど、仲のいい友達やきょうだいいとこの子ども辺りまでしか気にしなかったな
そのせいで教師って結構へんてこな名前付けちゃう人多いって言うよね
漢字までまるきり同じだとちょっと気になるかもしれないけど、仲のいい友達やきょうだいいとこの子ども辺りまでしか気にしなかったな
199: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 22:31:59.07 ID:1U9SoJUS
先々月生まれた妹の子供が旦那の友人の子供と漢字も読みも同じだったわ
妹と旦那友人は面識ないけど両方知ってるこっちとしては
よりによってその名前で被るの?って思った
まぁ普通にいい漢字で読めるし間違われにくいいい名前なんだけど
妹と旦那友人は面識ないけど両方知ってるこっちとしては
よりによってその名前で被るの?って思った
まぁ普通にいい漢字で読めるし間違われにくいいい名前なんだけど
200: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/01/06(木) 22:44:59.83 ID:ljxx8DRm
まさに旦那が教師でつけたい名前尽く却下されたわ
思い入れある生徒、問題児、クラスの生徒達の名前と被るとか何とかで名前決めるのがほんとに大変だった
別に変な名前でも漢字でも無いんだけど、特に思い入れもないし子供の顔にはあまり似合わない名前で後悔しかないわ
思い入れある生徒、問題児、クラスの生徒達の名前と被るとか何とかで名前決めるのがほんとに大変だった
別に変な名前でも漢字でも無いんだけど、特に思い入れもないし子供の顔にはあまり似合わない名前で後悔しかないわ