
引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.164
809: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/28(木) 23:44:55.26 ID:SNUK3dyw
1ヶ月半
やっと義両親が来週末会いに来てくれることになった。義両親にとって初孫だけど なんか寂しい…。コロナとか、私が里帰り中だったから、とか色々理由あるみたいだけど、里帰りの実家でも良かったからすぐに会いに来て欲しかったな…コロナっていっても同じ地方県内だし…
産後のメンタルもあって、義両親の熱量が小さくて寂しい…みんなのところはすぐ逢いに来てくれた?逆に孫フィーバーすごすぎた、みたいなのもあるのかな、ないものねだりかな
やっと義両親が来週末会いに来てくれることになった。義両親にとって初孫だけど なんか寂しい…。コロナとか、私が里帰り中だったから、とか色々理由あるみたいだけど、里帰りの実家でも良かったからすぐに会いに来て欲しかったな…コロナっていっても同じ地方県内だし…
産後のメンタルもあって、義両親の熱量が小さくて寂しい…みんなのところはすぐ逢いに来てくれた?逆に孫フィーバーすごすぎた、みたいなのもあるのかな、ないものねだりかな
▼話題の記事はこちら▼
811: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 00:14:01.27 ID:zX3ElD3H
>>809
私は逆に里帰り中に会いにくるってなってうっとおしいと思ってしまってるわw
1ヶ月健診終わってからにしてくれって言ったから十分待たせてる方だし可哀想なんだけどね。
実家の両親には一切ガルガルしないんだけど、旦那と義両親にはガルガルしちゃうわw
私は逆に里帰り中に会いにくるってなってうっとおしいと思ってしまってるわw
1ヶ月健診終わってからにしてくれって言ったから十分待たせてる方だし可哀想なんだけどね。
実家の両親には一切ガルガルしないんだけど、旦那と義両親にはガルガルしちゃうわw
812: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 00:21:35.76 ID:cRiF4Dxs
新生児のうちに親に見せてあげられない旦那さんがかわいそうだ
コロナでよかったね
コロナでよかったね
813: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 00:26:46.04 ID:HpmCWfsD
うちは里帰りもなかったし両方遠方だからどっちの親も会えてないよ
良いタイミングでコロナが流行りだすから会える頃にはとっくにこの板卒業してそうだな~
良いタイミングでコロナが流行りだすから会える頃にはとっくにこの板卒業してそうだな~
815: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 00:33:48.10 ID:OCagdp/R
>>809
自分含め里帰り中に義両親に来られるのなんて考えられないって人しかみたことなかったからびっくりしたよ
自分の家族とゆっくり過ごして楽しめたらいいね
自分含め里帰り中に義両親に来られるのなんて考えられないって人しかみたことなかったからびっくりしたよ
自分の家族とゆっくり過ごして楽しめたらいいね
818: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 00:48:40.55 ID:WY36bGWd
>>809
半月で里帰り先に会いに来てくれた
熱量気にしちゃうよね
私に見えないところでフィーバーしてるらしく喜んでくれてるのは嬉しいと思う
半月で里帰り先に会いに来てくれた
熱量気にしちゃうよね
私に見えないところでフィーバーしてるらしく喜んでくれてるのは嬉しいと思う
820: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 01:13:35.66 ID:owUdbNBv
>>809
うちは遠方だからまだ会ってないよ
孫可愛くないとかじゃなく万が一でも赤ちゃんにコロナ移したくないって我慢してる人も多いんじゃないかな
うちは遠方だからまだ会ってないよ
孫可愛くないとかじゃなく万が一でも赤ちゃんにコロナ移したくないって我慢してる人も多いんじゃないかな
826: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 07:19:25.79 ID:/xsFsNEe
>>809
同居しよ
同居しよ
821: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 02:02:03.87 ID:eVn5XhFo
うちもどっちの両親にも会わせられないままこのスレ卒業だよ~
私たちはコロナ超少ない田舎、両親義両親は東京大阪だから仕方なし
田舎は万一持ち込んだら村八分だからね
早く会わせてこの可愛さを共有したいわ
私たちはコロナ超少ない田舎、両親義両親は東京大阪だから仕方なし
田舎は万一持ち込んだら村八分だからね
早く会わせてこの可愛さを共有したいわ
828: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 07:59:39.22 ID:2YQcPJ3C
>>821
うちは逆にこっちが都会で両方とも田舎
ある程度収まるまで怖くて合わせられなくて悲しい
この時期は下手したら1日で進化しちゃうのに
うちは逆にこっちが都会で両方とも田舎
ある程度収まるまで怖くて合わせられなくて悲しい
この時期は下手したら1日で進化しちゃうのに
830: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 10:01:00.60 ID:gNVErh0/
遠方の義両親も中距離の両親もまだ会ってない。
義両親は90過ぎてる義祖父母と会うことあるし、実父は糖尿持ちでハイリスク。
上が保育園通ってるから、自分たちが無症候感染してる可能性もあるし。
会えないうちにふにゃふにゃ新生児が明日で4ヶ月になる。
なるべく、みてねは2~3日に一度更新してるわ。
義両親は90過ぎてる義祖父母と会うことあるし、実父は糖尿持ちでハイリスク。
上が保育園通ってるから、自分たちが無症候感染してる可能性もあるし。
会えないうちにふにゃふにゃ新生児が明日で4ヶ月になる。
なるべく、みてねは2~3日に一度更新してるわ。
834: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 11:25:43.13 ID:/0EQDjIL
うちもどっちの両親にも会わせてあげられてない
新幹線の距離の義実家も近距離実家もコロナリスクを考えて遠慮してくれてる
ふにゃふにゃの新生児のうちに会わせてあげたい気持ちと
コロナが怖くて同居の家族以外と接触させたくない気持ちで複雑
新幹線の距離の義実家も近距離実家もコロナリスクを考えて遠慮してくれてる
ふにゃふにゃの新生児のうちに会わせてあげたい気持ちと
コロナが怖くて同居の家族以外と接触させたくない気持ちで複雑
835: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/01/29(金) 11:46:00.76 ID:JjqTSQMr
同じ県内だから退院した時に両親も義両親にも合わせてあげられたけどまたコロナが広がってきて最近会えてない
お食い初めも初節句も子供と親だけになりそうかな
親以外とほとんど触れ合ってないから人見知りが激しくなったりしないかがちょっと心配
お食い初めも初節句も子供と親だけになりそうかな
親以外とほとんど触れ合ってないから人見知りが激しくなったりしないかがちょっと心配
寝不足と気疲れで退院1週間で過労で倒れたから静かに見守ってくれるくらいの方がいいと思う