89795

引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.171

853: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 04:39:33.86 ID:IGayijhK
産院でギャン泣きした育てにくい子って1ヶ月検診で助産師に言われたよ。こんなに泣くのはお腹の中の環境が良くなかったのかもとかも。先生は優しいけどミルクの回数減らせ減らせばっかり言うしもう行きたくないわ




▼話題の記事はこちら▼


854: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 04:54:31.66 ID:j3Q7zCyb
>>853
その病院やばいね
でも1ヶ月検診で縁切れるしもうわすれましょう次から違う病院へ

856: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 07:52:03.28 ID:LtIQ13QH
>>853
お腹の中が快適すぎたから出てきてから泣いたんだと思うよ
おむつが濡れた気持ち悪さも空腹もなくて、暖かい中でユラユラ揺れてお母さんの声も聞こえるし、最高だったに違いない

860: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 09:00:41.58 ID:4YSR53q2
>>856
素敵な考え方だ

858: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 08:31:30.52 ID:KZ4q3mqa
>>853
信じられない病院だわ
どんな学説?って思うし例え本当だったとしてもそれを言って何になるんだろう
自分たちの技量不足で愚痴ってるようにしか見えない

859: 名無しさん@にんちゃんねる 2021/09/16(木) 08:40:50.60 ID:bVxpxjQj
>>853
お腹の環境云々ははぁ???って感じだわ
何してもギャーギャー泣く子はいるけどそれならそれでどう対策取るとかこうやって泣かせておきましょとか言ってくれればいいのにね
ミルクは母乳と違って量と消化時間考えないといけないから一概にイラッとするのもいかんよ
あなたがノイローゼになってしまうレベルなら困るけど赤ちゃんは泣くのが仕事のうちだし泣いてるの見て元気元気!生きてる生きてる!って思うくらい図太く世話していけばいいさ!