
Twitterでバズっていた「@bubuponpoko」さんのツイートをご紹介
夕方のニュースで産後ケアの特集してて私も何回か利用してるんだけど旦那がそれ見ながら『いいな〜、俺も産後ケア行きたいわ』と。お前が?携帯見ながら育児、夜勤も寝かしつけも対応せず、子供と2人では出掛けられず、ワンオペ風呂も出来ず、ご飯を作るわけでもないお前が??え???
— こぶたぬきつねこ☺︎@🦖10mのおかーちゃん (@bubuponpoko) 2022年11月24日
▼話題の記事はこちら▼
何を産んだんでしょうか?
— ドラミちゃん (@tbm_loves_kta) 2022年11月25日
産後ケアいって何するつもりなんでしょうか?😲普通にただ疑問に思っただけです!😰
— 抹茶と黒豆 (@dTEeshpmRITfdRr) 2022年11月25日
…働き手かしら…ポーターとか…夜勤係とか…(すっとぼけ
— きーま☺︎10m🎀 (@KtlvCc) 2022年11月24日
育児に目覚めるならまず自分のお家で、ってね🥲
ミルク調乳係ならヤツでもできるか…🤔?まずは我が子の子育てをしろ、話はそれからだって感じです😂
— こぶたぬきつねこ☺︎@🦖10mのおかーちゃん (@bubuponpoko) 2022年11月24日
子供の世話なしで上げ膳据え膳生活がしたいだけかな。
— ぷーたん (@mqbpFMHHKzf51Bc) 2022年11月25日
お手伝いさんでも雇え!
「はーい、脳のケアしましょうね〜」と無表情の医師に言ってもらいたい。
— BRICKGEEK (@user_lego) 2022年11月25日
失礼します。私が横にいたら「貴方が介護されるときにケアいたしますわ」(京言葉)と返答します。
— ruschyphyn @修羅の国w (@ruschyphyn) 2022年11月25日
あなたも切腹したり、骨盤ガタガタになるほどの事故に遭ったら行けばいいんじゃない?😊
— めぐ (@megmegmegugu) 2022年11月25日
あーもしや旦那さんは
— しずく (@Sizuku56320) 2022年11月25日
こっちがしんどいって言ったら俺もっていうタイプでは
俺が一番大変教の信者やと思われます。
うちの旦那の事かと思いました笑
— shoko (@shokoxxxa) 2022年11月25日
出産の後と書いて産後なのに、旦那さんは何を産んだんでしょうか。
— あちゃんママ (@achamm0620) 2022年11月25日
身体も仕事も生活も中身も何一つ変わらないのに何をケアしてもらうんでしょうか。
汚いですが、御手洗で大きな方でもご出産なされて切れ痔にでもなられたのかしら?
▼話題の記事はこちら▼一言…【黙れ✋】と言いたくなりますねw
— Hiromi (@pooh79740106) 2022年11月25日