6658244

引用元:【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54

872: 名無し 2022/12/09(金) 00:17:43.13 ID:CTqkbxl2
夫が画数にこだわりあるのに難しいからと神社等で名付けしてもらいたいようです
私はこれからずっと呼び続ける書き続ける名前を他人に委ねるのは嫌でネットで画数を調べてるけどネットwってあしらわれる感じです
かといって夫は余裕を持って神社に依頼するタイプではないのである程度候補を絞って生まれる少し前に提案しようと思ってます
説得力のありそうな名付け本のおすすめあったらお願いします




▼話題の記事はこちら▼


873: 名無し 2022/12/09(金) 00:39:52.08 ID:X3ueF4dl
>>872
画数なんてのは信仰であって、根拠や理屈があるものではない
だからどの信仰に説得力を感じるかはご主人次第としか言い様がないと思う

874: 名無し 2022/12/09(金) 01:11:09.96 ID:eawgf9Li
>>872
こだわりがあってネットwなら名付け本wなんじゃないかなぁ
流派等どこにこだわりがあるのか知らないけど

軽く神社での名付けを調べたら生まれてからつけますって書いてあった
凄いな

875: 名無し 2022/12/09(金) 01:36:05.48 ID:CTqkbxl2
>>872です
名付け本を見て名前つける人は多いだろうしさすがに名付け本wって事は無いかなと思ってます
流派もよくわかってなくて名付けしてるかわからないけど神社も近所の氏神様でいいくらいの考えっぽいです
なので2冊ほど用意してどっちの本も画数いいよって押し切りたい考えでした

876: 名無し 2022/12/09(金) 08:58:27.17 ID:Zz3wGcfl
神社じゃなく二人で考えて付けたいんだって路線で攻めるしかない気がする
画数の知識?みたいなところで争うと結局神社が間違いない!みたいになりそうだし
できそうなら義両親とかに説得してもらったら?

880: 名無し 2022/12/09(金) 10:06:56.66 ID:CTqkbxl2
>>876
夫は考える気がない、お互いの両親は口は出さない感じです

私が候補を考えた上でやんわり自分達で決めたいという方向に持っていこうと思います
本は少し探してみます
ありがとうございました


▼話題の記事はこちら▼