2566909

引用元:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 168

19: 名無し 2023/01/09(月) 11:38:50.62 ID:LCAy9Mx3
このご時世にモヤモヤする事じゃないのかもしれないけど…
子が通う幼稚園、37℃以上は登園できない
うちの子、なんともなくても頻繁に37.1とか37.2とか出すのでその度に休んでいるし、昼過ぎにはかりなおしたら36.8とかになっていたりするんだよね
小児科だと37.5℃以上が発熱と言われてるんだし…とは思うけど、風邪の前兆から予防したいとかだと思うし、ご協力ありがとうございますとか言われてしまうと何も言えないけどモヤモヤしている
毎月毎月4、5回は休んでるから、律儀に守ってるのは我が家ぐらいなのではとも思って余計モヤモヤ




▼話題の記事はこちら▼


21: 名無し 2023/01/09(月) 12:57:40.94 ID:/sZ878/g
>>19
朝の平熱が37℃越えてる時がよくあるってこと?
鼻水や他の症状がなくて平熱が高いだけなら黙って登園させたら?幼稚園で測るんじゃないなら園には分からないし

23: 名無し 2023/01/09(月) 16:05:36.16 ID:6e/xxCIE
>>19
平熱が高いなら普通に伝えたらいいだけなのでは?
うちの子は朝の平熱36.8~37.0なので園にもそう伝えてるから、着込みすぎて身体が火照っちゃって37.2とかになった場合でも園で様子見してくれるよ

24: 名無し 2023/01/09(月) 18:05:18.77 ID:ui7scqEE
>>19
普通に相談すれば対応してくれると思うな。平熱37℃前後ってザラにいるし
うちの子たちは平熱36.8-37.2℃位だから相談しといたらお迎え基準の37.5℃超えても様子見てくれてるよ

20: 名無し 2023/01/09(月) 11:46:20.81 ID:DCPAmDm4
うちの下の子は平熱がそれくらいだからそれだと登園できる日のほうが少ないな…
平熱が高いことを伝えてみたら?

そういえばちょっとした鼻水咳でも欠席するよう普段は通達あるのに、クリスマス会に欠席連絡いれたらキレ気味に「お熱ないなら来てください」って言われたの思い出してモヤ

22: 名無し 2023/01/09(月) 13:17:36.29 ID:3vb9GYAU
平熱がそれくらいならしょうがないよね
平熱がもっと低いんだったら休ませた方がいいかもしれないけど


▼話題の記事はこちら▼