
引用元:ファイト兼業ママ part150
209: 名無し 2022/11/28(月) 13:08:20.23 ID:e5DtdfRU
子育て中に転職した人教えて
面談や面接っていつやった?
有休使ってやらなきゃやっぱり無理かな
基本ワンオペだから業後の時間使えないし…
カジュアル面談なんてのもあって時代だなと思うけど、流石に子供も一緒に面談は無理だよね
何の気なしに登録したからスカウト飛びまくっててびっくりしてる
なんだこれ…ITの人材不足ってこういうことなの…
面談や面接っていつやった?
有休使ってやらなきゃやっぱり無理かな
基本ワンオペだから業後の時間使えないし…
カジュアル面談なんてのもあって時代だなと思うけど、流石に子供も一緒に面談は無理だよね
何の気なしに登録したからスカウト飛びまくっててびっくりしてる
なんだこれ…ITの人材不足ってこういうことなの…
▼話題の記事はこちら▼
210: 名無し 2022/11/28(月) 13:10:19.91 ID:kfOr71n/
>>209
今オンラインも多くない?
今オンラインも多くない?
211: 名無し 2022/11/28(月) 13:15:33.00 ID:qIH0ByBx
Teamsで面接したよ
午前半休取った
終業後が無理ならフレックスや時間休取れると対応しやすそう
午前半休取った
終業後が無理ならフレックスや時間休取れると対応しやすそう
212: 名無し 2022/11/28(月) 13:41:21.95 ID:e5DtdfRU
>>210
いや、オンラインでやるにしても業務中は難しいでしょ
丁度今の現場は暇だからこうやって書き込みもできるけど、明日から案件変わるから状況分からないし
>>211
やっぱり有休使うことになるよね
うーん、今年の残有休考えると気軽に使いづらい…
いや、オンラインでやるにしても業務中は難しいでしょ
丁度今の現場は暇だからこうやって書き込みもできるけど、明日から案件変わるから状況分からないし
>>211
やっぱり有休使うことになるよね
うーん、今年の残有休考えると気軽に使いづらい…
213: 名無し 2022/11/28(月) 13:46:12.96 ID:e5DtdfRU
ちなみに半休もないので取ったら丸一日休み
フレックスや時間休あるとこ行きたい…
やるとしたら興味ある企業全部同じ日に面談入れるしかないか
というか、覚悟もなく登録するんじゃなかった
メールの圧が凄い
こんなんどんな企業か調べてらんないじゃん
フレックスや時間休あるとこ行きたい…
やるとしたら興味ある企業全部同じ日に面談入れるしかないか
というか、覚悟もなく登録するんじゃなかった
メールの圧が凄い
こんなんどんな企業か調べてらんないじゃん
214: 名無し 2022/11/28(月) 13:47:25.96 ID:5CwU9lDx
わたしはフレックスでもなんでもないけど昼休みは前後にずらしても何も言われないから、会議を避けて昼休み潰して面接してもらったわ
でも面接に1時間以上かかるところだと難しいね
でも面接に1時間以上かかるところだと難しいね
215: 名無し 2022/11/28(月) 14:27:03.12 ID:f2WvO9bW
有給使った事もあるし
子どもの預かり園の延長申請して対応したことあるよ
子どもの預かり園の延長申請して対応したことあるよ
216: 名無し 2022/11/28(月) 16:34:42.92 ID:e5DtdfRU
>>214
昼休み使うのいいね
次の案件が融通きくとこだったらそうしよう
>>215
延長申請も本格的に転職始めたら使うことにする
みんなありがとう
昼休み使うのいいね
次の案件が融通きくとこだったらそうしよう
>>215
延長申請も本格的に転職始めたら使うことにする
みんなありがとう
217: 名無し 2022/11/28(月) 17:40:04.31 ID:uti90IOH
>>216
去年転職活動した
ITだとスカウト300件とか来るからいちいちメール返してないしほとんど読んですらいない
とりあえずいいエージェント見つけて相談乗ってもらった方がいいよ
日程調整も全部やってくれるから
去年転職活動した
ITだとスカウト300件とか来るからいちいちメール返してないしほとんど読んですらいない
とりあえずいいエージェント見つけて相談乗ってもらった方がいいよ
日程調整も全部やってくれるから
▼話題の記事はこちら▼