6658244

引用元:【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part55

742: 名無し 2023/01/10(火) 02:49:04.87 ID:GkR9LIxG
これにしようかなって思っていた名前、いざ書いてみたらすごく違和感あったりしませんか?
葵と碧で迷ってたけど、葵は書きづらいし電話とかで説明するの難しいし、碧は漢字の意味は好きなんだけど石かぁってなっちゃって…




▼話題の記事はこちら▼


743: 名無し 2023/01/10(火) 03:42:39.05 ID:csEnudDd
わかる。紙に書いてみたり人に伝えてみたりするの大事だよね

子育て世代は子どもにふれる機会多いから、流行りの名前なら言われれば読めるし書けるけど。世間一般にはまだ浸透してないなと感じる名前があるのは事実だよ。後々スタンダードになるとはいえ、不自由しない名前をつけてあげたいところ

745: 名無し 2023/01/10(火) 03:49:45.80 ID:bK9ZC+47
葵は徳川葵紋の~で通じるかも
書きづらいは同意
響きが可愛いんだけどねーあおい

746: 名無し 2023/01/10(火) 04:01:38.81 ID:ULsHKVRT
字画とかの関係で当て字を一字増やして見た時に実際に書いたらなっが!めんど!ってなって却下したりすることはある

749: 名無し 2023/01/10(火) 04:12:11.80 ID:kAud5F+8
凪咲は渋谷凪咲が人気だからなんか急に最近流行り出したイメージある。かわいいけど漢字の意味考えたらこの二つは合わないよね

750: 名無し 2023/01/10(火) 04:15:13.55 ID:GkR9LIxG
同意してくれる方がいて良かった
うちの場合第一子だから、子育て世代ではあるけど周りの子供の名前がどんなのが多いかとかも不明で、参考にしようとするとネットか本しかなくて、本に載ってるような名前で漢字の意味も良さそうでもさんずいは良くないとかぶった切りとか言われている人の案を見てしまうとどんどんわからなくなってしまう。
葵は一般的だし読めるし流行り廃りに左右される名前でもないしかわいいからいいなって思ってたけど、くさかんむりの~っていうと蒼もあるし、徳川家の紋様って言って通じる人ばかりじゃないかもしれないと思うとちょっとハードル高くなってきちゃった…

751: 名無し 2023/01/10(火) 04:20:37.72 ID:Qi9Enpnt
わかるー!されこそたまひよではめちゃくちゃ運勢いいけど調べたら字画悪かったり豚斬りや縦割れだったりとかするしわからなくなるよね

知り合いに葵いるよ
名前がアオイで連想する字って当て字じゃなければ葵か碧か蒼しかない気がするからその中で草冠に発みたいなやつです~とかでも通じはしてるっぽい

752: 名無し 2023/01/10(火) 04:23:42.41 ID:csEnudDd
こう言っちゃうとなんだけど、結局決めるのは本人の感性だから、縦割れだろうとさんずいだろうと「これだ!」と思ったものに決めればいいと思うよ
このスレでは印象を聞かれたから各々の感性に従って好き勝手答えてるだけで

関西なら葵祭りの~っていえば一発でわかるし、由緒ある感じで個人的には好き

753: 名無し 2023/01/10(火) 04:28:19.08 ID:aJgzV5Ft
少し前にこのスレで葵(あおい)碧(みどり)が並んでて可愛かったなと思った記憶ある
茜(あかね)とか紫(ゆかり)とかで色揃えの姉妹とか可愛いし古風だなと思う

755: 名無し 2023/01/10(火) 05:05:54.14 ID:oCHFg11g
名前の漢字の説明で徳川の云々とか言われたら予想外でえ?って思っちゃう

756: 名無し 2023/01/10(火) 05:08:14.89 ID:KrvPbD5+
でも葵で辞書引いたら普通に出てくるよ葵紋
通じるかどうかは聞き手側の単純な知識のあるなしだと思う

757: 名無し 2023/01/10(火) 05:09:57.18 ID:LMSAJFJn
織田信長の織田ですっていっても驚くんだろうか?

758: 名無し 2023/01/10(火) 05:19:14.38 ID:WvMIpz+A
>>757
何もおかしくないと思うよ

762: 名無し 2023/01/10(火) 05:34:45.06 ID:njNwVh6E
>>757
755は○哉の説明で木村拓哉のヤですとかもえっ?とか思うタイプなのかなと思った
わかりやすくするための説明なんだから徳川の~とか人名を使っての説明って普通だと思うけどねえ

763: 名無し 2023/01/10(火) 05:36:40.53 ID:LMSAJFJn
>>762
でも徳川の葵紋って言われたらとっさには思い出せんかもしれないわ
そんな説明の仕方って早々ないだろうし
まだ葵わかなのほうが良さそう

765: 名無し 2023/01/10(火) 05:38:45.26 ID:d41fOkrH
>>763
横だけど葵紋の葵だけよりは徳川のあの葵紋の葵でとかの方がわかる気がするよ
そもそも葵紋って説明をしなけりゃいい話だけどね

768: 名無し 2023/01/10(火) 05:43:43.22 ID:sXObtJk4
>>762
徳川葵さんの~ではないので何かそれとこれとは違う気がする
徳川の御紋って言われると水戸黄門が浮かぶ

760: 名無し 2023/01/10(火) 05:21:19.74 ID:GkR9LIxG
そう~!
縦割とかぶったぎりとかエアロパーツとか、何が正解で何が不正解なのか考えるほどわからなくなってしまって抜け出せなくなったw
字画は良いんだけど、姓名判断も読みも漢字の意味も漢字の伝え方も全部パーフェクトは無理あるよね。どこか妥協するとしてもそれはどこなんだ…
たしかにくさかんむりに発みたいなやつ~でも伝わるけどそれはなんか釈然としないのは考え直すべきなのかなと思い始めてる

そうなんだよね。他人の主観といったらそれまでなんだよね!w
関東だから失礼ながら葵祭りって知らなかったけど由緒ある感じだったら尚更いいなぁと思ってしまう…
アルファベットで書いた時にaoiで全部母音ていうのもかわいくて。

葵、碧と茜、紫はかわいいね!
語呂と言うか呼びやすさもいい感じだね。

761: 名無し 2023/01/10(火) 05:28:22.16 ID:Z4I6DZ0W
葵祭は古典で頻出だから関西人でなくても知っていそう
Aoiの表記は外国人からは奇妙に思われると聞いたことがあるし知り合いは日本人だけどこのローマ字表記がなんか変って悩んでた

764: 名無し 2023/01/10(火) 05:37:20.06 ID:d41fOkrH
名前の説明ってそれこそ何編の何で~みたいな字自体を分解して文字を説明する人とナントカの何で~みたいな例えを入れて言葉の意味から説明する人で別れるよね

766: 名無し 2023/01/10(火) 05:40:19.28 ID:5pFhSTXx
結局名前の説明って聞き手と言い手の語彙の差でわかるわからないになると思う

767: 名無し 2023/01/10(火) 05:41:52.93 ID:LMSAJFJn
それに尽きるよね
ジャイアンの本名 剛田武なんだけど知らなかったら伝わらないしね

769: 名無し 2023/01/10(火) 05:47:06.85 ID:JxczCcrE
葵を漢字として説明しようとするとくさかんむりに発みたいな字とかになっちゃうしそういう場合は漢字の説明よりはなんとかしてわかりやすい例えを出すしかないよね
くさかんむりにみずのとですとかで通じる方がレアだと思うし

770: 名無し 2023/01/10(火) 05:48:44.41 ID:JxczCcrE
そして自分が説明するならどうするかなって考えたら「葵紋とか葵祭の葵です」っていろんな例えを複合させて何かしらでひっかかってくれるように出すかなと思ったわ

771: 名無し 2023/01/10(火) 06:13:02.26 ID:vzZ/02ZN
自分なら百姓一揆の揆の手偏をぬいて草冠、って言っちゃいそう

癶に天でもいいけどはつがしらって部首知名度低いよね草冠に比べると


▼話題の記事はこちら▼