
引用元:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 168
928: 名無し 2023/02/09(木) 11:55:29.56 ID:EyI3C8Zc
市民権得てるから他じゃ言えないけど「旦那さん」とか「パパさん」とかにモヤモヤする
なんというか元客の小金持ちジジイと結婚した水商売やってた外国人妻を彷彿とさせる
なんというか元客の小金持ちジジイと結婚した水商売やってた外国人妻を彷彿とさせる
▼話題の記事はこちら▼
930: 名無し 2023/02/09(木) 12:02:47.45 ID:uwGec3Oa
旦那、パパならみんな言ってるけど旦那さんパパさんなんて聞いたことないわ
931: 名無し 2023/02/09(木) 12:07:12.45 ID:jjatqo+t
SNSでしか旦那さん呼びは見たことないわ
リアルで自分の夫のこと旦那さん呼びしてる人いたらやばい奴だわ
リアルで自分の夫のこと旦那さん呼びしてる人いたらやばい奴だわ
933: 名無し 2023/02/09(木) 12:26:38.46 ID:67sGVfW4
リアルに自分の夫を旦那さんって呼ぶ人がいて、途中まで誰かの旦那の話かと思った
934: 名無し 2023/02/09(木) 12:39:16.31 ID:ZVsOO+4b
新婚のときは気恥ずかしさから旦那さんは~みたいに言っちゃってたな…
936: 名無し 2023/02/09(木) 12:56:40.39 ID:vNIJYOf8
SNSは家の中で独り言を言ってる感覚だからじゃない?
うちの息子くんがーとか娘ちゃんがとかも多いし
うちの息子くんがーとか娘ちゃんがとかも多いし
937: 名無し 2023/02/09(木) 12:59:31.47 ID:ToSR9AzH
第三者に自分の子供のことを話すときに「あーちゃん」とか「あっくん」とか
家での愛称やちゃん付けまんまで言う人もモヤモヤ
滅多にいないけどたまにいる
家での愛称やちゃん付けまんまで言う人もモヤモヤ
滅多にいないけどたまにいる
938: 名無し 2023/02/09(木) 13:03:39.09 ID:JGSRGo0h
自分の夫をパパさん呼びす人は見ないけど旦那さん呼びする人ならちょいちょいいる
「あれ?」とは思うけどそこまで気にならない
でもネット上だとやたら気になるw
「あれ?」とは思うけどそこまで気にならない
でもネット上だとやたら気になるw
939: 名無し 2023/02/09(木) 13:20:22.91 ID:tJbIMV31
20代で結婚して夫呼びしてたら職場のおばさんたちに笑われたことある、かしこまっちゃってー!と言われて恥ずかしくて以降人前で夫の話するの緊張する
944: 名無し 2023/02/09(木) 18:22:13.63 ID:KGcIjkNN
>>939
かしこまらずに言うにはなんて言うの?
主人呼びの方がかしこまってるように感じるから、今はうちの夫って言ってる
かしこまらずに言うにはなんて言うの?
主人呼びの方がかしこまってるように感じるから、今はうちの夫って言ってる
945: 名無し 2023/02/09(木) 18:38:41.30 ID:SNLN5zzW
>>944
旦那じゃない?
旦那じゃない?
964: 名無し 2023/02/10(金) 10:44:04.75 ID:zr/7HB5K
>>945
旦那って言い方下品で好きじゃないわ
旦那って言い方下品で好きじゃないわ
965: 名無し 2023/02/10(金) 10:45:01.16 ID:ybuxLC7U
>>964
分かる
分かる
946: 名無し 2023/02/09(木) 18:41:34.17 ID:jjatqo+t
>>939
そういうの地味にトラウマになるよね
新婚さんをからかった感じだと思うけど結構心にくるわ
そういうの地味にトラウマになるよね
新婚さんをからかった感じだと思うけど結構心にくるわ
940: 名無し 2023/02/09(木) 13:28:56.51 ID:uwGec3Oa
逆に子供の名前伏せてるのにリプでリアルの友達から○○くんさぁとか言われるとイラッとするわ
943: 名無し 2023/02/09(木) 16:13:28.69 ID:pKM3HBg8
夫さん呼びの知人はほっこり自然派
子供も飼い猫もさん付けで呼んでる
子供も飼い猫もさん付けで呼んでる
947: 名無し 2023/02/09(木) 22:37:42.14 ID:Kdv78lax
他人夫婦の呼び名でモヤモヤしている女性って、旦那に『うちの「嫁」』って言われてぶちぎれていそう。
948: 名無し 2023/02/09(木) 23:13:31.52 ID:F9FgmJUo
自分の夫を旦那さん呼びするのはホント変
ひとの旦那さんの事ならわかるけど
人前で自分の身内の事話すのにさん付けするの気持ち悪い
ひとの旦那さんの事ならわかるけど
人前で自分の身内の事話すのにさん付けするの気持ち悪い
949: 名無し 2023/02/09(木) 23:16:01.12 ID:0+dmIMUw
そういえば職場でうちの奥さんって言う男性いるけど別に違和感なかったよ
今言われて気づいたレベル
今言われて気づいたレベル
950: 名無し 2023/02/09(木) 23:16:38.20 ID:vNIJYOf8
「うちの嫁」は何とも思わないのに、対になる言葉の「うちの婿」はアンタが言うのは違う違うと反射的に思うの何だろうねw
951: 名無し 2023/02/09(木) 23:21:19.45 ID:OssuPLp1
「うちの嫁」より「うちの奥さん」のほうが好感持てる
「うちの妻」が一番いいけど
「うちの妻」が一番いいけど
952: 名無し 2023/02/09(木) 23:21:58.79 ID:Bk/pYMMa
旦那さん呼びの人の旦那さん本人って自分じゃ何も出来ない人多いよね、偏見だけど
953: 名無し 2023/02/09(木) 23:25:48.71 ID:0+dmIMUw
呼び名で偏見とかあるんだ凄いね
気にしたこと無かったわ
気にしたこと無かったわ
954: 名無し 2023/02/09(木) 23:25:55.55 ID:P85G6TeN
嫁さん、カミさんで迷って結局は妻呼び
奥さんはなんか違う
家内とかワイフも自分を小生と呼ぶくらいの違和感がある
奥さんはなんか違う
家内とかワイフも自分を小生と呼ぶくらいの違和感がある
955: 名無し 2023/02/09(木) 23:56:48.35 ID:UrwrvarI
夫は別に良いけどオットは何かイラッとする
956: 名無し 2023/02/09(木) 23:57:17.68 ID:0F99CWHF
うちのカミさんがね~は刑事コロンボの日本語吹き替え思い出すわ
958: 名無し 2023/02/10(金) 06:25:47.55 ID:hOuKZvV/
年配の男性が自分の配偶者を「家内」「女房」って呼ぶのは微笑ましい
959: 名無し 2023/02/10(金) 06:31:08.15 ID:XVT7fcC/
違和感はないけど微笑ましさは微塵も感じないな
960: 名無し 2023/02/10(金) 09:19:50.86 ID:/JOkagHq
奥さん呼びって大事にしてる感あって好印象だけど少数派か
970: 名無し 2023/02/10(金) 11:13:22.00 ID:odiAYjwA
>>960
使い方間違ってるとしか思わないわ
使い方間違ってるとしか思わないわ
961: 名無し 2023/02/10(金) 09:23:51.16 ID:mB4C0GMH
全然大事にされてないけど、うちの旦那はよそでは奥さん呼びしてるらしい
962: 名無し 2023/02/10(金) 09:30:28.22 ID:te1l8eMr
外面気にする夫と尻に敷かれてる夫は奥さん呼びのイメージ
嫁呼びは男尊女卑気味か体育会系コミュニティ内のイメージ
妻はニュートラル
嫁呼びは男尊女卑気味か体育会系コミュニティ内のイメージ
妻はニュートラル
966: 名無し 2023/02/10(金) 10:48:17.87 ID:9vAc3J9B
全然分からなかった
他人がなんて呼んでても別になんとも思わないわ
あと相方とかパートナーとかそういう変わった呼び方も嫌いな人って多いよね不思議
どうでもよくない?気になっちゃうって事?
他人がなんて呼んでても別になんとも思わないわ
あと相方とかパートナーとかそういう変わった呼び方も嫌いな人って多いよね不思議
どうでもよくない?気になっちゃうって事?
967: 名無し 2023/02/10(金) 10:49:44.24 ID:tyx67X6y
夫ってオットセイみたいで笑っちゃう
感性は人それぞれ
感性は人それぞれ
968: 名無し 2023/02/10(金) 10:53:21.68 ID:zr/7HB5K
>>967
可愛い感性だねw
なんかほのぼのした
可愛い感性だねw
なんかほのぼのした
969: 名無し 2023/02/10(金) 10:58:09.51 ID:4zLhrZOS
夫も旦那も気にならないけどニックネームというか名前で呼ぶ人もやるわ
当人同士なら全然いいんだけど第三者と話す時「〇〇ちゃん(旦那さんの名前)がさ~」って言う人がいる
最初誰のことかわからなかったわ
その人の旦那さんと私が特に面識ある訳でもない
当人同士なら全然いいんだけど第三者と話す時「〇〇ちゃん(旦那さんの名前)がさ~」って言う人がいる
最初誰のことかわからなかったわ
その人の旦那さんと私が特に面識ある訳でもない
971: 名無し 2023/02/10(金) 11:16:08.57 ID:vpw2khHD
旦那、奥さん…他人の配偶者の呼び方
嫁…自分の息子の妻
このへん混同してるのか知っててあえて変な呼び方にしてるのか謎だわ
嫁…自分の息子の妻
このへん混同してるのか知っててあえて変な呼び方にしてるのか謎だわ
972: 名無し 2023/02/10(金) 11:49:41.53 ID:7DkCnsXo
>>971
旦那は「自分の夫」「よその夫」どちらの意味も持つ言葉です
旦那は「自分の夫」「よその夫」どちらの意味も持つ言葉です
973: 名無し 2023/02/10(金) 12:22:08.52 ID:/yFdfIml
>>971
〇〇は俺の嫁!ていうのが昔に流行ったわけだけどそうか自分の息子の妻なのね
なるほど
おれのむすこのつまか
〇〇は俺の嫁!ていうのが昔に流行ったわけだけどそうか自分の息子の妻なのね
なるほど
おれのむすこのつまか
974: 名無し 2023/02/10(金) 12:22:48.85 ID:5M0A8Mcq
私の周りは、主人か夫かパパという人が大多数、旦那という人は本当に居ないからここの一連の書き込みに驚く
相手の夫の事は大抵ご主人かパパさんと言っているのを聞く
旦那は旅館や店で言われる印象
相手の夫の事は大抵ご主人かパパさんと言っているのを聞く
旦那は旅館や店で言われる印象
979: 名無し 2023/02/10(金) 13:17:04.18 ID:48jYvltS
結婚式のときに妻を花嫁というからその延長みたいな感じなんじゃない
夫のことを郎とは呼ばないけど
夫のことを郎とは呼ばないけど
▼話題の記事はこちら▼