23034805

引用元:【まったり】カレンダーの裏 43枚目【息抜き】

444: 名無し 2021/04/18(日) 18:45:29.91 ID:ibD1Tr1y
うちの子頭おかしいのかな
数分前に注意した事も繰り返してしまうし
こっちが注意したら あ!そうだった!と注意された事を思い出すみたいだけど基本的に全然頭に入ってない
というか、何故ダメなのかとか叱ってる最中に「あのね」と言い出して聞いてたら
「今ね、本当はyoutube見たいけど怒られてるから我慢してるの」とか言う
たぶん叱られてる最中とかも頭の中違う事考えてる
こんな話を人にしても子供あるあるの様に返されるけどそうなの?
もう5歳、年長なんだけど…
園では今まで問題指摘された事は無いし家での問題点話すと驚かれて「園ではそんな姿全くない」みたいに言われる
園ではかなり猫かぶりと言うか周りに溶け込んでるみたい

子供じゃなくて逆に私の頭がおかしいのかな…
でも旦那もどうしたら良いのかと頭抱えてる




▼話題の記事はこちら▼


445: 名無し 2021/04/18(日) 20:26:44.27 ID:cqghwr2D
>>444
うち小2だけどほとんど一緒だよ
こういう子にクドクド注意しても糠に釘、暖簾に腕押しだから注意は一撃、しつこく言わないようにしてる
長ーーーーい目で見たら少しは改善されてるというか成長してる気がする、希望的観測かも知れないけど

446: 名無し 2021/04/18(日) 20:35:07.75 ID:xZZr2NUH
>>444
男児は100回同じ事を注意するのが普通
基本的に注意は右から左に流れる
と、男児の育て方の本に書いてあったよ
因みに、我が家も叱っている時は神妙にしているけどすぐにまた同じ事をする(5歳半)

447: 名無し 2021/04/18(日) 20:35:10.41 ID:E0TPIq0Z
>>444
口頭で言われているのを聞くのが苦手そうだから、絵とか文字とかで書いて貼っておくのは?
うちトイレのドアに「ドアをしめる」とか貼ってある

449: 名無し 2021/04/19(月) 09:52:33.13 ID:5kw95rhc
5歳男児うちも同じ
夫に相談したら男子なんて高校ぐらいまでバカばっかり、そんなもん、と言われてちょっとあきらめた
やっぱりたまに多動?とか心配になるけど

450: 名無し 2021/04/19(月) 10:03:07.85 ID:QkPT/bTB
みなさん男児のようですが、うち女児なんです
普段から男児っぽいなんて事もなくプリンセス大好きな女児なんです
発達とか疑いたくなるのですが園では普通、小児科で相談しても「そうは見えない」と言われます
こんな事言うといけないけどいっそ病気と言われた方が楽になる気がするくらい…
どう接するべきかわからなくて
もう言っても無駄って思うしかないのか…でもほっとく訳には行かないし こんな状態です
普段はとても良い子なんですただ注意が頭に入らない

453: 名無し 2021/04/19(月) 17:10:25.62 ID:u3ZqLUBL
>>450 それ親はストレスたまる おつかれさま
参考になるかはわからないけど、常に人の話を聞いてない女児には
貼り紙が多少効いた 見て覚える派(視覚優位)らしい

あとはクイズにして考えさせたり、
「聞こえていたら今すぐやる(やめる)」と付け加える 
すぐ動かないようなら聞いていないからもう一度言う

急ぎでない場合は指示の復唱を促すが、大抵聞いていなくてできないから
復唱できるまで聞かせると定着率がやや上がる
小4の今はかなりイライラが減ったよ

451: 名無し 2021/04/19(月) 10:12:23.96 ID:wkX+ZKx1
小児科って所詮小児科だよね
小児発達外来に見せたらいいんじゃない?
親の違和感ってあながち当たってる気がする

452: 名無し 2021/04/19(月) 14:00:16.72 ID:/8zuKub9
そうは見えないって言われてるんなら言ってる状態を映像で残して見せればいいのに

455: 名無し 2021/04/19(月) 21:18:59.98 ID:qmsnipPg
発達疑うならサクッと児童精神科いくのがオススメ
でもーいい子でー小児科ではーとか悩むだけ時間の無駄
自費になるかもで、かなり診察までは待つけれどやっぱり専門家に聞くのが一番だとおもう
知的なして、IQ高めのグレー児なら診断もつかないけれど傾向を掴めれば対策もたてられるしスッキリはするよ

456: 名無し 2021/04/19(月) 21:44:26.84 ID:QkPT/bTB
みなさん、ありがとうございます
本当に悩んでだって仕方ないですよね
発達なら発達で適した接し方あるだろうし違うなら違うでまたこの子に合う方法を考えなきゃだし
ここ見て調べて地域の発達のセンター?みたいな所に相談と診察の連絡入れてみました
なんと7月まで予約取れず…
とにかくそれまでは私もあまり悩まないように娘の様子見ながらやってみようと思います

457: 名無し 2021/04/20(火) 05:21:09.37 ID:/oZrtA7i
>>456
児童精神科は、市の発達センターから紹介→大学病院で検査、も凄く時間がかかる(病院も数カ月待ちだったり)から、今から動いて良かったかと

458: 名無し 2021/04/20(火) 09:02:43.42 ID:Wti+5hkL
>>456
うちは市の発達相談ですらスルーされたけど小学生になってたまたま発達に詳しい担任にあたって家での様子を相談してみてやっとそう言われると思い当たるところが、で病院に繋がった
外では頑張れる子はわかりにくいんだと思う

診断がついたからって話が聞けるようになるわけじゃないし対処法といってもネットや本で書いてるようなことばっかりだよ
発達向けの対応は健常児にも使えるし待ってる間にとりあえず発達の勉強を少ししてそれで対応してみるのもいいと思う


▼話題の記事はこちら▼