1279864

引用元:母だけど人生疲れた91

67: 名無し 2023/02/07(火) 08:55:06.42 ID:QxdcoDrh
子供の事が嫌いなわけでは無いし可愛い時もあるんだけど「あー、幸せ!子育てって楽しい!」「この子の笑顔を見たら疲れも吹っ飛んで笑っちゃう!」「宝物、こんなに大事な存在初めて出会った」みたいなのが全くないんけど、こういう風に考えられるようになるコツとかあるんだろうか
どうやって生きてたら↑みたいな母親になるんだろ




▼話題の記事はこちら▼


68: 名無し 2023/02/07(火) 08:59:13.32 ID:q8pvPcFy
>>67
よく言う「恵まれた環境」の人だけだと思うよ

69: 名無し 2023/02/07(火) 09:09:06.15 ID:t967BL3N
>>67
それは
たまたま育てやすい子に当たった人が言うせりふだよ
母親の精神的キャパは、子供の産まれ持った気質にかなり左右されると思う

70: 名無し 2023/02/07(火) 09:27:44.11 ID:YzTKqNln
息子のおちゃらけとかおふざけが真面目に面白くないし本気で苛つく
だめな大人だ

71: 名無し 2023/02/07(火) 09:41:37.77 ID:4iUVDqRd
嫌いじゃないけどもっと楽にならないと積極的に愛せないわ

72: 名無し 2023/02/07(火) 09:52:21.59 ID:aRtv2GKL
>>67
父親が積極的に協力してくれて母親にも愛情を持ってる。経済的な不安なし
さらに実家や義実家も協力的で色々支援してくれる。これらがあってさらに子供が育てやすい子なら

とはいえ、結局は子との相性のような気もする

73: 名無し 2023/02/07(火) 09:55:27.92 ID:8yDP+deg
産後に赤子を見せてもらう時も宝物と思わずやっと解放されたわ…と思ったしその後は産後うつ。8年経つけど1度もこの笑顔があれば~なんて思ったことがない
心からそう思っている人の方が僅かなのかもねえ

75: 名無し 2023/02/07(火) 14:08:51.00 ID:jkdNVqeo
>>67
うちはよく言う寝顔は可愛いとも思ったことないわ
寝顔見ても寝るまでに起こったしんどいこと思い出してしまうわ

76: 名無し 2023/02/07(火) 14:42:37.07 ID:QVkgrjcL
子供と旦那が疲れの原因なのに
子供の笑顔で疲れ飛ぶなんてどんな世界線?

77: 名無し 2023/02/07(火) 15:23:56.11 ID:0KRBOdvX
>>76
もっとすまなさそうにしろ!って内心キレてる

78: 名無し 2023/02/07(火) 16:01:16.00 ID:ya5T129b
寝顔はかわいいと思うけど、このまま夜が明けずにずっと寝ててくれとは思う…


▼話題の記事はこちら▼