654785

引用元:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 169

525: 名無し 2023/03/11(土) 21:23:39.13 ID:BzNwCAOM
ロングヘアなのに子供の髪型がボサボサで平気な親にモヤ
2歳くらいで毛髪が少なかったりすぐにゴロゴロして崩れてしまうならわかる。年長さんや小学低学年でボサボサな一つ結びの子を見るとだらしないしみっともない
そういう親に限って不器用だから結べないの~とか言ってるけどできないならいっそボブくらいに切ってしまえばいいしこまめに結び直すだけでも綺麗になるのになんでやらないんだろう




▼話題の記事はこちら▼


527: 名無し 2023/03/11(土) 22:07:53.64 ID:tSU52FSH
>>525「私が天パひどくて髪伸ばせなかったからストレートの子供の髪は
伸ばさせてるの」って言ってる親知ってる
娘は腰超えてお尻隠れるくらいの直毛ロングで生まれてから一度も切った事ない?らしい
でも娘さんはプールとか体育とか邪魔で切りたい切りたいってずっと言ってるみたい
多分「髪の長い女の子の母」っていうステータスなんだろうなって思ってる

529: 名無し 2023/03/11(土) 22:24:00.58 ID:NemcVjM6
>>527
その子の髪切ると自分の若返りの魔法が解けるんじゃない
綺麗な髪ならいいけどボサボサなら可哀想

そう言えば私の子供の頃もお尻までの髪の子居たな
あれもお母さんの意向だったのかな

528: 名無し 2023/03/11(土) 22:19:59.96 ID:X46eGXWl
女児の髪伸ばしてあげる親は子どもの女っぽさを肯定してあげてる気がして私は好感もてるかも
子には昔のあびる優の子みたいな眉上で前髪ぱっつんショートさせながら、男の子みたいな服着せて自分はスーパーロングをカラーリングして丁寧に編み込みヘアセットしてフリフリの服着てるママ、モヤ通り越してホラー

530: 名無し 2023/03/11(土) 23:01:25.02 ID:GQQtIubf
小学生とかある程度大きくなるとただの一つ結びの子がほとんどになる気がする
編み込みとかハーフアップ、ツインテールとかよりかっこいいらしい
お母さんにやってもらうのが恥ずかしくなるのかな

531: 名無し 2023/03/11(土) 23:07:55.69 ID:jOb5a9Zy
学校でほどいてサラサラうっふーんってやるためだよ(ソースうちの娘)

532: 名無し 2023/03/11(土) 23:12:21.71 ID:BzNwCAOM
本人が希望してロングにしているのは気にならない
中高学年は一つ結び増えるよね。髪が乱れたら結び直すんだよとか身だしなみについて教えてあげないことにモヤなのかもしれないと自己解決

533: 名無し 2023/03/11(土) 23:54:33.64 ID:WrwIUdPO
他人の子供の容姿にたいして、あれこれ勝手にモヤモヤしている母親の集団にモヤモヤ
こういう母親から、見た目重視で中身のない量産型が誕生するんだなって思う

534: 名無し 2023/03/12(日) 00:51:17.10 ID:UKnog9kj
>>553
なんか笑った
「中身がある見た目構わない人」が評価された時代もないけど

536: 名無し 2023/03/12(日) 09:23:10.43 ID:Ttsf6w6B
>>525
モロ私ですね
子供が切りたがらないからどんどん伸びていく
登校登園前にちゃんと結んでも帰ってきたらボサボサ

537: 名無し 2023/03/12(日) 10:23:41.67 ID:RQln1rmU
娘は、小3になってから自分で髪の毛結ぶ!っていってやらせてくれなくなったよ。今はもうだいぶましになったけど、最初のころは上手く結べてなくてボサボサで、なんどやり直そうかと言ってもこれでいい!と聞かず
帰宅時にはなぜか綺麗になってて、お友達に直してもらったりしたらしい
そうやってるうちに自分でちゃんも結べるようになったから、これでよかったんだろうと思ってる

544: 名無し 2023/03/12(日) 14:12:42.71 ID:PH8OxjrU
>>537
うちの子も不器用なくせに自分で解いて結び直すから下校するときにはボサボサになってるけど上手くなるの待つしかないかぁ
ボブにすると逆に寝癖ついて面倒な毛質だからロング一択

545: 名無し 2023/03/12(日) 14:41:32.49 ID:iSQTqeQ8
>>544
そろそろクラスで器用でオシャレで人の髪もやりたがりな子が出てきてくれるかも

538: 名無し 2023/03/12(日) 11:30:57.49 ID:kR927gaU
鼻たれのまま放置する親にモヤるのと似たものがあるわ

539: 名無し 2023/03/12(日) 12:43:23.22 ID:kW4nN412
切りたがらないから伸ばすは分かるけど、揃えたりもしないで伸ばしっぱなしなのはみっともないなと思う
傷んでたりしたらなおさら

543: 名無し 2023/03/12(日) 13:37:49.18 ID:8LFNfHSA
>>525
身だしなみに無頓着でこまめに髪切らないからロングヘアなだけなんじゃない?

546: 名無し 2023/03/12(日) 20:41:32.78 ID:mj9a0oBM
某V系バンドが好きな娘はボーカルのマネをしたがって前髪を切らせてくれない
視界が悪くなるし視力も落ちそうだし黒板も見づらいだろうからほんの数ミリだけでも切ろう?と提案しても心の目で見てるから問題ないと言って聞かない
事情を知らない周りの大人は前髪くらい切ってやれよと思ってるだろうけど本人が嫌がるんだよ!
といちいち言えないからモヤる

547: 名無し 2023/03/12(日) 20:43:18.85 ID:b/qGw8nz
>>546
昔同級生にわざと前髪を伸ばしておでこを出して、後ろの髪と結ぶって子がいたけどそうしてみたら?

548: 名無し 2023/03/12(日) 21:16:02.36 ID:y6wUSqx2
>>546
結べるほどの長さはないってことよね

心の目…可愛いw
大人になったら恥ずかしくて
のたうち回るレベルの黒歴史だねw


▼話題の記事はこちら▼