
引用元:【速報】岸田総理「こども誰でも通園制度」2024年度から開始を表明
1: 名無し 2023/06/01(木) 14:33:10.10 ID:yg0B6dX30
岸田総理は、働いているかを問わず、誰でも時間単位等で柔軟に利用できる「こども誰でも通園制度」について、「速やかに全国的な制度とすべく、2024年度から制度の本格実施を見据えた形で、モデル事業を実施したい」と表明しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/b734f93db5ac8750cac3ca4875ff58fda400d5d2
https://news.yahoo.co.jp/articles/b734f93db5ac8750cac3ca4875ff58fda400d5d2
▼話題の記事はこちら▼
2: 名無し 2023/06/01(木) 14:33:53.18 ID:yg0B6dX30
そもそも働いてても入れないことだってあるんだよなあ
4: 名無し 2023/06/01(木) 14:34:43.22 ID:yg0B6dX30
ただでさえ保育士全然足りてない状況なのに
6: 名無し 2023/06/01(木) 14:35:40.03 ID:dm1UPLu10
すでにコメ欄で突っ込まれてたけど既存の制度で対応可能やし新たに儲けても人手不足やろ
11: 名無し 2023/06/01(木) 14:40:15.12 ID:12WeYo9E0
学童があるやん
13: 名無し 2023/06/01(木) 14:40:44.97 ID:Q025VXNDM
>>11
学童無いとこあるやん
学童無いとこあるやん
14: 名無し 2023/06/01(木) 14:40:45.83 ID:TbhQIPkk0
よっしゃそのために増税や!
15: 名無し 2023/06/01(木) 14:41:51.75 ID:mexBBRQsd
扶養制度なくすやで~
16: 名無し 2023/06/01(木) 14:41:58.71 ID:agtzNcJ70
保育士どうすんの
20: 名無し 2023/06/01(木) 14:49:16.14 ID:15iMdqR9r
通園というからには未就学児対象やろな
保育園とはべつで、たとえば園児数に対する保育士数が少なくてもよかったりとかするんやろか…?
保育園とはべつで、たとえば園児数に対する保育士数が少なくてもよかったりとかするんやろか…?
21: 名無し 2023/06/01(木) 14:49:16.18 ID:ZM2rxPrLa
で、人手は?
24: 名無し 2023/06/01(木) 14:52:43.13 ID:Fn2I7BRWa
そうやないんやキッシー人手足らんのが問題なんや
まず保育士の給料上げて人増やせ
まず保育士の給料上げて人増やせ
26: 名無し 2023/06/01(木) 15:03:19.50 ID:sTBIT+YgF
保育士や教師の待遇改善せん限りは育児教育問題解決せんで
外国に数兆円配ってる場合ちゃうで
外国に数兆円配ってる場合ちゃうで
▼話題の記事はこちら▼