6658244

引用元:子供の名付けに後悔してる人 75人目

6: 名無し 2022/06/30(木) 20:22:39.30 ID:MRksF+vs
平凡な名前しか思い浮かばなかった自分の無能さに後悔し続けてる
綺麗なオンリーワンネーム、非キラキラを見かけるといいなあああと羨ましくなる
例えば羽生結弦くんみたいな他にいない読みも漢字もオリジナル、だけどキラキラでもない名前




▼話題の記事はこちら▼


7: 名無し 2022/06/30(木) 20:35:20.67 ID:yfiV+FgR
>>6
えーいいじゃん
変な名前より良いよ 落ち込まないで

8: 名無し 2022/06/30(木) 20:52:12.46 ID:MRksF+vs
>>7
ありがとう
本当に出生届出す締め切り日まで悩んで浮かばなかったの
オンリーワン読み、オンリーワン漢字、なのに非キラキラしてまともオーラも有り、電話越しの説明もできる漢字を使用、という裏山な名前をつい見かけて、親賢そう、いいなあと思ったばかりなんだ
ひとつでも崩れると裏山ではないんだけどね
電話で説明しにくい漢字とか、キラキラしちゃってるとかだと羨ましくないんだけど
全て揃ってると見事だわーと思ってしまう
合格体験記で見かけたから余計にw

16: 名無し 2022/07/05(火) 07:02:57.71 ID:DuJZCyZ7
自分は平凡ネームでクラスで被ることも多かったんだけど、>>6が言ってることわかるよ 常識的なオンリーワン名は個性感じて羨ましかった

9: 名無し 2022/07/01(金) 00:49:07.10 ID:tVRAyWXi
自分が難読ネームで親恨んでる立場から見ると平凡ネームこそ素晴らしい名付けですわ

10: 名無し 2022/07/01(金) 10:21:07.28 ID:1alKw+cP
オンリーワンなんて本当にどうでもいいし子供もそんなもの求めてない
我が子が将来困らないことを一番に考えたよ、シンプルな響き(当然読みは他の子と被る)と誤読の恐れがなく誰でも間違いなく読める漢字。苗字との兼ね合いで変なあだ名をつけられないこと、呼びやすいこと。
どこでも、ありふれた名前だけど子供も気に入ってるよ。多くの人が良いと思ってつける名前なんだから当たり前だけどね

12: 名無し 2022/07/01(金) 17:22:56.11 ID:2S4xIOvd
キラキラネームは芸名や源氏名でやればいいしね

13: 名無し 2022/07/03(日) 22:44:04.20 ID:ipcgJBMw
結弦は自分がつけようとしたら親や友達からキラキラやめろって言われそうな名前だと思うけど、、
結局は珍しい名前でも有名になって好感度も高ければスタンダードな名前になっていったりするよね

15: 名無し 2022/07/04(月) 19:14:32.38 ID:vA6yfXFS
>>13
結弦といえば羽生が出てきちゃう
玄師も玲於奈も
こういう特徴的な名前って我が子の名前となると敬遠されて人口が増えないからスタンダードにはならなさそう
いつまでたっても赤ちゃんに付けたらあやかった?って思われそうな

17: 名無し 2022/07/05(火) 07:34:37.77 ID:DtX9krET
分かる
シンプルな常用漢字で読みも普通なのに全然居ない名前とかセンスを感じて羨ましい
平凡な名前かキラキラしか思い浮かばない自分に凡人性を感じる

18: 名無し 2022/07/05(火) 07:57:19.71 ID:9fHtkl2C
常識的なオンリーワンってどういう名前なのかいまいちわからない
簡単な漢字で正しい読みだけど響きは珍しい名前って感じ?
弓束ゆづか、真秀まほろ、みたいな?
結弦は個人的にキラキラ

21: 名無し 2022/07/05(火) 16:21:11.23 ID:zeJ7xUV6
なぜ被らない事が良いとおもうのかな?例えば苗字、珍しいのが羨ましいとかある?
覚えてもらいやすいとかあるかもしれないけどハンコとかないだろうし、佐藤や鈴木の方が何かと楽だと思う
名前は一生もの、書きやすいこと、呼びやすいこと、読みやすいこと等、日常がスムーズにいくことを重視するよ。読めない人がいてイチイチ説明するとかどれだけ面倒か想像できるじゃん、それが一生だよ、私なら恨みたくなる

25: 名無し 2022/07/05(火) 18:33:06.63 ID:WP/RYsm8
>>21
の言いたいこともわかるけど、気を衒いすぎない程度に被らない名前にするのはむしろ良いことなんじゃないかな
学校によく出入りする職業なんだけど、学年にユウトくんが複数人いて本人たちが愚痴こぼしてるのも聞いたことある

22: 名無し 2022/07/05(火) 16:34:23.66 ID:9nZRMeY5
佐藤や鈴木は不便な点も多そう
自分は同じクラスや学年、職場に同じ姓はいない(可能性が高い)くらいの珍しさがいいと思う
名前も同じ、同じコミュニティでかぶるのはできれば避けたい

23: 名無し 2022/07/05(火) 17:07:58.89 ID:sN1ufIJD
自分は田中、山田系だったから
結城とか早瀬とかに憧れたな
珍しいってほどではないけど、綺麗系

24: 名無し 2022/07/05(火) 18:22:21.88 ID:WP/RYsm8
自分マイって言うんだけど被りまくる人生
まあ別にめちゃくちゃ嫌って思ったことはなかったけど、学年一可愛い子がマイちゃんで陰で自分が「可愛くないほうのマイちゃん」て区別されてたと知ったときはショックだったわww


▼話題の記事はこちら▼