
引用元:【24時間365日】子育てってしんどい・・・170
21: 名無し 2023/07/12(水) 09:18:48.19 ID:Zt6j41sW
助けてください。朝から0歳に怒鳴ってしまって1時間経った今も優しくできません。離乳食食べずミルクもなかなか飲まず泣き続けて、飲んでもギャン泣き。抱っこする気にもなれずもう母親として人間としてだめだと分かっていても可愛がれません。夫は試験勉強ということで毎日22時帰宅、土日に自分の時間はあるけど焼け石に水です。離乳食は中期だけどもうおかゆ小さじ1とかにしようと思います。もう全てが嫌だごめんなさいこんな母親で
▼話題の記事はこちら▼
22: 名無し 2023/07/12(水) 10:20:49.51 ID:LThPf4+v
>>21
こんにちは。いつもいつもたくさん頑張ってらっしゃるんですね、本当にお疲れさまです。
自己嫌悪に陥ってしまったり、ずっとずっと自分を責めてしまったり、、でも家族はあてにならないしでいっぱいいっぱいになりますよね、とてもよくわかります。
ところで、わたしも昨日子どもがご飯を食べないのでググって調べたのですが、離乳食期の子どもは「おなかすいた」のタイミングが合わないと食べない子が多いらしいですよ。24時間のうちそのタイミング合わせろってなっても難しいですよね。
なのでわたしは諦めました!なにかしら一口食べたり飲んだらしてくれたらラッキーと思うことにしました。それでも心配になるので、回数を増やしたり…。
泣き止まない、抱っこもする気になれない、の点は少し遠くから離れて様子を見る、だけでもいいとおもいます。フランスの話になるのですが、赤ちゃんが泣いてもすぐにお世話にまわるのではなく、少し様子を見るんだとか。もちろんオムツだったらすぐに変えてあげます。ミルクでもなんでもないのであれば、すぐには死にはしません。
こんにちは。いつもいつもたくさん頑張ってらっしゃるんですね、本当にお疲れさまです。
自己嫌悪に陥ってしまったり、ずっとずっと自分を責めてしまったり、、でも家族はあてにならないしでいっぱいいっぱいになりますよね、とてもよくわかります。
ところで、わたしも昨日子どもがご飯を食べないのでググって調べたのですが、離乳食期の子どもは「おなかすいた」のタイミングが合わないと食べない子が多いらしいですよ。24時間のうちそのタイミング合わせろってなっても難しいですよね。
なのでわたしは諦めました!なにかしら一口食べたり飲んだらしてくれたらラッキーと思うことにしました。それでも心配になるので、回数を増やしたり…。
泣き止まない、抱っこもする気になれない、の点は少し遠くから離れて様子を見る、だけでもいいとおもいます。フランスの話になるのですが、赤ちゃんが泣いてもすぐにお世話にまわるのではなく、少し様子を見るんだとか。もちろんオムツだったらすぐに変えてあげます。ミルクでもなんでもないのであれば、すぐには死にはしません。
23: 名無し 2023/07/12(水) 10:25:31.27 ID:LThPf4+v
>>22
途中で送ってしまいました。22です。
なので、ママのメンタルのためにも5分など様子みててもいいのではと思います!
子どもはママのイライラや不安を感じ取れるらしいので、まずはママが心身ともに健康であればなと思います。わたしも世界ほろべとかよく怒っていますが、どこかで自分を許せると気持ちが楽になってくるのではと思います!稚拙なのに長々と失礼しました。最近暑い日が続いていますが、お子さまとママさん、ご自愛くださいね。
途中で送ってしまいました。22です。
なので、ママのメンタルのためにも5分など様子みててもいいのではと思います!
子どもはママのイライラや不安を感じ取れるらしいので、まずはママが心身ともに健康であればなと思います。わたしも世界ほろべとかよく怒っていますが、どこかで自分を許せると気持ちが楽になってくるのではと思います!稚拙なのに長々と失礼しました。最近暑い日が続いていますが、お子さまとママさん、ご自愛くださいね。
25: 名無し 2023/07/12(水) 11:16:20.51 ID:Zt6j41sW
>>23
ありがとうございます。夫からはお疲れ様と言われた事ないので本当に嬉しく思います。5分どころかトータル30分ぐらい放置してしまいました。泣き疲れて喉も痛いだろうに、それでも私についてきてくれてこの子には私しかいないのにと申し訳なさでいっぱいです。タイミング難しいですね、お腹空いてるだろうと思っても食べなかったり。自分ならお腹空いてない時に無理矢理怒鳴られながら食べられるのかと思う事にします。本当にありがとうございます。
ありがとうございます。夫からはお疲れ様と言われた事ないので本当に嬉しく思います。5分どころかトータル30分ぐらい放置してしまいました。泣き疲れて喉も痛いだろうに、それでも私についてきてくれてこの子には私しかいないのにと申し訳なさでいっぱいです。タイミング難しいですね、お腹空いてるだろうと思っても食べなかったり。自分ならお腹空いてない時に無理矢理怒鳴られながら食べられるのかと思う事にします。本当にありがとうございます。
24: 名無し 2023/07/12(水) 10:49:10.58 ID:3F2B/CaK
>>21
お疲れ様
それはマジでつらいね…すごいわかるよ
自分の子の泣き声って精神ゴリゴリ削られるよね…
私の場合はもう栄養だけとれたらOK。だからミルクさえ飲んでくれたらOKにしてた
そのうちミルク(液体)じゃ腹持ちがわるくてすぐお腹空くようになったからじゃあ離乳食(固形物)行っとく?ってノリだった
あとはメンタルヤバめの場合はできるだけリアルで旦那以外の誰かに電話でもいいから話を聞いてもらうのが1番効いた
子供2人いるけど上の子が0歳の時とか正直可愛いよりとにかく生かす事だけ考えてた。でもそれだけで充分だと今なら思う
今元気な小2と年中。なんでも食べるし上の子は小2になってかなり楽になった
お疲れ様
それはマジでつらいね…すごいわかるよ
自分の子の泣き声って精神ゴリゴリ削られるよね…
私の場合はもう栄養だけとれたらOK。だからミルクさえ飲んでくれたらOKにしてた
そのうちミルク(液体)じゃ腹持ちがわるくてすぐお腹空くようになったからじゃあ離乳食(固形物)行っとく?ってノリだった
あとはメンタルヤバめの場合はできるだけリアルで旦那以外の誰かに電話でもいいから話を聞いてもらうのが1番効いた
子供2人いるけど上の子が0歳の時とか正直可愛いよりとにかく生かす事だけ考えてた。でもそれだけで充分だと今なら思う
今元気な小2と年中。なんでも食べるし上の子は小2になってかなり楽になった
26: 名無し 2023/07/12(水) 11:22:41.41 ID:Zt6j41sW
>>24
共感していただきありがとうございます。ミルクも、普通なら200飲んでもいいのに100も飲まない時が多々あり悩みの種です。体重は今のところ曲線内なのですが。上の子(6歳)の時はあげただけ飲む子だったので戸惑っています。今日は本当にメンタル崩壊しかけました。近くにすぐ相談できる人もおらずこちらに吐露した次第です。共感してくださり嬉しかったです、ありがとうございます。
共感していただきありがとうございます。ミルクも、普通なら200飲んでもいいのに100も飲まない時が多々あり悩みの種です。体重は今のところ曲線内なのですが。上の子(6歳)の時はあげただけ飲む子だったので戸惑っています。今日は本当にメンタル崩壊しかけました。近くにすぐ相談できる人もおらずこちらに吐露した次第です。共感してくださり嬉しかったです、ありがとうございます。
27: 名無し 2023/07/12(水) 12:31:26.94 ID:Ul5gidAg
>>21
本当にお疲れ様。もし一時預かりできるなら短時間だけでも利用して一旦子供から離れた方がいいかも
限界来たとき何度か利用したことあるけど少しでも離れて静かな時間過ごせたらメンタル落ち着けたよ
本当にお疲れ様。もし一時預かりできるなら短時間だけでも利用して一旦子供から離れた方がいいかも
限界来たとき何度か利用したことあるけど少しでも離れて静かな時間過ごせたらメンタル落ち着けたよ
29: 名無し 2023/07/12(水) 14:46:51.15 ID:Zt6j41sW
>>27
ありがとうございます。実は一昨日と昨日の2日間で合計6時間預かってもらいました。でもこの状態です泣昨日の夜は上の子と喧嘩?になってしまって寝る前に土下座する勢いで謝りましたら、もうこなると私自身が人としてだめなんだと思います。妊娠中からエコーで異常が見つかって、産後もnicu入ったりで私も
ありがとうございます。実は一昨日と昨日の2日間で合計6時間預かってもらいました。でもこの状態です泣昨日の夜は上の子と喧嘩?になってしまって寝る前に土下座する勢いで謝りましたら、もうこなると私自身が人としてだめなんだと思います。妊娠中からエコーで異常が見つかって、産後もnicu入ったりで私も
30: 名無し 2023/07/12(水) 14:50:05.94 ID:Zt6j41sW
>>29
すみません途中で送ってしまいました。
私も産後うつっぽくなってたのでそれもあるかもしれません。
楽しみを見つけながら適当にやりたいと思います。
すみません途中で送ってしまいました。
私も産後うつっぽくなってたのでそれもあるかもしれません。
楽しみを見つけながら適当にやりたいと思います。
▼話題の記事はこちら▼