おすすめ記事ピックアップ

授乳/子どもの食事

授乳してるとすごい気持ち悪くなってきた。これなんの不調だ…脱水?熱中症?

0
コメ
  • 89795

    引用元:【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ25【トラブル】

    44: 名無し 2022/07/30(土) 13:15:53.27 ID:V/PcQKlH
    昨日くらいから、授乳してるとすごい気持ち悪くなってきた
    吸われてる最中にどんどん倦怠感というか眩暈というか吐き気というか。
    混合なので吸われた後にミルクだけど、哺乳瓶持つ手も上げとくのが億劫。
    これなんの不調だ…脱水?熱中症?水分取りながら与えてるんやけどなぁ
    つら

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    子供の食べ物で、産地や農薬、添加物はどのあたりまで気をつければ良いのでしょうか?

    0
    コメ
  • 588418

    引用元:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ238【育児】

    264: 名無し 2023/02/23(木) 11:59:21.35 ID:7gMb2QTl
    子供の食べ物で、産地や農薬、添加物はどのあたりまで気をつければ良いのでしょうか?
    最近SNSで仲良くなった人が肉魚野菜は国産(有機)、いちご狩りは農薬が多いので行かない、加工澱粉が入ったベビー食は買わないといった徹底ぶりです
    気になってうちの冷蔵庫を見たら、鮭はノルウェーかチリ産、有機野菜や果物は一切なし、ベビーフードも増粘剤入りでした
    あんまり関係なさそうだとは思いますが、離乳食期くらいは国産有機をコープあたりから取り寄せた方が良いんですかね?
    もう完了期なんで今更なうえに、今週末いちご狩り予約してますが…

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【2人目育児】いつ頃から大人と同じ味付けのものを出すようになりましたか?

    1
    コメ
  • 6582465

    引用元:◎2人目育児を語る part47◎
    116: 名無し 2022/08/16(火) 00:18:26.99 ID:MmoN3IMo
    2人目はなんでも早くなりがちなのはあるあると思うのですが、下のお子さんが大人と同じ味付け(献立全てではなくても)のものを出すようになっていったのっていつ頃からでしたか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    コンビニで子供の成長を感じた→食育!底辺!体に悪い!

    0
    コメ
  • 586451

    引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ464
    309: 名無し 2023/03/20(月) 19:28:55.22 ID:MeDra7o70
    夕飯作るの面倒になったから子どもたちとコンビニに行った
    600円縛りで好きなものを子どもたちに選ばせたんだが、上のお姉ちゃんが弁当だけじゃ足りんと、ウンウン唸りながらカップヌードルビッグとオニギリ2つ持ってレジに行ってた
    質より量の飯を食うようになって子供の成長を感じたわ
    なお下の娘はサンドイッチとデザート2種にした模様
    同じように育ててるのにこうも違うんだって、なんか面白かった

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    生後8ヶ月、夜間診療ではアレルギーの可能性が高いと言われたけど小児科では逆のことを言われ…

    0
    コメ
  • 096921

    引用元:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ238【育児】

    194: 名無し 2023/02/21(火) 17:22:22.87 ID:72S/wx5v
    生後8ヶ月
    6ヶ月から卵黄を食べさせ始めて10gまで問題なく進んでいました
    しかし1週間程卵黄を食べさせるのを忘れてしまっていて、久々に夜ご飯で10g食べさせところ2時間後に激しい嘔吐を繰り返し夜間診療に駆け込みました
    そこで消化管アレルギーの可能性が高いため体調がいい時にもう一度卵黄を5gくらい食べさせてみて、また吐くようならかかりつけに診てもらって紹介状を貰ってアレルギー科に行くようにと言われました

    その通りに5g食べさせたところ再び2時間後に嘔吐を繰り返したためかかりつけの小児科に行ったのですが、今まで何ともなかったのにいきなりアレルギーというのは考えにくい、それより胃腸炎が流行っているから胃腸炎の可能性が高いと言われ、アレルギーが心配ならとりあえず1ヶ月程卵を食べさせないでいたらいいと言われました
    吐ききった後はそれ以上吐いたり下痢したりもなく、胃腸炎ではなさそうです
    この場合、今後の対応としてどうしたらいいと思いますか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「子供のおやつは手作りにして欲しい、市販品はあげていない」と言ってる妹にモヤモヤ

    0
    コメ
  • 446059

    引用元:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 168

    643: 名無し 2023/01/30(月) 15:05:38.28 ID:6XBEwFtt
    「子供のおやつは手作りにして欲しい、市販品はあげていない」と言ってる妹
    甥を預かるときはとても注意してスーパーの焼き芋とか茹でたとうもろこしとかあげてたんだけど
    そんな妹の家に久々に行き、冷凍庫を開けると森永の冷凍チョコチップクッキーの生地が山盛り入っていたこと
    手作りクッキー??なのか??とモヤモヤ

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【育児】お米を白米から5ぶづきに変えたら子供が食べなくなった…

    8
    コメ
  • 658245


    引用元:【まったり】カレンダーの裏 43枚目【息抜き】

    135: 名無し 2020/09/27(日) 22:18:55.15 ID:4RxEG9kk
    お米を白米から5ぶづきに変えたら子供が食べなくなった…
    30キロの20を白米10を5ぶつきにしたみたいで
    とりあえず可能な限り白米と混ぜてみたけど明日食べてくれるか心配
    私は舌触りは少し違うけど食べれないレベルではないと思うし全然大丈夫なんだけど子供は敏感なのかな?

    夫が精米したんだけど30キロ1袋の下部が白米で途中から体に良さそう!と5ぶづきに変更したらしい
    なので下の白米を取り出す事は不可能
    30キロ、我が家では3ヵ月は食べるから子供が食べてくれないと困る

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    皆こどもに朝ごはん何食べさせてる?7時半出社なので朝ごはんに時間かけられない

    0
    コメ
  • 22090189


    引用元:ファイト兼業ママ part150

    405: 名無し 2022/12/17(土) 08:10:37.71 ID:ypdg3t1i
    5歳2歳で食が上の子は特に細めだったけど、最近よく食べるようになってきた
    朝ごはんはパンが多いけど超熟ロールとかのロール系だとパン3つ食べたりして一袋じゃ足りない
    パン系と果物か、パン系とウインナーとかのおかずにしてたけど足りなくなってきたのかな
    皆朝ごはん何食べさせてるの?加えるならインスタントのスープとかかな
    朝に晩ごはんまで作り切って7時半には出社しないといけなくて、夫は私よりも早く出るしあまり朝ごはんに時間かけられない

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back