おすすめ記事ピックアップ

話題/ニュース

児童手当を高校生まで拡充、少子化対策関連法案を閣議決定

0
コメ
  • 546852

    引用元:児童手当を高校生まで拡充、少子化対策関連法案を閣議決定 [少考さん★]

    1: 名無し 2024/02/16(金) 08:28:57.48 ID:/z66j7p69
    児童手当を高校生まで拡充、法案を閣議決定 | 共同通信
    https://nordot.app/1131001467927413226

    2024/02/16
    Published
    2024/02/16 08:15 (JST)

     政府は16日、児童手当の対象を高校生の年代まで拡充することを柱とした少子化対策関連法案を閣議決定した。子育て中に受け取れる育児休業給付も充実させる。2024年度から順次実施する。財源確保のため公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」を26年4月に創設することも盛り込んだ。今国会に法案を提出して成立を目指す。

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    結婚したいが出会いがない…宮崎県が「結婚応援アンバサダー」設置し支援へ

    0
    コメ
  • 546852

    引用元:結婚したいが出会いがない…宮崎県が「結婚応援アンバサダー」設置し支援へ [首都圏の虎★]

    1: 名無し 2024/02/15(木) 20:57:46.72 ID:NjFfOIsS9
    続いては特集です。
    若者の結婚・子育てを支援しようと、県は新年度予算案として「子供・若者」に関する23の事業に13億5000万円を充てました。
    結婚関連の予算は今年度の約3.3倍で、人口減少・少子化に歯止めがかからない中、出会いや結婚の支援に乗り出しました。

    (県こども政策課 兒玉 京子 さん)
    「出生数はこの30年で約4割減少してるのが現状。人口減少が続いてしまうと、今までの経済規模が維持できなくなり、医療や福祉など社会保障にもかなり響いてきて、危機的な状況が訪れるのは間違いない。」

    県内の婚姻数は2017年から2019年までおよそ4600件でしたが、新型コロナの影響で出会いの機会が減ったことなどで2020年からは3年連続で減少。

    おととしは3805件で過去最少となりました。
    県内で生まれた子供の数も、おととしは7136人で過去最少となり、少子化に歯止めがかかっていないのが現状です。

    (県こども政策課 兒玉 京子 さん)
    「少子化対策は様々な方向から取り組まないといけないが、出生数と相関の強い婚姻数の切り口から事業化に着手した。」

    県はこれまでグループ婚活事業などに取り組んできました。
    新年度予算案では、新たに著名人に「結婚応援アンバサダー」に就任してもらい、メディアでの広報活動や大規模な出会いイベントを開催。

    また、ブライダル業界の経験者などを「結婚支援コンシェルジュ」として配置し、企業を訪問して出会いや結婚の支援制度を紹介したり、企業や市町村が企画した出会いイベントのサポートしたりして、出会いや結婚を望む人の希望を叶えたいとしています。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6f940632a7850a16d5d18f8212dd38d3901874

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    運動会でも消える順位付け… 子どもの“序列”はNG? 名将疑問視「現在地を見誤まる」

    4
    コメ
  • 1508760

    引用元:運動会でも消える順位付け… 子どもの“序列”はNG? 名将疑問視「現在地を見誤まる」「スポーツにまで持ち込んだらダメだと思う」 [冬月記者★]

    1: 名無し 2024/02/13(火) 11:48:04.13 ID:TYeHNnAr9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff44a69692b2aa59d1e2172bb07fc3cd2daa235?page=1

    運動会でも消える順位付け…子どもの“序列”はNG? 名将疑問視「現在地見誤まる」

     特別ルール「大人の罵声・怒声禁止」がしかれ、子どもも保護者も心の底から楽しめる学童野球交流大会「ロゴスランドカップ 2024」(主催:株式会社スポーツバックス)が、今月3、4日の2日間開催され、会場の鴻ノ巣山運動公園(京都府城陽市)などに、関西、四国、中国、北陸から9チーム約200人の選手が集まった。

     試合後は、総合アウトドアレジャー施設「ロゴスランド」へ移動し、大型アスレチックや最長140メートルのロングスライダーなどを堪能。夜にはバーベキュー交流会が開かれ、子どもも保護者も、指導者も、野球と遊びを全力で楽しんだ。

     オフシーズンに自己研磨を積んできた子どもたちの成長の姿も、チームメートや大人の笑顔を引き出した。3度の全国大会制覇を誇る滋賀県の多賀少年野球クラブは、2試合目の最終回、鈴木啓太朗投手(5年)が3つ目のアウトを取ると、この日一番の盛り上がりをみせた。任されたイニングを初めて完投できた鈴木くんは、マウンドで照れくさそうにしながら、ベンチの方へ顔を向けた。

     指揮を執る辻正人監督も喜びを爆発させた。そして「あの子は“2”にいた子なんですよ」と明かした。同チームは子どもの実力に応じて、トップクラスの「1」と、育成クラスの「2」に分けている。「1」がチームの勝利を目指す試合運びをする一方、「2」は自分磨きの場。とはいえ、「1」であろうと「2」であろうと、スタメンで同じ試合数を経験させる。鈴木くんは「2」のメンバーとして、腕を磨いてきた選手なのだ。

     順位をつけたりチームを分けたりすることで、実力が劣る子がやる気を失ってしまうのではないか。ナンバーワンより“オンリーワン”を重視する。そんな風潮が2000年頃から広がってきた。

     運動会の徒競走でも、かつてのように順位づけで競争心をかきたてるのではなく、みんなで手を繋いで横一列にゴールテープを切るような場面も見られる。

     全文はリンク先からご参照ください。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    合計特殊出生率1.09“全国46位”の宮城 不妊治療費用の助成に1億5000万円など計上

    0
    コメ
  • 546852

    引用元:村井知事「オール宮城で取り組む」合計特殊出生率1.09“全国46位”の宮城 不妊治療費用の助成に1億5000万円など計上  [首都圏の虎★]

    1: 名無し 2024/02/08(木) 18:17:50.37 ID:OrAnjSgy9
    宮城県は来年度の一般会計当初予算案を1兆238億円と発表しています。このうち、不妊治療費用の助成には1億5000万円を計上するなど、人口減少対策に重点を置いています。

    宮城県は、去年1人の女性が一生に生む子どもの数、合計特殊出生率が1.09と全国46位で、過去最低になりました。また、他県に比べ未婚率が高くなっています。

    このため来年度の一般会計当初予算案では、結婚や妊娠・出産を望む人が希望をかなえられる環境や子育てしやすい環境の整備に重点を置きました。

    村井知事(6日の会見):
    「来年度から新たに、先進医療として実施される不妊治療費用の助成に取り組みます。先行して実施している不妊検査費用の助成とあわせ、市町村と連携してオール宮城で取り組むこととしている」

    予算案では不妊治療費用の助成には1億5000万円、産後ケアサービスの拡充に5400万円の予算を計上しています。

    また、学生の県内への就業促進を図るためインターンシップ事業などに2967万円を計上しています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a871ed58c0767280236f8d329beab592fa617d5b

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「体力全般が底上げ」「努力した分だけ結果が出る」子どもにさせて良かった習い事、ピアノ、英語を抑え1位

    0
    コメ
  • 220233

    引用元:「子どもにさせて良かった習い事」ピアノ、英語を抑え1位が圧倒 理由は「体力全般が底上げ」「努力した分だけ結果が出る」 [muffin★]

    1: 名無し 2024/01/28(日) 18:50:27.75 ID:5Mg+H6Iv9
    https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2024/01/28/0017271099.shtml
    2024.01.28

    しんげん社が運営する主婦向け情報メディア「SHUFUFU」はこのほど、子どもに習い事をさせたことがある男女200人(男性49人、女性151人)を対象に「子どもに習わせて良かった習い事」に関するアンケートを実施。その調査結果によると、1位の習い事が「体が強くなった」「授業で役立った」と圧倒的な支持を集めた。

    まず、3位には「音楽教室・ピアノ」(11.0%)がランクイン。「本人の希望でしたが、手先が器用になり、集中力も増すので」(40代女性)、「両手を違った動きで使うので、左右の脳をバランスよく鍛えられる」(50代男性)など技術そのものだけでなく、集中力や器用さといった効果を挙げる意見が寄せられた。

    2位は「英語・英会話」(14.0%)。理由を聞くと「今やグローバル化が当たり前になり、海外との交流で必要になる英語を若いうちから聞かせることによって、聞く力や話す力を身につけてほしかったから」(30代女性)、「将来の人生において何か変化があればいいなと」(30代男性)、「使う、使わないは分からないけど、習わせといて損はないから」(30代女性)、「自分が大人になってから始めて苦労したから」(60代以上男性)などの声が。グローバル化の対策や習得に苦労したという自身の経験談が寄せられた。

    栄えある1位は「スイミング・水泳」(39.0%)。「風邪をひきにくくなったのと、学校の授業で役立った」(30代女性)、「水を怖がらなくなりました」(30代女性)、「努力した分だけ結果が出るということが身をもってわかったようです」(50代女性)、「体力全般が底上げできて、以前より積極性が高くなり、明るくなった気がします」(40代女性)、「体が強くなったから」(40代男性)と2位に倍以上の差をつけた。

    全文はソースをご覧ください

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【速報】子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに

    1
    コメ
  • 546852

    引用元:【速報】子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに [837857943]

    1: 名無し 2024/02/06(火) 11:18:32.16 ID:KSKkZlU+0● BE:837857943-PLT(17930)
    岸田総理は、子ども・子育て政策の主要な財源の一つとして創設する「支援金制度」の国民負担について、「粗い試算として
    申し上げれば、支援金の総額を1兆円と想定する2028年度の拠出額は、加入者1人当たり月平均500円弱となると見込まれている」
    と明らかにしました。

    衆議院予算委員会で立憲民主党の早稲田夕季衆院議員の質問に答えました。

    少子化対策を強化するにあたり、政府は、2028年度までに3兆6000億円の財源を確保し、そのうち1兆円程度を「支援金制度」で
    まかなうとしていて、医療保険料に上乗せして徴収することにしています。

    https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-982989.html

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    1か月半の赤ちゃんベビーカーごと池に転落 救助の手助けした男女は名前明かさず立ち去る…

    1
    コメ
  • 1057929

    引用元:1か月半の赤ちゃんベビーカーごと池に転落 救助の手助けした男女は名前明かさず立ち去る… 両親「どうしてもお礼したい」 [どどん★]

    1: 名無し 2024/02/05(月) 21:35:27.60 ID:bBRI3Ts59
    鹿児島市のマリンポートで今月4日、生後1か月半の男の子を乗せたベビーカーが池に転落しました。男の子はすぐに救助されて無事でしたが、濡れた男の子に上着を貸すなど手助けをしてくれた2人の連絡先が分からず、両親はお礼をしたいと、SNSで呼びかけています。

    「拡散希望です。赤ちゃんがベビーカーごと池に転落しました。助けてくださった看護師さん、上着を貸してくださった男性の方を探しています」

    鹿児島市のマリンポートです。救出劇はきのう4日午後2時半ごろ、鹿児島市内に住む30代の夫婦が3人の子どもを連れて散歩に訪れたときにおきました。

    近くのヘリポートにヘリコプターが着陸した際に、吹き下ろした強風によって、生後1か月半の男の子を乗せたベビーカーが動き出し、池に転落したのです。

    (男の子の母親)「思わずすごい風だったので後ろを振り返ったら、夫の横でベビーカーが動いているのが見えて。私も大声を出して追いかけ、夫もすぐに追いかけたが、間に合わなかった」

    男の子はすぐに父親によって助け出されましたが、全身が濡れて震えていました。

    (男の子の母親)「私もパニックでどうしていいか分からなくて、すぐ女性の方が『看護師です』と駆け付けてくれて『すぐ服脱がせて』と」

    女性の指示に従い、男の子の服を脱がせたものの、代わりに着せる服がなく困っていたところ、別の男性から助けの手が。

    (男の子の母親)「私は上着を着ていなくて、夫も飛び込んでいたのでびしょ濡れだった。どうしようと思っていたら、男性の方がすぐに自分の上着を脱いでくださり『これで包んでください』と言ってくれて、この子はずぶ濡れだったが、その方の上着で包ませてもらった」

    また、看護師と名乗った女性は車にもついてきてくれて、手助けしてくれたといいます。

    (男の子の母親)「(看護師さんが)車についてきてくれて、着替えの手助けや励ましの言葉を掛けてくれた」

    両親は手助けしてくれた2人に名前や連絡先を聞いたものの、2人とも明かさないままでした。

    その後、男の子は市内の病院を受診し、けがなどがないことが確認できたことから、両親はどうしても2人にお礼がしたい、そして男性にパーカーを返したいと、4日夜、SNSに2人を探しているという内容の投稿をしました。

    (男の子の母親)「直接お礼が言いたい。この子が無事だったことも伝えたい。今後こんなことはないと思うが、この恩をほかの方に私たちが返していきたい。とにかく感謝の気持ちを伝えたい」

    投稿は1日足らずで3000万回以上見られていますが、2人に関する有力な情報はまだないということです。
    MBC南日本放送 | 鹿児島

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e79bcba28bfc430d563506db46c4b37d5d73302f

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「銭湯などの公衆浴場で、子どもの混浴は何歳から制限されるべきだと思いますか?」回答の1位は7歳

    1
    コメ
  • 24561809

    引用元:「銭湯などの公衆浴場で、子どもの混浴は何歳から制限されるべきだと思いますか?」という質問に対する回答の1位は7歳

    1: 名無し 2024/02/04(日) 07:40:48.121 ID:Gac85c+Z0
    2位は3歳

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back