
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
736: 名無しさん@にんちゃんねる 20/12/23(水)12:24:20 ID:Jb.k0.L1
女性が妊娠出産できるのって、社会情勢の運もかなり左右してると思う
私が義務教育を受けてるとき、おぼろげなんだけど妊娠出産適齢期が18歳くらいから始まり、23歳くらいが最適齢、20代半ばくらいで終了してその後はリスクが増え、30からはリスクが爆発的に跳ね上がる高齢出産の域に入り、35歳以上は妊娠出産に適さないみたいな教えを何度も何度も刷り込まれて、
「今は少子高齢化なんだから、女子のあなた達は大学卒業したらすぐに結婚して子供産むのよ!」
みたいなことを言われていた記憶がある(平成にびっくりの教育だが、人口減ってる田舎なせいか何度も何度も言われた)
職場の同年代の人や、育った地域が全く異なる私の夫もそう学んでたから、私の住んでた地域だけってわけではなさそうだし
最近妊娠出産適齢期が35まで伸びてるという話も聞くが、実際生物的には私が学んだ教えのほうが適切らしい
話は変わって、私は昭和63年生まれの32歳なんだけど、私が23歳、24歳の頃は震災で結婚出産どころの話じゃなかった
続きを読む
私が義務教育を受けてるとき、おぼろげなんだけど妊娠出産適齢期が18歳くらいから始まり、23歳くらいが最適齢、20代半ばくらいで終了してその後はリスクが増え、30からはリスクが爆発的に跳ね上がる高齢出産の域に入り、35歳以上は妊娠出産に適さないみたいな教えを何度も何度も刷り込まれて、
「今は少子高齢化なんだから、女子のあなた達は大学卒業したらすぐに結婚して子供産むのよ!」
みたいなことを言われていた記憶がある(平成にびっくりの教育だが、人口減ってる田舎なせいか何度も何度も言われた)
職場の同年代の人や、育った地域が全く異なる私の夫もそう学んでたから、私の住んでた地域だけってわけではなさそうだし
最近妊娠出産適齢期が35まで伸びてるという話も聞くが、実際生物的には私が学んだ教えのほうが適切らしい
話は変わって、私は昭和63年生まれの32歳なんだけど、私が23歳、24歳の頃は震災で結婚出産どころの話じゃなかった