おすすめ記事ピックアップ

妊娠・出産・育児についての考え方

母体の健康のためには次の妊娠は出産から1年半空けるべしってやつと職場への配慮を両立させるのって無理ゲー

0
コメ
  • 22966977

    引用元:2人目どうする? Part18

    179: 名無し 2022/03/11(金) 12:38:53.83 ID:Q7wTOzEl
    夫婦ともに子供2人ほしくて子供部屋2つ作ってたけど、いざ1人目産んでみたら自分妊娠向いてなかったみたいで長期入院するし死にかけるし金もかかるし思いのほか大変だった…
    つわりでも迷惑かけたし職場での肩身も狭かった
    復帰のタイミングすごい気使うけど1人目遅くとも1歳で保育園入れとかないともうマシな所には永久に入れないし入れちゃったよ…
    ここから妊娠してまた産休ってなったら復帰してすぐ休む迷惑妊婦として後ろ指さされるんだろうな
    でも産まないのも一生後悔しそう。どう動いても詰んでる感じがして気が重い
    母体の健康のためには次の妊娠は出産から1年半空けるべしってやつと職場への配慮を両立させるのって無理ゲーすぎんか

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    謎の勢力「お金をばら撒いても子どもは増えない」子どもを持たない理由 「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」62.9%

    0
    コメ
  • 87979

    引用元:謎の勢力「お金をばら撒いても子どもは増えない」子どもを持たない理由 「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」62.9%

    1: 名無し 2023/09/12(火) 20:39:39.366 ID:m6YdJj1h0
    なんの根拠があるの?

    5: 名無し 2023/09/12(火) 20:41:34.490 ID:Roh7aX1Q0
    先進国とは言えねーよな教育にクソ金がかかるって

    6: 名無し 2023/09/12(火) 20:42:33.984 ID:w6FNaH1r0
    補償をいくら充実させてもそもそもの収入が少ない男と結婚したがる女がいない

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「子供一人育てるのに2000万円は必要」とかいう理論、真っ赤な嘘だったことが判明する

    1
    コメ
  • 22919589

    引用元:【悲報】「子供一人育てるのに2000万円は必要」とかいう理論、真っ赤な嘘だったことが判明する

    1: 名無し 2023/09/13(水) 13:28:55.91 ID:jqWKl/ho0
    【収入】
    出産育児一時金→約40万円
    子ども手当(国)→180万円
    子ども手当(企業)→150万円
    親からの援助、周りからのお祝い→200万円
    【支出】
    学費→幼小中高すべて公立なら0円
    食費→年15万円×18年=270万円
    水道光熱費→年1万円×18年=約20万円
    日用雑貨、被服→年1万円×18年=約20万円
    【収支】
    570万円-310万円=260万円

    真面目な話、子供一人産む度に260万円程度は荒稼ぎ出来る計算になる

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    子供を「天才」に育てるリミットは4歳…人間が生まれながらに持つ「自然知能」の"賞味期限"

    0
    コメ
  • 546852

    引用元:子供を「天才」に育てるリミットは4歳…人間が生まれながらに持つ「自然知能」の"賞味期限" [969416932]

    1: 名無し 2023/08/20(日) 15:18:38.88 ID:pCQvJD3v0● BE:969416932-2BP(2000)
    子供を「天才」に育てるリミットは4歳…人間が生まれながらに持つ「自然知能」の"賞味期限"

    子供の能力を最大限に伸ばすにはどうすればいいか。ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山滋比古さんは
    「人間が生まれながらに持つ『自然知能』を引き出すには、生後6カ月くらいから始め、4歳くらいに基礎を修了しなくてはならない」という。遺作となる『自然知能』(扶桑社)より、一部を紹介する――。


    全文は以下をご参照ください。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b112ff156c746ba30527b11ff7cbc299c6b7985

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    妻の双子妊娠がわかり「働きながらの子育て無理じゃないか?」と思い専業主婦にするべく色々調べていたら…

    0
    コメ
  • 2470552

    引用元:その神経がわからん!その76

    541: 名無し 23/07/26(水) 19:17:31 ID:V8.fv.L1
    妻が妊娠、しかも双子だと発覚。
    もともとは職場復帰する予定だったけど双子の育児のこと調べて「これは働きながらの子育て無理じゃないか?」と思い、妻を専業主婦にするべく色々調べていた。
    その時みていたページから関連記事を見つけようとしたところのスクリーンショット。
    いや怖すぎる。
    ちなみに見ていたサイトは専業主婦を支える夫の話。
    その後子育て中の専業主婦関連のニュース記事を見たときは「専業主婦 羨ましい」が消えて「専業主婦 恥ずかしい」ってワードが出てきてた。

    5446546546

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    少子化対策って「自力で彼女を作れない男をどう結婚させるか」が肝心だよな

    1
    コメ
  • 23052776

    引用元:少子化対策って「自力で彼女を作れない男をどう結婚させるか」が肝心だよな

    1: 名無し 2023/07/27(木) 07:16:13.22 ID:2YfTfj6e0
    わかる

    2: 名無し 2023/07/27(木) 07:16:58.12 ID:9fY3LKdx0
    文章にするとマジでおぞましい

    5: 名無し 2023/07/27(木) 07:20:11.00 ID:POmX97OQ0
    しかし昨今は強がりでなく本当に彼女がいらないとか恋愛に興味ないって男も増えてるぞ。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    子供1人育てるのにめっちゃ金がいるってよく聞くけど貧乏も子供産んでるよな?

    3
    コメ
  • 6582465

    引用元:子供1人育てるのにめっちゃ金がいるってよく聞くけど貧乏も子供産んでるよな?
    1: 名無し 2023/07/24(月) 23:49:39.808 ID:2zzIlCFO0
    どういう仕組み?土方とかも普通に育ててるじゃん

    2: 名無し 2023/07/24(月) 23:50:47.906 ID:67TezlFo0
    土方も1000万くらいもらってるやつたくさんいるしなぁ

    4: 名無し 2023/07/24(月) 23:52:09.987 ID:2zzIlCFO0
    >>2
    それはわかるけど学校の同級生とか普通の生活してそうな奴の親はそうでも無かったぞ

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「効率よくすれば?」と子育て未経験者からのアドバイスに怒りの声続出 これだから素人は…

    0
    コメ
  • 22972932

    引用元:「効率よくすれば?」と子育て未経験者からのアドバイスに怒りの声続出 これだから素人は… [969416932]

    1: 名無し 2023/07/25(火) 06:49:22.53 ID:c8aYkuv/0● BE:969416932-2BP(2000)
    新生児の子育て真っ最中の頃に投げかけられたアドバイス…「効率良くすれば自分時間取れると思うんだよね!」と、
    「赤ちゃんにはこの時間寝てもらって~」とタイムスケジュールまで渡されたというエピソードが話題に。

    【写真】まさにいらぬアドバイス…5.4万いいねのツイート

    そんな助言に対して、現在3か月の男の子を育てるyuzuka@新刊予約受付中 (@yuzuka_tecpizza、以下yuzuka)は、「好きな時間にまとまって寝てくれたらそりゃあ時間だらけよ」とコメントすると、多くのママから共感を得て、5.4万ものいいねが集まりました。

    「育児した事ない人からのアドバイス世界一いらない」
    「予定の時間に寝てくれるなら誰も苦労はしません」
    「無知ってすぎょい…」
    「まさに机上の空論」
    「育児に効率なんてないですよ」
    「思う通りにはならないのが、赤ちゃん」

    そのアドバイスはなんの役にも立たないというコメントがあふれました。

    全文は下記リンクからどうぞ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/87e23596fcfa355b291599930e8693bd132bc4db

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back