おすすめ記事ピックアップ

ひとり親/継父母・再婚/養子/里親

夫の姉が事故で亡くなり、当時1歳前の息子をうちが引き取って育ててたけど、結局今年に入って離婚が成立した

0
コメ
  • 564546

    引用元:スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22

    691: 名無し 23/05/27(土) 20:07:29 ID:DZxo
    夫の姉が事故で亡くなって、当時1歳前の息子をうちが引き取って育ててた。
    義姉はシングルマザーで、認知もされておらず父親が誰かは夫も両親も聞かされていなかった。
    もちろん問い詰めたけど結局言わなかったのね。

    うちは双方に原因があっての子梨で、不妊治療してもほぼ望みはなさそうで諦めたところだったから、私としても片方(夫)だけでも血がつながってるのなら・・・と思った。
    でも結局今年に入って離婚を求め、先日成立した。
    なので、ここには最後の書き込み。
    フェイクありなので、なにか矛盾があったら適当に補完してください。

    私としては我が子と思って接してきたつもりだったんだ。
    我が子と思ってるから厳しいことも言ったし、?っても反抗してきたときには突き放しもした。
    だけど、その度に夫から「血がつながってないからそんなことが出来る」と言われたわ。
    夫は元々私よりも子供を欲していた人だったし、義姉との仲も良かったから
    息子が可愛くて可愛くて仕方ないみたい。

    義父母は義父母で、何かと言えば不憫な子だと言って甘く接する。
    厳しく言う人間が誰もいない中で、私も右に倣えしてれば楽だったんだろうけど引き取ったからには責任があると思ってたし、血がつながってないからいい加減な子育てしてると思われるのも嫌だった。
    まぁ結果的に放り出したわけだからダメ親なんだけどね。

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【母子家庭親子のいい話】何歳になってもあんたはずっと私の大切なたった一人の長女なのよ

    0
    コメ
  • 23074727

    引用元:何を書いても構いませんので@生活板129

    521: 名無し 23/01/30(月) 22:25:01 ID:dg.fv.L1
    今日は結婚して実家を出て初めて迎える誕生日。
    実家にいた頃は誰かの誕生日には必ずレストランで予約をとってお祝いをしていたんだけど、結婚して家を出ても母から「お祝いを送るわね」と連絡があったので、もう実家も出てるしわざわざいいよ、と断りを入れたら
    「私が何歳になってもあんたの大事な母さんだって毎年誕生日を祝ってくれるように、あんたがどこに行っても何をしていても何歳になってもあんたはずっと私の大切なたった一人の長女なのよ。だから生まれてきてくれた日くらい母さんにお祝いさせて頂戴」と返ってきた。

    母子家庭で二人姉妹だったから貧しくて歯医者から幾度となく矯正したほうがいいと言われたガチャ歯もそのまま、周りがスマホを持つ中、親と妹と一台のガラケーをシェアし、高校から奨学金借りていて、他人には親ガチャ失敗とか育ちが悪いとか毒親とか言われたりしたけれど、母は将来私が恥ずかしい思いをしないようにって食事のマナーや礼儀作法など母の知識を叩き込んでくれて、

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    姪「おばちゃんにママになってもらう!」私「ごめんねー、ママにはなれない」義妹「預ける先を間違えた」

    0
    コメ
  • 1099747

    引用元:スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22

    19: 名無し 22/09/05(月) 21:54:11 ID:aZiK
    長い愚痴です。

    シングルマザーの義妹が入院していた半月の間、年長の娘さんのAちゃんを預かったんだが
    退院して数日後に引き取りにきたら、Aちゃんが帰りたくないって廊下にへばりついて抵抗。
    義妹「じゃあもうママと一緒に暮らせないよ!」
    姪「いいもん!おばちゃんにママになってもらうもん!」
    私「ごめんねー、おばちゃんはおばちゃんなんだよ。ママにはなれないんだよ?」
    夫「またいつでも遊びに来ていいから、ママと一緒に帰ろうねー」
    姪「やだやだやだ、おじちゃんにパパになってもらうもん!」
    と言うようなことがあった。

    最初に預かりの依頼があった時、断ったんだ。
    我が家は子梨、私は子育ての経験がないし。
    だけど義母は亡くなってて、義実家には義父と義兄がふたりで暮らしてて
    男所帯に預けるより私さんの方が安心だからって。
    それでも断った。

    私は不妊治療に集中したい為に仕事を辞めている。
    子供は好きだけど、私には正直癇に障る依頼だった。
    夫も事情を話して断ってくれたんだけど
    それでも他に頼める人がいないって言って何度も頭を下げられて、それ以上断れなかった。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    子どもの頃母親が再婚して施設に入れられたけど質問ある?

    0
    コメ
  • 215468

    引用元:子どもの頃母親が再婚して施設に入れられたけど質問ある?

    1: 名無し 2022/12/17(土) 23:10:41.29 ID:bhhXWjG40
    お手柔らかに

    4: 名無し 2022/12/17(土) 23:11:21.22 ID:1L82XesF0
    連絡取ったり会ったりはしてるんか?

    7: 名無し 2022/12/17(土) 23:11:40.29 ID:bhhXWjG40
    >>4
    まったくですね

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    離婚からの子連れ再婚する人ってなんか主張激しい人多い

    0
    コメ
  • 22019749

    引用元:◇◇チラシの裏573枚目◇◇

    782: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/09/02(金) 09:02:06.54 ID:3EFl4xwb
    子連れ再婚ってちょっとねぇ…とか言ってる人を当人達と子供が幸せならいいじゃない!って表向きは嗜めたけど、私も離婚からの子連れ再婚は正直お近づきにはなりたくない
    離婚からの子連れ再婚する人ってなんか主張激しい人多いし聞いてもないのに元旦那へのヘイトがすごいし
    死別からの再婚なら幸せになってねと思う

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    ゲイ夫婦「養子を迎え入れます!これは正当な権利」←賛成?反対?

    13
    コメ
  • 22432361

    引用元:ゲイ夫婦「養子を迎え入れます!これは正当な権利」←賛成?反対?
    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/10/27(木) 23:23:20.056 ID:4x2IrSEU0
    ゲイ同士のカップルが養子を育てることに賛成?反対?

    2: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/10/27(木) 23:23:30.904 ID:4x2IrSEU0
    正直どう思う?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【ニュース】女性の再婚禁止期間を廃止へ

    0
    コメ
  • 546852

    女性が離婚後300日以内に出産した子どもを前の夫の子どもと推定する民法の改正案が閣議決定

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    学校の先生からも学童の先生からも家が狭いと言われ何気にへこむ

    0
    コメ
  • 8647

    引用元:◇◇チラシの裏 498枚目◇◇

    884: 名無しさん@にんちゃんねる 2020/10/27(火) 19:02:19.49 ID:B51sYUT4
    下らないチラ裏案件だけどリアルで愚痴れる相手もいないので誰か聞いてほしい
    学校の先生からも学童の先生からも家が狭いと言われ何気にへこむ
    シングルマザーでこれでも精一杯がんばってるつもりだけど、これってどうしても言わなきゃならないこと?
    ちなみに2LDK
    言われなくてもわかってるからいちいち言わないでほしい
    どっちもいい先生だから余計へこむ

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back