おすすめ記事ピックアップ

はしか(麻疹)

妊婦さんは特に注意を…新幹線で往復の女性 はしか感染 2/8大阪発ぞみ340号-2/10東京発ぞみ121号

4
コメ
  • 326860

    引用元:【はしか速報】新幹線で往復の女性 はしか感染 2/8大阪発ぞみ340号-2/10東京発ぞみ121号

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2019/02/14(木) 20:58:24.73 ID:Odk2qbaL9
    今月上旬に東海道新幹線で新大阪と東京の間を往復していた女性が、はしかに感染していたことがわかり、大阪府は、感染が広がる可能性もあるとして同じ新幹線に乗車した人などに注意を呼びかけています。

    大阪府によりますと、はしかの感染がわかったのは、40代の女性です。

    女性は今月6日に発熱したあと、▼8日の午前11時56分に新大阪を出発し、午後2時半に東京に到着した東海道新幹線の「のぞみ340号」と、▼10日の午後6時に東京を出発し、午後8時33分に新大阪に到着した「のぞみ121号」に、それぞれ乗車していたということです。

    女性は、12日、医療機関を受診し、遺伝子検査の結果、13日に感染が確認されました。

    続きは下記リンクからどうぞ
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190214/0012640.html

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【WHO】はしかがロシアで猛威、サッカーW杯観戦者はワクチン接種を

    0
    コメ
  • 326860

    引用元:【WHO】はしかがロシアで猛威、サッカーW杯観戦者はワクチン接種を

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/06/11(月) 17:28:06.59 ID:CAP_USER9
    (CNN) 今週開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)のロシア大会。現地を訪れるサッカーファンは白熱した試合を楽しみつつも、現地で感染が広がりつつあるはしかに警戒する必要がある。世界保健機関(WHO)がこのような見解を発表し、確実にワクチン接種を行うよう呼びかけている。

    ウイルス性の感染症であるはしかは呼気やせきによって人から人へ感染する。発熱、発疹といった症状が現れ、死に至る場合もある。WHOの欧州地域事務局でワクチン予防可能疾患のためのプログラムを統括するロブ・バトラー氏によれば、近年のワクチン接種レベルの低下を受け、ロシアを含む欧州全域ではしかの感染が拡大しているという。

    続きはCNNニュースからどうぞ 
    https://www.cnn.co.jp/world/35120628.html

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【はしか速報】福岡のはしか発症16人に鹿児島訪問中発症の男性(20代)も

    0
    コメ
  • 326860

    引用元:【はしか速報】福岡のはしか発症16人に鹿児島訪問中発症の男性(20代)も

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/22(火) 12:41:34.00 ID:CAP_USER9
    福岡県は21日、福岡市東区の20代男性と、同市博多区の6カ月の男児がはしかを発症し、4月以降に確認された感染者が計16人になったと発表した。男性は4月下旬に鹿児島県薩摩川内市を訪れた際に発症した。

    福岡県によると、男性は薩摩川内市に滞在中の4月28~30日に熱や発疹が出て、症状がなくなる今月7日まで同市内にいた。はしかの発症を疑った男性はその後、福岡県内の医療機関を受診し、判明した。感染経路は調査中という。〔共同〕

    2018年5月21日 23:53
    日本経済新聞
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30789370R20C18A5000000?s=2

    関連スレ
    【はしか速報】福岡県内で新たに5人感染、計14人に。うち3人は春日市の同じ医療機関で感染か
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526843543/

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【はしか】新たに中高生ら3人感染 4次感染か

    0
    コメ
  • 326860

    引用元:【はしか】新たに中高生ら3人感染 4次感染か [H30/5/15]

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/15(火)11:25:27 ID:???
    5月15日 10時39分
    愛知県内ではしかの感染が広がる中、名古屋市内で14日新たに中学生と高校生の姉妹ら3人の感染が確認されました。
    このうち2人は、4次感染したと見られ、市が警戒を強めています。

    新たにはしかと診断されたのは、名古屋市内に住む中学生と高校生の姉妹2人と、それに守山区の20代の男性の合わせて3人です。

    市によりますと、中学生の妹は、これまでにはしかと診断された別の中学生2人と同じ学校に通っていたということです。
    また、20代の男性は、すでに感染が確認されている女性の夫だということです。

    名古屋市は、高校生の姉と20代の男性は、先月、沖縄を旅行したあとに最初に感染が確認された男性から数えると、4次感染にあたる可能性が高いとしています。

    これで愛知県内ではしかの感染が確認された人は、合わせて23人になりました。

    (以下略)

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011438651000.html

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【はしか】目標達成へ対応促す=はしか予防接種率、市区町村に-厚労省

    1
    コメ
  • 308756

    引用元:【はしか】目標達成へ対応促す=はしか予防接種率、市区町村に-厚労省

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/12(土) 01:38:38.38 ID:CAP_USER9
     厚生労働省は11日、はしか(麻疹)と風疹の予防接種率の目標「95%以上」を達成するため、国と都道府県が市区町村に対応を促すことなどを柱に、指針を改正する方針を決めた。同日開いた厚生科学審議会の小委員会に改正に向けた考え方を示し、大筋で了承を得た。同省は年度内に改正する

     国の定期予防接種は原則、はしかと風疹の混合ワクチンを1歳時と小学校入学前の計2回、接種するとされている。1回では免疫力が不十分になる恐れがあるためで、はしか、風疹のそれぞれの予防指針では、2回とも接種率「95%以上」を目標に定めている。
     ただ、厚労省の調べでは、2016年度の全国の接種率は、1回目は97.2%だが、2回目は93.1%にとどまる。95%に達していない自治体は、都道府県別で1回目は4県、2回目は37都道府県あり、市区町村別では1回目で701市区町村(全体の40.3%)、2回目で954市区町村(同54.9%)に上る。

    続きは下記リンクからどうぞ 
    時事通信 2018年05月11日20時17分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2018051101271&g=soc

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    はしか東京上陸【町田市】

    4
    コメ
  • 326860

    引用元: はしか東京上陸 
    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/10(木) 22:32:41.29 ID:rQiB20pN0 BE:723460949-PLT(13000)
    東京・町田の女性がはしか感染 沖縄の流行、拡大か

     東京都町田市の30代女性がはしかに感染していたことが10日、分かった。
    町田市が明らかにした。感染ルートから、3月以降に沖縄で流行しているはしか
    が拡大したとみられる。

     女性は4月23日、町田市内の医療機関で、体調不良を訴えて受診していた
    沖縄県からの旅行者と接触。今月6日に発熱の症状が現れ、検査の結果、はしか
    と確定した。旅行者もはしかに感染したことが分かっており、沖縄からの流行が
    広がっているとみられる。(略)
    https://www.sankei.com/life/news/180510/lif1805100026-n1.html

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【はしか速報】沖縄・はしか流行、終息へ 4日以降、患者なし

    0
    コメ
  • 326860

    引用元:【はしか速報】沖縄・はしか流行、終息へ 4日以降、患者なし

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/09(水) 08:47:04.92 ID:CAP_USER9
     沖縄県保健医療部は8日、3月下旬からの県内でのはしかの流行に関し、「ピークは過ぎ、終息に向かっているとみられる」との認識を示した。7日にはしかの疑いのある21人を検査したが、新たな感染者は確認されなかった。4日以降、新たな患者は確認されていない。県内の患者数は合計90人で、そのうち約70人はすでに治癒したとみられる。

     県の糸数公保健衛生統括監は同日の定例記者発表で患者の発生状況に関し、「今後、数人の患者が出る可能性はあるが、ピークは過ぎたとみられる。終息に向かっていると言っていい」との見解を示した。

     一方で、大人数が集まるイベントや観光客の出入りも激しかった大型連休の間に感染が広がっている恐れもあるとして、「引き続き注意を払う必要がある。今後に備えるためにも、接種歴0~1回の県民にはワクチンの在庫がある今のうちに接種を」と呼び掛けた。

    続きはこちらからどうぞ
    http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/248948 

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【麻疹】はしかワクチン希望者急増、愛知県など感染拡大警戒

    2
    コメ
  • 308756

    引用元:【麻疹】はしかワクチン希望者急増、愛知県など感染拡大警戒
    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/05/04(金) 19:38:57.61 ID:CAP_USER9
    はしか(麻疹)流行の影響でワクチン接種の希望者が急増している。愛知県内では14人の感染が確認され、県の相談窓口へ問い合わせが相次いでいる。専門家は「接種の記録がなく、かかった経験もなければ、早めにワクチン接種を受けてほしい」と呼びかけている。

     名鉄病院(名古屋市西区)の予防接種センターでは4月下旬以降、はしかワクチンの相談や接種希望者が急増している。抗体検査で免疫の有無を調べ、不十分な場合に接種するが、普段の数倍にあたる40人が接種を受けた日もあった。宮津光伸・センター顧問は「心配な人はまず抗体検査を受けてほしい」と話す。

     愛知県が4月28日から始めた電話相談には360件以上の問い合わせが寄せられた。大半がワクチンの必要性についてだったという。接種希望者の増加を受け、愛知、三重、岐阜の各県は地元のワクチンの卸組合などに流通状況を確認しているが、医療機関からの需要は増えているものの不足はしていないという。

     国立感染症研究所によると、は…残り:466文字/全文:876文字

    2018年5月4日11時00分
    朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
    https://www.asahi.com/articles/ASL53747VL53UBQU00H.html

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back