おすすめ記事ピックアップ

妊娠中毒症

【医学】妊婦は気をつけて!炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に・・・

4
コメ
  • 308754
    引用元:【医学】妊婦は気をつけて! 炭水化物抜きで子どもが肥満、動脈硬化、高血圧に

    1: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/01/14(日) 02:07:32.33 ID:CAP_USER
    手軽で効果的にやせられる方法として人気がある炭水化物抜きダイエット。
    しかし、妊娠中の女性が極端に糖質制限をすると、おなかの赤ちゃんの健康に、将来にわたって悪影響を及ぼす可能性があるという。
    海外の研究でわかってきた糖質制限のリスクについて、早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構の福岡秀興・ 招聘しょうへい 研究員が語った。

    〈「小さな赤ちゃん」が多い日本〉

    日本では「小さく産んで大きく育てる」ということが流行のようになり、1980年代以降、 2500グラム未満で生まれる低出生体重児の割合が増え続けました。
    経済協力開発機構(OECD)のデータでは、90年代までに欧米各国の平均を上回りました。 
    今は9%を超え、突出して高くなっています。

    背景に、妊娠前・妊娠中の母親の摂取カロリー、多くの栄養素の摂取量が少な過ぎる傾向があります。

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    妊娠6ヶ月現在で体重が5kg増加。旦那が痩せろ痩せろうるさくて悩ましい。。

    3
    コメ
  • 171599
    引用元:■妊娠 出産 育児のチラシの裏■
    303: 名無しさん@にんちゃんねる 2014/08/09(土)23:06:55 ID:???
    経験者の意見が聞きたいです…??

    元々がっちりむっちり骨太体型で、妊娠6ヶ月の現在順調に5kg増えてしまった。
    産婦人科の先生♂と旦那には『体重増えすぎ、お菓子糖分果物間食禁止、飲み物は水とお茶以外駄目』を言い渡された。
    でも助産師さん♀や経験者妊婦は『全部我慢とか逆にストレス溜まるから駄目、少し食べる代わりに動いたりご飯を減らしたり野菜多めにすれば大丈夫』って言ってくれたんだよね。
    結局どっちがいいの?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    高齢出産さらに増加中!リスクとメリットは?

    3
    コメ
  • あなたの初出産年齢は、いくつでしたか? それとも、まさに考え中? 
    近年では、高齢出産が増えていますが、理由には、女性の教育と地位の向上などがあげられます。まだ子どもはいないけれど、「将来欲しい、でもいくつまでは大丈夫なの?」と不安に思う方も多いでしょう。
    そこで今回は、厚生労働省の発表と、英語圏の情報サイト『Prevention』の記事を参考に、“高齢出産にともなうリスクとメリット”をご紹介いたしますね。
    (中略)

     ■高齢出産のリスク

    では、どういった事が高齢出産のリスクになるのでしょうか? 妊婦高血圧症候群や、妊婦糖尿病、早産、ダウン症などがあげられます。
    この中でもコワいのがダウン症。女性が一生に生産する卵子の数は、限られています。ですから、40歳以上になると、機能が低下して、染色体に問題のある卵子がでてしまう可能性が高くなるといいます。
    現在、筆者の住むアメリカでは、35歳以上の女性は羊水検査を受ける事をすすめられますが、それにはこういったわけがあるんですね。羊水検査では染色体の異常の他にも、エイズや肝炎など、いろいろな事が分かりますが、流産する危険度が数%あります。また、検査時期は妊娠15~18週ごろです。

     ■高齢出産のメリット

    それでは、高齢出産は、危険なことだらけなのでしょうか? アメリカの産婦人科医スターク医師によると、健康な40歳の女性の出産は、健康な28歳の女性の出産と、ほとんど変わりはなく、とくに妊娠前から健康に気をつけていて、妊娠後もバランスのいい食事、適度な運動を心がけて、太り過ぎたりしなければ、出産自体のリスクはそれほど高くはない、ということです。
    高齢出産が“絶対に危ない”のではなく、“比較的”だそうです。しかも、年齢が上な女性のほうが、妊娠、出産への意欲も知識もあり、経済的にも安定しているので、子どもを育てるよい環境と、余裕を持った子育てができるという、若い人にはない、メリットがあります。

    以上、“高齢出産にともなうリスクとメリット”をご紹介しましたが、いかがでしたか?

    子どもを産んで育てるという事は、本当に素晴らしく、女性にしかできない体験です。現在では、結婚の年齢自体が上がっていますし、結婚後も、仕事などの関係で、すぐには子どもを作らない女性が増えています。昔に比べると、医学も発達していますから、子どもをもつ年齢に、それほどこだわる必要はないようですよね。

    さらに増加中!改めて知っておきたい「高齢出産」のリスクとメリット

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    「私、出産の時までに4kgまでしか増やしませんでした!(ドヤァ」

    9
    コメ
  • 引用元:∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 32 ∞∞
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1388940464/
    594: 可愛い奥様 2014/01/31 16:37:24 ID:4RAtVE2x0
    愚痴でごめんなさい。 
    先日母親学級行ってきたんだけど、そこで説明してくれる?助産師さんが 
    「私、出産の時までに4kgまでしか増やしませんでした!」とドヤ顔で言われて、なんかな~と思ってしまった 
    体重がどんなに頑張ってもみんな増えてしょうがないよね~とは自由に会話する時間で結構でてたのは確かだし 
    自分もBMI普通で現在25wの現在、妊娠前から4kg近く増えている・・・みんなそれ聞いて「すごーーい!!」と絶賛してた。 
    人と比べるのは良くないんだ、体質の差とか体型の差とかあるんだからとわかっていながらも、 
    「体重が増えちゃうのは自分が根性無しだからじゃないのか、がんばりが足りないからじゃないのか」とか、帰り際いろいろ考えて泣けてきてしまった・・・ 
    妊娠が身体に影響を及ぼすシステムは、姉が看護師だからよくよく説明受けてるし、わかってるつもりなんだけど 
    あの母親学級から体重のことがストレスでたまらない自分・・・

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ

    0
    コメ
  • 1: 名無しの心子知らず 2011/08/25(木) 18:04:35.69 ID:xCzvXvkq
    中毒症はとても怖い病気です。不安に思っている妊婦の方々の参考になればと思います。
    尚、体験談等に基づく話はすべての人に当てはまるわけではありませんので、基本的
    には病院でご相談されることをお勧めします。


    定義等(変更後)については>>2->>4
    前スレの要約は>>5以降(HELLPヘルプ症候群、糖尿についての記述もあります)

    元スレ
    【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314263075/

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back