おすすめ記事ピックアップ

里帰り出産

【里帰り出産】予約する病院で色々と制約があるんだけどこれって普通?

4
コメ
  • 622107

    引用元:∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 146 ∞∞

    255: 名無しさん@にんちゃんねる 2022/05/30(月) 23:06:44.49 ID:8cATZmDc0
    里帰り予定の方に聞きたいんだけど、予約する病院から出産前の検診受けたらそのまま帰省先に居ること・帰省先の家族以外との接触禁止・出産後も面会禁止で退院してからしか旦那は赤ちゃんに会えない等の制約があるんだけど守れますかって聞かれたんだけどこれって普通?
    以前問い合わせた時はこんな説明なかったからなんかモヤモヤしてるんだけどコロナ禍では当たり前な事なのかな

    Sponsored Link

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    里帰り出産の認識がズレてる同居トメ。義妹も色々クソすぎて一言も口きかない日が多い

    0
    コメ
  • 993226

    引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴102

    504: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/02/15(木) 05:45:13.52 ID:/ZQoSMn1
    第一子出産時、私が里帰り出産したいって言ったら、同居トメは「むこうのお母さん(私の母)も赤ちゃんの世話したいだろうから~」と言ってきた。 

    赤ちゃんの世話してもらうためじゃなくて、食事の用意や洗濯とかしてもらって私の体を休めるために里帰りするんだけどとモヤっとした。 

    里帰りできなかったら同居トメが赤ちゃんの世話するつもりだったんだろうか。 
    第二子は上の子の学校の関係で里帰りできなかったけど、産後間もない頃からご飯とか何も作ってくれなかったな。 

    もう大人しい嫁ではないから下の子を抱っことかさせなかった。 
    3ヶ月後に義妹が里帰り出産でうちに来たけど、ほぼ毎日私が食事の用意してやってた。 
    色々クソすぎて同居だけど一言も口きかない日が多いわ。

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    里帰り中だけどもうかえりたい。認知症の祖父母がいるけど介護を手伝える余力もない

    3
    コメ
  • 113400

    引用元:【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.107

    928: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/06/05(火) 16:44:21.51 ID:mi0eai7a
    里帰り中 
    実母、祖父母の3人暮らしの実家 
    祖父母は足腰悪く軽い認知症もあってトイレ、食事、風呂、洗濯に介護が必要 
    実家暮らしの時は母と協力して難なく介護していたんだけど、出産してからは手伝える余力もない 
    里帰りのために母が部屋を掃除してくれたけど私の求めるレベルではなくて(母よごめん)、当たり前だけどトイレや風呂は使おうとする度に汚れているし、祖母は昔の育児方法で顔見る度にマウントしてくる、旦那は車で10分の距離だけどあまり来ない、両方の乳頭に血豆が出来た 

    母の介護も手伝ってみんなで楽しく1ヶ月間過ごすぞー!なんて思ってた出産前の自分を殴りたい 
    赤子の世話以外は自分の風呂と洗濯、食器洗いが精一杯 
    さっき搾乳機を滅菌容器から出した時に顔の前を小蝿が飛んでいくのを見て急に涙が止まらなくなった 
    もうかえりたいよ

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    二人目妊娠中で里帰り予定なんだけどトメから義実家へ里帰りしてほしいと泣きつかれた

    2
    コメ
  • 171599

    引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴102

    21: 名無しさん@にんちゃんねる 2017/12/19(火) 22:11:47.47 ID:3xFg7zfh
    二人目妊娠中で一人目同様里帰り予定。 

    つい先程、トメから義実家へ里帰りしてほしいと泣きつかれた。孫も息子も嫁に取られて悲しい、これなら子供いないの変わらない!とかすごい勢いで言ってくる。 

    1ヶ月に1度は義実家には行ってるし、私の両親は飛行機の距離だから1年に1度会うか会わないかですけど? 

    息子を嫁に取られたとか、いつになったら子離れするですか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    12月半ばに出産予定なのに義母が年末年始旦那に帰ってきてほしいと言っている

    0
    コメ
  • 171599

    引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴101

    588: 名無しさん@にんちゃんねる 2017/11/30(木) 00:49:43.38 ID:X097M8EK
    12月半ばに出産予定、義実家は飛行機の距離。 
    義母が年末年始旦那に帰ってきてほしいと言っているらしい。 
    子どもとの初めてのお正月なのに、家族バラバラに過ごせと? 

    去年も「(夫婦の間に)子どもがいないから、お正月はそれぞれの実家でいいわよね?」 
    って言われて泣く泣く飲んだのに、今年もだなんて絶対無理。 
    今度こそ戦わねば。

    589: 名無しさん@にんちゃんねる 2017/11/30(木) 00:59:35.14 ID:T3Em/qbq
    >>588 
    子離れしろよって感じだね。あなたの息子ではあるけど家庭を持ってるんだしそういうこというから余計に義理実家から足が遠のくのにね…

    590: 名無しさん@にんちゃんねる 2017/11/30(木) 01:10:17.71 ID:hEMkqDIb
    >>588 
    そもそもそんな話になった時点で旦那さんが断るべきだと思うんだけど。生まれたての我が子とゆっくり過ごせる貴重な休みなのに

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    里帰り出産するときって実家にお金を渡すだけ渡して使うか使わないかは親任せが通常ですか?

    1
    コメ
  • 171604

    引用元:【産前】出産準備品・ベビー用品44【妊婦】

    92: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/04/29(日) 06:50:56.38 ID:KMsFna0t
    来月から3ヶ月ほど里帰りするんですが、旦那が私の両親に私の生活費といって30万円を渡すべきだと言います。 本人としては嫁いできた妻が実家(新幹線含め4時間ほど)に帰るので使う使わないは別として渡すのが礼儀だと。 

    内々に確認したところうちの実家は当然要らないよとの反応でした。 
    実家はお金がないというわけではないので私が戻ることで金銭的に困ることはないですが、妊婦ひとり分の生活費や気遣いは確実に発生します。 

    夫が言うようにこちらは渡すだけ渡して、使うか使わないかは親任せ、が通常なのでしょうか。 
    里帰りされている方、どうされましたか?

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    【里帰り出産】里帰り前に自宅に準備しておいた方が良い物(布団とチャイルドシート以外)はありますか?

    0
    コメ
  • 171604

    引用元:【産前】出産準備品・ベビー用品44【妊婦】

    45: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/04/19(木) 00:04:15.11 ID:IDUCwHn4
    里帰り出産で一ヶ月健診終わったら戻る予定(移動は飛行機) 
    里帰り前に自宅に用意しておく物は今のところ布団とチャイルドシートだけなんだけど、 
    他に準備した方が良い物はありますか?

    55: 名無しさん@にんちゃんねる 2018/04/19(木) 10:49:40.23 ID:cjk7O7iM
    >>45 
    オムツ、タオル、肌着 

    哺乳瓶関係や肌着は里帰り先から持って帰る、または送るってこともできるけど。 
    あと自分用の食事で冷凍できるものとかとりあえず置いとくといきなり買い物行かなくてよいかも

    この記事の全てを読むにはここを押してください

    里帰り出産中に義母から届いた留守電に我慢の限界。あまりにストレスで電話もLINEもブロックした

    1
    コメ
  • 507245

    引用元:妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴101

    247: 名無しさん@にんちゃんねる 2017/10/19(木) 13:07:29.41 ID:fUd1gY2J
    長文です、すみません 

    里帰り出産で本当は1ヶ月で自宅に帰る予定だったんだけど子供の黄疸と私の貧血が酷くて長く入院していたから里帰りを1ヶ月延長した 
    夫は賛成してくれて義家族にも延長を伝えてくれたんだけど、納得いかなかったらしい義母が本当に面倒だった 

    義実家から私の実家までは結構距離があって義母と義父が産後3日目にお見舞いに来てくれたんだけど「これからまたしばらく会えないから!」とベタベタ抱っこしまくり、写真撮りまくり 
    朝から夜の面会時間ギリギリまでいて、私が体調悪くて新生児室に子供を預け寝ていたら勝手に部屋に入ってきて私の分のご飯を2人で完食 
    「体調悪くて食べられないんでしょ?もったいないじゃない?せっかく作っていただいたのに残すなんて失礼よ」となぜか起こされて怒られた 
    結局丸2日ずーっと入院中の個室に居座って、最後は看護師さんに「お嫁さんとお孫さんの体調を考えてください!」と怒られて2人してつまみ出され終了 

    それ以来毎日孫の写真を送って!動画にして!泣いてるところを送って!プレゼントしたあの服を着せて写真を撮って!としつこい 夫に相談して私の体調が優れないから連絡は全て夫経由でという約束をしてもらった 
    しばらくは大人しかったんだけど、延長が決まったことで「また孫に会える日が遠のいた!」と悲劇のヒロイン発動 
    ある日留守電に 
    「孫に会えないストレスで飛蚊症になってしまいました。たった一度だったけど、視界がクリアな内に孫に会えて良かったです」 
    「これから私は失明するかもしれませんが、どうぞ私のことなど気にせずのんびりとご実家に甘えてきてください。あなたにとって義理の親なんて大した存在じゃないでしょうから」 
    と泣いている義母からのメッセージが届いてた 
    あまりにストレスで電話もLINEもブロック 
    なんでこんなに自分本位で思いやりがないんだろうか 
    孫フィーバーだと割り切ろうと思っても割り切れない…

    この記事の全てを読むにはここを押してください


    カテゴリー
    月別アーカイブ
    最新コメント
    オススメ
    top-back